CanCam.jp(キャンキャン)

  • ファッション
    • コーディネート
    • アウター
    • トップス
    • ボトムス
    • ワンピース
    • バッグ
    • 靴
    • アクセサリー
    • ファッション小物
    • アイテム
    • HOW TO
    • ファッションニュース
  • ビューティ
    • スキンケア
    • メイクアップ
    • コスメ
    • ヘア
    • ビューティニュース
    • ボディケア
    • ネイル
    • ダイエット
    • ヘルスケア
  • エンタメ
    • イケメン
    • テレビ
    • 映画・ドラマ・舞台
    • 音楽
    • 雑誌・書籍・コミック
    • エンタメニュース
  • ライフスタイル
    • 恋愛・結婚
    • お仕事
    • SDGs
    • グルメ・レシピ
    • 旅行・お出かけ
    • 雑貨・インテリア
    • 生活
    • おもしろ・ネタ
    • クイズ・雑学
  • モデル
    • 楓
    • 山下美月
    • 加藤史帆
    • 小室安未
    • 生見愛瑠
    • 佐々木莉佳子
    • 新沼凛空
    • 白宮みずほ
  • it girl
    • it girl ICONS
    • 愛用コスメ
    • ゴルフ
  • 連載
    • めざましコーデ
    • 診断テスト
    • トラちゃんのSDGs連載
    • ぼる塾
    • ヤーレンズ出井隼之介
  • 占い
    • 悪魔の三姉妹占い
    • 夢占い
    • タロット占い
  • 最新号
    • 最新号の購入
    • 協力社リスト
    • 定期購読
    • バックナンバー
  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Line
  • Bell
  • Youtube
  • CanCam.jp(キャンキャン)
  • ライフスタイル
  • クイズ・雑学
  • 2 ページ目

クイズ・雑学の最新記事

ライフスタイル

2024.6.4

「回答」と「解答」は明確に違った!メールに返事を書くのはどっち?

Contents「回答」と「解答」は明確な違いがあった!「回答」と「解答」の違いは?「回答」と「解答」の使い分け方を例文で確認!「回答」の類語【まとめ】 「回答」と「解答」は明確な違いがあった! (c)shutterst […]

ライフスタイル

2024.6.1

「押印」と「捺印」って何が違う?実はどちらも、4文字の単語を省略した言い方だった…!

Contents「押印」と「捺印」の違いをわかりやすく解説!「押印」と「捺印」の違いってなに?「押印」と「捺印」は法的な効力が違う?「押印」とも「捺印」とも違う?「調印」とは?【まとめ】 「押印」と「捺印」の違いをわかり […]

ライフスタイル

2024.5.31

「丸印」と「角印」の違いって何?間違えて押すととんでもないことになるかも…

Contents「丸印」と「角印」って知ってる?違いは何?「丸印」と「角印」の違いは?「丸印」と「角印」を使うシーン「丸印」と「角印」の差【まとめ】 「丸印」と「角印」って知ってる?違いは何? (c)shuttersto […]

ライフスタイル

2024.5.29

地味にまぎらわしい…。「解放」と「開放」の違いは何?

Contents「かいほう」って読む漢字、多すぎない?「解放」と「開放」の違いとは?「解放」と「開放」を使った例文「介抱」や「快方」の意味【まとめ】 「かいほう」って読む漢字、多すぎない? (c)shutterstock […]

ライフスタイル

2024.5.26

意外と違った「カフェ」と「喫茶店」の定義。昔からあると喫茶店なの?

Contents「カフェ」と「喫茶店」って同じじゃないの?「カフェ」と「喫茶店」の違いって?喫茶店と純喫茶の違いとは?【まとめ】 「カフェ」と「喫茶店」って同じじゃないの? (c)shutterstock.com 昭和レ […]

ライフスタイル

2024.5.23

「生かす」と「活かす」の違いって何?例文つきでわかりやすく解説

Contents「生かす」と「活かす」って正しく使い分けできる?「生かす」と「活かす」の違いって?「生かす」と「活かす」を使った例文「活かす」の言い換え表現【まとめ】 「生かす」と「活かす」って正しく使い分けできる?   […]

ライフスタイル

2024.5.20

「代休」と「振休」の違いって正しくわかる?事前に決めるのは…

Contents「代休」と「振休」って同じじゃないの?取り方の注意点「代休」と「振休」の意味「代休」と「振休」の違うポイント「振休」をとる際の注意点【まとめ】 「代休」と「振休」って同じじゃないの?取り方の注意点 (c) […]

ライフスタイル

2024.5.6

「肉まん」と「豚まん」の違いって知ってる?出身地による呼び名の違いを調査!

Contents「肉まん」と「豚まん」って一緒じゃないの?「肉まん」と「豚まん」の違いって何?呼び方は出身地で違う?「肉まん」VS「豚まん」を調査!【まとめ】 「肉まん」と「豚まん」って一緒じゃないの? (c)shutt […]

ライフスタイル

2024.5.4

【英語クイズ】意外と知らない。「綿棒」英語でどう呼ぶか知ってる?

日常生活でよく使うものなのに、英語ではなんて言うのかわからない…と思うこと、ありますよね。 これまでCanCam.jpで紹介してきた、文房具の「のり」や、食べ物の「なす」なども、わかるようで「意外と知らないかも」と思う方 […]

# 英語クイズ

ライフスタイル

2024.5.3

「二重」と「奥二重」の違いって何?奥二重のメリット・デメリットも

Contents「二重」と「奥二重」って何が違うの?「二重」と「奥二重」の違いって?「一重まぶた」とは?奥二重のメリット奥二重のデメリットプロが伝授!奥二重ならではのアイシャドウの塗り方【まとめ】 「二重」と「奥二重」っ […]

ライフスタイル

2024.4.30

「作る」と「創る」と「造る」の違いって知ってる?使い分け方や熟語も紹介

Contents「つくる」って漢字多すぎ…使い分け方は?「作る」と「創る」と「造る」の違いとは?「作る」「創る」「造る」の使い分け・熟語【まとめ】 「つくる」って漢字多すぎ…使い分け方は? (c)shutterstock […]

ライフスタイル

2024.4.27

「桜」と「梅」の違いってわかる?見分け方も紹介

Contents「桜」と「梅」の違いと見分け方!「桃」についても解説「桜」と「梅」を詳しく知ろう!「桜」と「梅」の違い桜や梅とはどう違う?「桃」とは?知っていたいマメ知識!「桜伐る馬鹿梅伐らぬ馬鹿」とは?【まとめ】 「桜 […]

ライフスタイル

2024.4.24

「婚約」と「結婚」の違いって何?指輪が2つある意味も解説

Contents「婚約」と「結婚」って同じじゃないの?「婚約」と「結婚」の違いって何?「婚約指輪」と「結婚指輪」の違いって知ってる?「婚約」から「結婚」までの流れ【まとめ】 「婚約」と「結婚」って同じじゃないの? (c) […]

ライフスタイル

2024.4.17

似てるけど…「リクルートスーツ」と「ビジネススーツ」の違いって何?

Contents「リクルートスーツ」と「ビジネススーツ」って何が違うの?「リクルートスーツ」と「ビジネススーツ」の違いとは?スタイルが良く見えるスーツの選び方【まとめ】 「リクルートスーツ」と「ビジネススーツ」って何が違 […]

ライフスタイル

2024.4.16

そういえば、考えたことなかった。「昆布」は英語で何と言う?

日本と縁が深いものってあわよくば、そのままの日本語呼びで通じるように思いがちですよね。たとえば「sukiyaki」や「sushi」のように。しかし、「そば」や「花火」など、日本由来のものでも実は、英語特有の表現する単語も […]

# 英語クイズ

ライフスタイル

2024.4.15

それ、実はフランス語なんです。「オードブル」って英語で言うと?

「ノースリーブ」や「サンダル」のように、そのまま英語として伝わりそうな言葉の数々。カタカナ表記をされていると英語のように感じますが、実は和製英語であることも少なくありません。そこで今回は、誕生日などのパーティでよく見かけ […]

ライフスタイル

2024.4.14

「体験」と「経験」の違いって?使い分け方や例文も紹介

Contents「体験」と「経験」って同じじゃないの?「体験」と「経験」の違いって何?「体験」と「経験」の使い分け方【まとめ】 「体験」と「経験」って同じじゃないの? (c)shutterstock.com 人生において […]

ライフスタイル

2024.4.12

「受検」と「受験」の違いって説明できる?英検はどっち?

Contents「受検」と「受験」の違いって知ってる?「受検」と「受験」の違いって何?検査・検定と試験の違いって何?【まとめ】 「受検」と「受験」の違いって知ってる? (c)shutterstock.com 試験を受ける […]

クイズ・雑学

2024.4.8

「日本酒」と「焼酎」の違いって何?カロリーが高くて太るのは…

Contents「日本酒」と「焼酎」は何が違うの?「日本酒」と「焼酎」は何が違うの?「醸造酒」と「蒸留酒」の違いとは?「日本酒」と「焼酎」、カロリーの違いは?【まとめ】 「日本酒」と「焼酎」は何が違うの? (c)shut […]

ライフスタイル

2024.4.5

「学士」「修士」「博士」の違いって何?どれがいちばん上なの?

Contents「博士」と「修士」はどちらが上?「学士」「修士」「博士」の違いとは?「学士」「修士」「博士」の取得方法は?「修士」「博士」の就職先は?【まとめ】 「博士」と「修士」はどちらが上?   (c)shutter […]

ライフスタイル

2024.3.31

「チャイ」って…ずっと標準語だと思ってた。これってもしかして方言!?と気づいた瞬間【CanCamアンケート】

Contentsこれが方言なんて知らなかった…!これって方言だったの?気づいた瞬間【まとめ】 これが方言なんて知らなかった…! (c)shutterstock.com 地方出身のみなさま。今まで何も考えずに話していた言葉 […]

# 方言

ライフスタイル

2024.3.12

「free drink」ではありません。「飲み放題」を英語でなんと呼ぶかわかりますか?

「食べる」は「eat」、「自由」は「free」などある程度の日本語と英語は結びつくという方も多いはず。そのため、言葉によっては知っている単語を組み合わせることで英語でも伝えられそうにも感じられます。しかし、そう上手く伝わ […]

# 英語クイズ

ライフスタイル

2024.3.5

「flower powder」ではありません!「花粉」って英語でどう呼ぶか知ってる?

暖かくなり過ごしやすさを感じる春の季節。穏やかな日が続くと、ちょっと外に出てみようかなんて思う日も増えがち。 しかし、そんな過ごしやすさの反面、油断はできません。鼻水やくしゃみ、咳に悩まされる方も多い、既に今年は大量飛散 […]

# 英語クイズ

ライフスタイル

2024.3.3

【地味に知らない】「ねぎ」って英語でどう呼ぶか知ってる?

身近なものほど、意外に知らなかったりする英単語。例えば、「ナス」や「ほうれん草」のように誰もが知っている野菜や、既に話題にもなっている「花粉症」など。よく耳にするはずなのにいざ考えてみると英語でなんと呼ぶのか思いつかない […]

ライフスタイル

2024.3.2

「陶冶」なんて読む?「とうち」でも「とうじ」でもありません

「孑」と「子」や、「已」と「巳」のように、空目してしまうほど似ている漢字って結構あります。そういう漢字が含まれている熟語は、間違った読み方のまま覚えてしまったりしますよね。 今回の日本語クイズも、そんな読み間違えやすい熟 […]

# 漢字クイズ

ライフスタイル

2024.3.1

【意外と知らない】「つくし」、英語でどう呼ぶか知ってる?

「シュークリーム」や「フライドポテト」が実は和製英語であったり、一見日本語で通じそうな「そうめん」や「あさがお」にも英語での呼び方があるように、身近なものでも意外と知らない英単語はたくさん。そこで今回は、春になるとニョキ […]

# 英語クイズ

ライフスタイル

2024.3.1

ニュースで見かける「八面六臂」って読めますか?

漢字って奥が深いものです。ずっと正しいと思っていた読み方が、じつは間違っていた、という経験は誰にでもあるのではないでしょうか。たとえば、「敵愾心」「頒布」「極彩色」などは読み方を間違って覚えやすいので、使う前にしっかり確 […]

# 漢字クイズ

ライフスタイル

2024.2.29

「小松菜」と「ほうれん草」の違いは何?栄養価を比較してみた!

Contents「小松菜」と「ほうれん草」って見分けられる?「小松菜」と「ほんれん草」の違いって?「小松菜」と「ほうれん草」の栄養価の違い簡単で美味しく!「小松菜」を使ったレシピ【まとめ】 「小松菜」と「ほうれん草」って […]

ライフスタイル

2024.2.29

「弥栄」読める?「や…」じゃなくて、超意外な読み方です

小学生でも読めそうな簡単な漢字でも、組み合わせによっては意外なほどの難読語に変身してしまうことがあります。たとえば、「徒口」「清拭」「成吉思汗」など。これらは簡単な漢字の組み合わせですが、初見ではなかなか読めませんよね。 […]

# 漢字クイズ

ライフスタイル

2024.2.28

読めそうで読めない。「入鋏」の読み方、知ってる?

ずっと日本語を使って暮らしていても、読み方が分からない漢字や熟語ってまだまだあります。その中には「恃む」「疏ら」「熬る」のように、他の漢字と形が似ていて混乱しやすいものもチラホラ。 本日も、そんな「読めそうで意外と読めな […]

# 漢字クイズ

ライフスタイル

2024.2.27

「鹿」は英語でなんと呼ぶ?「Bambi」ではありません!

いざ英語で話そうとすると、なかなか出てこない英単語。実際、身近にあるものほど、「英語でなんと呼ぶっけ?」となることも少なくないはず。ここでは、さまざまな物語にも登場するメルヘンな動物からの英語クイズを出題します! ■本日 […]

# 英語クイズ

クイズ・雑学

2024.2.26

「暖かい」と「温かい」の違い。「あたかかく見守る」ときはどっち?

Contents「暖かい」と「温かい」って正しく使い分けできる?「暖かい」と「温かい」の違い「暖かい」の例文「温かい」の例文【まとめ】 「暖かい」と「温かい」って正しく使い分けできる? (c)shutterstock.c […]

ライフスタイル

2024.2.24

春が旬「はまぐり」、英語でどう呼ぶか知ってる?絶対聞いたことあるアレ

カボチャは「pumpkin」、人参は「carrot」のように英語の呼び方に馴染みのある食材がある一方で、「あれ何と呼ぶっけ?」とわからない言葉もまだまだありますよね。ここでは、絶対知っているあの食材の英語クイズを出題しま […]

# 英語クイズ

ライフスタイル

2024.2.23

え、「入籍」と「結婚」は違うって知ってた?結婚式は入籍の前?あと?

Contents「入籍」と「結婚」は一緒?「入籍」と「結婚」の違いは?「婚姻」や「婚約」の意味とは?「入籍」と「結婚式」どちらが先?みんなが入籍日を決めた理由!【まとめ】 「入籍」と「結婚」は一緒? (c)shutter […]

ライフスタイル

2024.2.22

言われてみれば…「もしくは」と「または」の違いは何?例文でわかりやすく解説!

Contents「もしくは」と「または」って同じ意味じゃないの!?「もしくは」と「または」の違いは?例文で解説!「もしくは」と「または」の使い分け方「もしくは」「または」の類語は?【まとめ】 「もしくは」と「または」って […]

ライフスタイル

2024.2.20

「昇進」と「昇格」の違いとは?似ているけど意味は全然違った!

Contents「昇進」と「昇格」似ている言葉の意味を解説!「昇進」と「昇格」の違いは?似ているけど区別できてる?「昇任」「昇給」「就任」の意味「昇進」も「昇格」も!出世しやすい人の特徴【まとめ】 「昇進」と「昇格」似て […]

ライフスタイル

2024.2.20

「そらまめ」の英語って知ってる?「sky bean」じゃありません!

英語を使う時、身近なものほど出てこない英単語。例えば、冬の鍋にかかせない「白菜」や「きのこ」など、考えてみるとパッと思い付かないこともしばしば。ここでは、絶対知っているあの食材の英語クイズを出題します!   ■本日のお題 […]

# 英語クイズ

ライフスタイル

2024.2.20

「寨」なんて読む?「寒」に似てるけど、全然違う読み方です

「会う」を「逢う」とも書くように、1つの日本語が2つ以上の漢字表記を持っていることって結構多いものです。その中には、「睡い」「鹹い」「嘗める」など、音で聞けば知っている言葉なのに漢字では読めない難読語も。 そんな「知って […]

# 漢字クイズ

ライフスタイル

2024.2.19

【超上級】「機る」読めますか?「きる」じゃなくて…そう読むの!?

小学生でも読めそうなくらい簡単な漢字でも、送り仮名によっては全く読めない難読語になってしまうことがあります。たとえば「延る」「託つ」「終ぞ」などは、どれもおなじみの漢字ですが読むのは結構難しいですよね。 そんな「読めそう […]

# 漢字クイズ

ライフスタイル

2024.2.18

「敵愾心」なんて読む?「てきぎしん」じゃないんです

ずっと正しいと思っていた漢字の読み方が、じつは間違っていた経験はありませんか? たとえば、街で見かける「月極」は「げっきょく」ではないし、ビジネスメールで見かける「何卒」は「なにそつ」ではありません。でも、こうした熟語は […]

# 漢字クイズ

もっと見る

Follow us

  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Line
  • Bell
  • Youtube

Page top

FAN CLUB

CanCam.jp
一緒に楽しくCanCamを盛り上げていただける方を大募集中です!

新規会員登録(無料)

  • CanCam.jp TOP
  • CanCam.jpとは
  • 情報のご提供
  • it girl募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ

小学館のファッション雑誌「CanCam」の公式サイト。女性のための情報を幅広くお届けします。
ファッション、メイク、ヘア、モデルなどの情報から、恋愛、占い、エンタメ、グルメ、マネーまで、女性の「知りたい」「かわいくなりたい」に応えます!