「リクルートスーツ」と「ビジネススーツ」って何が違うの?
就職活動をするために初めて買ったスーツは「リクルートスーツ(別名就活スーツ)」だったという人も多いと思います。ではこの「リクルートスーツ」と「ビジネススーツ」って何が違うのでしょうか。2つの違いを解説します。また、スタイルが良く見えるスーツの選びのポイントも解説しますよ。
「リクルートスーツ」と「ビジネススーツ」の違いとは?
リクルートスーツとビジネススーツの違いを知るために、辞書でそれぞれの意味を調べてみましょう。
リクルートスーツとは?
リクルート‐スーツ
《(和)recruit+suit》就職活動中の学生が会社訪問や就職試験の際に着る、地味で画一的なスーツ。リクスー。
リクルートスーツとは、その名の通り、就職活動のためだけに使われるスーツのことを言います。ちなみに辞書にもある通り、リクルートスーツという言葉は和製英語のため海外では通じません。
ビジネススーツとは?
ビジネス‐スーツ【business suit】
仕事用の背広。特に色や仕立てが地味なもの。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
一方のビジネススーツは、仕事用のスーツのことを言います。リクルートスーツよりは形や色などにバリエーションがありますが、あまり派手なものはありません。
リクルートスーツとビジネススーツの違い
2つのスーツの違いをまとめてみましょう。
リクルートスーツは就活生が着るためのスーツで、安価で似通った形のものが多いのに対し、ビジネススーツはリクルートスーツよりも高いものが多く、形や色などにバリエーションがあります。
リクルートスーツはどんなシーンで使える?
リクルートスーツは就職活動の時期しか使えないのでしょうか。基本的にはそうです。ただし会社に入社後の研修期間まではリクルートスーツを着用する人も多いです。3ヶ月程度経ったら、ビジネススーツを揃えると良いでしょう。
また、冠婚葬祭などの場面ではその場に合った服装が求められるため、リクルートスーツはマナー違反となります。
スタイルが良く見えるスーツの選び方
リクルートスーツやビジネススーツを選ぶときに、スタイルが良く見えるものを選ぶポイントをご紹介します。
Q.スタイルが良く見えるスーツって、どんなものですか?
A.ジャケット、スカート、パンツそれぞれ、このポイントで選びましょう!
・ジャケット
ジャストサイズで、ウエストにくびれがあるシルエットを選ぶと、やせ見えします。
袖丈は、手を下ろしたときに、手のくるぶしがきちんと隠れる長さ。肩は、肩幅がしっかり合っていて1cmつまめるくらい余裕がある。着丈は、おしりの一番高い位置にかかるくらいです。胸元は、ボタンをとめる人は、とめた際、大きなシワが入らないサイズ感です。
また、ネイビーやチャコールグレーなどの暗い色を選ぶことによって引き締め効果があります。
・スカート
裾が広がっていない「Iライン」のタイトスカートや、少しハイウエストのものを選ぶと良いです。
・パンツ
センタープレスが入っている、裾に向かうにつれて細くなるシルエットの「テーパードパンツ」を選ぶことによって、脚長効果もあり、スラっと見えます。また九分丈を選ぶと足首が見えてすっきりしますよ。
Q.ウエストやおなか、おしり周りなど、気になるパーツがある場合は?
A.ジャケット、スカート、パンツそれぞれ、このポイントで選ぶことでカバーできます。
・ジャケット
先ほどおすすめした通り、基本的にはジャストサイズが良いものの、どうしてもおなかやおしり周りが気になってできれば目立たないようにしたいという場合は、少し着丈が長めでウエストがくびれているデザインを選ぶとカバーできます。トレンドのダブルジャケットを選ぶと、着丈も通常のジャケットより少し長めなのでおすすめ。
・スカート
体のラインを拾いにくい厚めの素材、例えば肉感のあるツイル素材やツイード素材などで、フレアのシルエットのものを選ぶと、おしりや太ももをカバーできます。先ほどやせ見えを目指す場合は、すっきりと見える「Iライン」のタイトスカートをおすすめしましたが、カバーするとなると、フレアが良いでしょう。
・パンツ
ワイドパンツを選ぶと体形がカバーでき、トレンド感もあります。さらにボトムスのウエストがゴム仕様のものを選ぶと、座る際、楽なのでおすすめです。
スーツを選ぶときの参考にしてみてくださいね!
詳しくはこちら↓
【まとめ】
リクルートスーツとビジネススーツの違いを解説しました。リクルートスーツは一時期しか着ることはありませんが、就職活動の成功のためには必須のアイテムです。汚れたり濡れたりした場合に備えて、できれば2着は用意しておきましょう!