【英語クイズ】意外と知らない。「綿棒」英語でどう呼ぶか知ってる?

日常生活でよく使うものなのに、英語ではなんて言うのかわからない…と思うこと、ありますよね。

これまでCanCam.jpで紹介してきた、文房具の「のり」や、食べ物の「なす」なども、わかるようで「意外と知らないかも」と思う方も多いのではないでしょうか? 本日もそんな「意外と知らない英語クイズ」を出題。

本日のお題はこちら

「綿棒」です!

耳掃除やメイク直しなどに使う便利なコレ。英語では何と呼ばれているのでしょうか? ヒントを見ながら考えていきましょう。

ヒント1

正解は2つあります。ひとつは「c◯◯◯◯◯ s◯◯◯」。もうひとつは「◯-t◯◯」。

ヒント2

再確認! 「綿」は英語で何という?

ヒント3

ふたつめの回答、◯-t◯◯の中には、先端を表す英単語があります。

ひとつでもわかったあなたはスゴい。それでは正解発表に移りたいと思います!

正解は…こちら

正解は「cotton swab」または「Q-tip」でした。

パッと見ただけでは謎の「Q-tip」ですが、こちらはばんそうこうが「バンドエイド」、ふせんが「ポストイット」と呼ばれることもあるように、「Q-tip」という有名な綿棒の商品名が、そのまま綿棒を指す英単語になったもの。

CanCam.jpでは他にも英語クイズを掲載しています。ぜひぜひいろんなクイズに挑戦してみてください!(ちょこ)

写真/(c)Shutterstock.com