甘え上手になりたい♡したたかな女性ってどんな人?特徴や生き方、「あざとい」との違い

甘え上手になりたい♡したたかな女性ってどんな人?特徴や生き方、あざといとの違い

(c)Shutterstock.com

「したたかな女性」と聞くと、みなさんはほめ言葉と捉えますか? 人によって印象は違うと思いますが、今回はしたたかな女性の特徴や生き方をまとめました。したたかに生きたいあなた、必見です!

したたかな人とは

まずは「したたか」の意味を辞書で調べてみましょう!

 

したたかの意味を辞書でチェック

  1. 粘り強くて、他からの圧力になかなか屈しないさま。しぶといさま。
  2. 強く、しっかりしているさま。
  3. 強く勇猛であるさま。
  4. 程度がはなはだしいさま。
  5. 分量がたいへん多いさま。
(出典:小学館デジタル大辞泉)

 

したたかの意味は大きく5つありました。

1の意味は、「世の中をしたたかに生きる」「したたかな相手」など、強い人というニュアンスで使います。そして2の意味は人だけではなく、「したたかな造りの家」などと物に対しても使うそう。

5のように、分量に対して使うのは初めて聞いたという人も多いかもしれません。

 

したたかとあざとい、意味は似ている?

こうして辞書で調べて比べてみると、「したたか」と「あざとい」は少し意味が違う気がしませんか? あざとい人も芯の強さがあるという意味では同じですが、周囲からの見え方としては少し違う印象です。


したたかな女性の特徴【性格編】

(c)Shutterstock.com

「したたか」の意味がわかったところで、続いてしたたかな女性の特徴を見ていきましょう! まずは性格編から。

 

1.計算高く賢い

ひとつ目は、頭の回転が速く計算高いこと。その場でどんな発言・行動を取るのが最適か瞬時に考えるのが得意で、仕事を効率的にこなす人も多い印象です。

 

2.自分を持っている

自分の芯があって、意見をしっかり言えることもしたたかな人の特徴。同調してしまう人が多い中、自分の考えを伝えられることは素敵なことですよね! そんな人になりたいと憧れる人も少なくないのでは?

 

3.自立している

自分を持っていることにも少し繋がりますが、自立していることもしたたかな女性あるあるです。生活面・経済面はもちろん、感情を自分でコントロールできて精神面が安定していることも自立の大きな要素と言えるでしょう!

 

4.多くを語らない

したたかな人は、必要以上に色んなことを語りません。話し過ぎることは時に自分にとって、不利益になることもあるからです。コミュニケーション能力が低いわけではなく、話す必要があるものとないものを判別しています!

 

5.世渡り上手

したたかな人は愛嬌があって、いわゆる世渡り上手さん。強いけど愛おしくて憎めない、そう思わせるのが得意だそう。


したたかな女性のテクニック【恋愛編】

次はしたたかな女性に学ぶ恋愛テクニック♡ 賢くモテたいあなたは必見ですよ!

 

1.相手に特別感を与えるのが得意

したたか女子は、相手を立てたり特別感を与えたりするのが得意。恋愛関係を進展させるのに、特別感を出すのってかなり重要なんです!

 

例えばこんな方法!

  • 「〇〇くんにだけ」は鉄板ワード
  • 相談事をする
  • 一番頼りにしていることをアピール

「〇〇くんだけに話すね」「〇〇くんが初めて」「〇〇くんだから見せられる」などのワードって、ぐっと特別感が出ますよね。これは男性に言われても嬉しい言葉かも! これらを参考に、「あなたは私にとって特別な存在です」ということを伝えてみて。

 

2.自然なボディタッチ

過度なボディタッチは逆効果ですが、したたかな人は自然なボディタッチでドキッとさせます♡

  • 相手の反応を見る
  • きわどい場所は触らない
  • 大勢の前ではしない

この3つを意識して、会話の中でさりげなく触れてみて!

 

3.褒め上手

褒め上手なことも、したたかな人の特徴。見た目を褒めるのはもちろん、内面の良いところを見つけるのが得意です。

 

ちなみに男性が言われて嬉しい褒め言葉ベスト5はこんな感じ!

1位:一緒にいると楽しい

2位:頼りになるね

3位:やさしいね

4位:男らしいね

5位:気が利くね

情報提供元:株式会社マンダム

 

これらを自然に言えるといいかも! 是非参考にしてみてくださいね♡

 

4.甘え上手

したたか女子は男性を頼るのも上手。どうしても甘えるのが苦手という人も多いと思いますが、小さなことからお願いしてみて! あとは悩み相談をされたりくっつかれたりするのも、男性は嬉しいそうですよ♡

 


したたかに生きるには

(c)Shutterstock.com

したたかな人の特徴を見てきて、「自分にはないものを持ってるな」「自分も強い人になりたい」と感じた人のために、したたかに生きるにはどんな行動をすべきか、まとめました。

 

1.自分と向き合い長所を見つける

就職活動では自己分析していたのに、大人になると自分と向き合う機会って減りますよね。意識的に機会を作らないと無いかも。やっぱり自分自身のことを知ることって大切で、何か好きで何が嫌いだったり、得意なもの、続くものだったり…ちょっとしたことでもメモを取っておくと、自分の長所が見つかりやすくなります。日々の生活の中に、ヒントはあるはずですよ♡

 

2.自分に自信をつける

「自分に自信がある!」と胸を張って言える人って少ないと思いますが、何かひとつ頑張ることを見つけてそれに向けて動いていると、自然と自信に繋がります。努力できている自分に、自信がついてくるんです! 何もしないで自信をつけるのは難しい。小さなことでも良いので目標を決めて頑張ってみて。

 

3.聞き上手になる

したたかな女性の特徴として「多くを語らないこと」がありましたが、自分が話すより聞くことに徹するのがしたたか女子への近道。相槌を上手く使いわけて、聞き上手さんを目指してみて。異性にモテるのはもちろん、同性にも人気が出ますし仕事でも活躍できるはず!


【まとめ】

したたかな女性はただ強いというだけではなく、賢く繊細な人だということがわかりました。世渡り上手な一面もあるので、したたかさを兼ね備えれば仕事も恋愛も上手くいきやすいかも♡