自炊に飽きた人必見|一人暮らしにも◎な節約&簡単レシピと作り置きのコツ
毎日自炊をしているとどうしても似たパターンのレシピばかりになり、飽きてしまいますよね。新しいレシピを開拓したい気持ちがあってもめんどくさい気持ちが勝ってしまい、作るのすらやめてしまう方もいるのではないでしょうか? その気持ち、とってもわかります…。
しかし自炊や作り置きのコツを掴めば節約にもなりますし、毎回1から作る必要もなくなりいいことづくしなんです! そこで今回は、自炊や作り置きのポイントやおすすめレシピを集めましたのでご紹介していきます♡
Contents
料理上手な人がやってる!買い物や自炊のコツ
料理上手な人は買い物も効率よくしているんだとか。そんな買い物や自炊のコツがわかればきっと料理が楽しくなるはず! どんなコツがあるのか早速チェックしていきましょう。
買い物や自炊を効率よくするコツ
- 買い物のメモは店のレイアウト順に
- 食材は包丁を使わずに切る
- 毎朝食卓に出すものは、1か所にまとめる
買い物メモは必要なものをただ書き出すだけではなく、店のレイアウト順に書くと無駄な動きが減り効率よく買い物ができます。また、食材は包丁だけではなくハサミやピーラーなどを上手く組み合わせて切ると、自炊がとっても楽になりますよ。ちょっとした工夫で時短になるのでぜひ実践してみてくださいね!
自炊上手はやってる時短料理を叶える4つのポイント
面倒な作業がなくササッと作ることができれば、自炊に飽きることもなくなりそう。そこで自炊上手な方がやっている、時短料理テクニックを集めましたのでご紹介していきます♡
1.事前準備で時短する
・週末に出来る限り下ごしらえする
・料理を多めに作り冷凍できるものは冷凍しておく、など
2.調理器具・調理家電で時短する
・ボウルで混ぜるところをビニール袋で混ぜる
・電子レンジや電気圧力鍋を使って調理する、など
3.作業手順を変えて時短する
・茹でる鍋は1つにする
・加熱時間がある物、目を離しても大丈夫な物を先に作り、加熱最中に次の料理や洗い物をする、など
4.献立そのもので時短する
・カット野菜や冷凍の野菜を使う
・鍋や調理具を使い回しできる献立にする、など
ちょっとの工夫で洗いものを減らせたり、工程が減ったりして自炊が楽になっちゃうんですね! この4つのポイントを全て実践できなくても、1つ取り入れるだけで料理の手間がグッと減るかも。
お弁当作りを飽きさせないためのルール3つ
節約や身体の栄養バランスを考えてお弁当を持参している方も多いと思いますが、毎日作っているとおかずもネタ切れになり挫折してしまいがちですよね。そんなあなたのために、お弁当作りを飽きさせないためのコツを調査してきましたのでご紹介します!
- 見た目にこだわらない
- 面倒くさいことは避ける
- 楽ちんな方法を選ぶ
先ほどの時短テクと似た部分はありますが、面倒なことは避け続く方法を選ぶ。たまには全てを自炊にこだわるのではなく冷凍食品を足すのだってアリ! 力を入れすぎず、お弁当を持ってきたという事実を褒めてあげましょうね♡
毎日の朝食に飽きた方に!お手軽かつ見た目も映える朝ごはんを自炊しよう♡
みなさんは朝ごはんをしっかり食べていますか? 朝ごはんは1日の元気の源でありとても大切な食事といわれていますよね。美味しい朝ごはんが食べられると思えば、起きるのも苦じゃなくなるかも♡ そこで朝ごはんにおすすめな、お手軽かつ見た目もキレイなレシピをご紹介します。
ふわふわスフレオムレツ
【作り方】
- 卵を泡立ててメレンゲを作る。
- 卵を焼く。
- 焼いた卵をお皿にのせて、黒トリュフ塩(少々)を上から振りかける。
- お好みで、ベビーリーフやトマトなど野菜を添えたら、「スフレオムレツ」の完成!
詳しいレシピはこちらから!
フォトジェニックなチーズサンド
【作り方】
- パンにオリーブオイルをなじませる。
- 具材をのせる。
- 全部重ねてサンドイッチ状態になったら、弱火にして3分焼く。
- パンを両面焼く。
- 焼き上がったら、半分にカットし、粉チーズを振りかける。ピクルスや生バジル、トマトなどで盛り付け完成!
詳しいレシピはこちらから!
具だくさんで見た目も美しいアートウィッチを作るコツ
【基本的な作り方】
- 具材の下ごしらえをする。(切る、あえる、茹でる等)
- パンに具材を乗せて挟む。
- 冷蔵庫で30分〜1時間程度冷やす。
【キレイに作るコツ】
- スペシャルな具材を1つだけプラスする。
- 色のバランスにこだわる。
- 下ごしらえに一工夫する。(切り方を変える、水気を吹きとっておくなど)
- パンの向きを揃える。
ちょっとしたコツを掴めば簡単にお店で出てきそうなアートウィッチが完成しますよ♡ ぜひ一度試してみてくださいね!
詳しいレシピはこちらから!
朝からこんなメニューが食べられたら1日頑張れそうですね! ぜひ明日の朝食で作ってみてはいかがでしょうか♡
自炊が楽しくなる!簡単にできるやみつきレシピ♡
自炊を続けるためには、なんといっても簡単に作れることが絶対条件ですよね! そこで簡単に作れるのにやみつきになっちゃうおすすめレシピを集めてきました♡ ぜひ今晩の献立の参考にしてみてくださいね。
10分レシピ♡ピラフ風「ベーコンアスパラごはん」
【作り方】
- ベーコン(1枚)を細切りする。アスパラ(2本)を長さ1cmに切る。耐熱容器にベーコン、アスパラ、顆粒コンソメ(小さじ1/4)、バター(5g)、塩(少々)、こしょう (少々)を入れる。
- 電子レンジに約1分かけ、水分を軽く切ったら、温かいごはんに混ぜる。
- 茶碗に盛り、黒こしょう(少々)をかける。
詳しいレシピはこちらから!
漫画『深夜食堂』の「コンビーフ炒め」
【作り方】
- じゃがいもは皮をむいてせん切りにし、さっと洗ってざるに上げる。
- フライパンにオリーブオイルを強めの中火で熱し、じゃがいもを炒めて塩を振る。コンビーフを加えてほぐしながら炒め、しょうゆと酢を加えてさっと炒め合わせる。黒こしょうを振り、万能ねぎを加えて混ぜる。
詳しいレシピはこちらから!
餅とじゃがいもでつくる超簡単チヂミ
【作り方】
- 餅をおろし器で粉状に。手が滑らないよう気をつけましょう。
- 潰したじゃがいもとよく混ぜる。このとき塩も少々。
- ざっくり混ぜ合わせたら、あとはフライパンで焼くだけ。
詳しいレシピはこちらから!
作業時間5分!こねないパン
【作り方】
- ボウルにすべての材料を入れ、木ベラ等でざっくり混ぜる。
- 室温で2時間ほど発酵させる。
-
ふくらんだ生地を引っ張って伸ばし、丸くまとめる。
- 鉄製鍋やケーキ型に入れ、室温で30分~1時間ほど発酵させる。
- 200度のオーブンで焼いてできあがり!
詳しいレシピはこちら!
どれも簡単で美味しいレシピばかりなので、ぜひ作ってみてくださいね!
おかずだけじゃなくスイーツも自炊しちゃおう!
おかずだけではなく、自分で作ったお菓子でティータイムを過ごすのもかなり贅沢なひと時じゃないですか? 女子力もかなり磨かれそう。たまには気合いを入れてちょっと手間がかかるケーキを作ってみるのもアリかも。
そこで簡単なものから少し手の込んだものまで、おすすめのスイーツレシピを集めてきましたのでご紹介します!
ふわふわシュワ~ととけちゃう「マシュマロヨーグルト」
【作り方】
- ヨーグルトの中にマシュマロを入れて、冷蔵庫で一晩おく。
- カステラ(スポンジケーキやバウムクーヘンでも代用可)、1のマシュマロヨーグルト、フルーツやジャムを重ねて完成!
大人気!「Mr. CHEESECAKE」を自宅で再現♡
【作り方】
- クリームチーズ、砂糖をボウルに入れ、湯せんにかけてホイッパーでなめらかになるまでよく混ぜる。生地温度を上げるため、クリームチーズを湯せんで温めましょう。
- 別のボウルにサワークリーム、ギリシャヨーグルトを入れてゴムベラでよく混ぜる。
- レシピ2に卵を3回に分けて加え、ホイッパーでその都度よく混ぜる。
レモン果汁、コーンスターチを加えてさらに混ぜまる。 - 小鍋に生クリームを入れ、ホワイトチョコ、トンカ豆、バニラビーンズの種とさやを加え中火にかける。
- レシピ1にレシピ4を加え、ホイッパーで混ぜる。
さらに3を加えてなめらかな状態になるまで混ぜたら、こし器にかけて型に流す。 - 天板に型を置き、2~3cmくらいの高さまで熱湯をそそぐ。
- オーブンに入れて180℃で25分、150℃に下げて20分焼く。
- 取り出したら粗熱をとり、型から外して冷蔵庫で4時間以上冷やして完成!
詳しいレシピはこちらから!
残った餅をアレンジ!もっちりパンケーキ
【作り方】
- 餅1個は、小さくカットし、豆乳(牛乳でもOK)の半分の量をレンジで加熱する。
- 餅がやわらかくなったら、ヘラで混ぜて、なめらかにする。
- 残りの豆乳と卵、あれば溶かしたココナッツオイル(溶かしバターでも可)を入れて、よく混ぜる。
- 混ざりあったら、ホットケーキミックスの粉を加える。
- 間にきんとんを入れフライパン焼いたら完成!
パンケーキやチーズケーキなど、様々なスイーツを作っておうちカフェを楽しむのもいいかも♡ ぜひご自宅でのまったりタイムのお供にいかがですか?
作り置きおかずのポイントとおすすめメニュー
おかずを作り置きしておけば、毎回一から料理する必要がなくとっても便利! 最初にご紹介したように作り置きおかずを作っておくことは、時短テクのひとつでもあります。ただ、作り置きおかずを美味しく頂くためにはちょっとしたポイントがあるんです。こちらでしっかりチェックしていきましょう♡
作り置きおかずを作るときのポイント
数日経って温め直したときでも作りたての美味しさを再現するため、作り置きする際はこちらのポイントをおさえておきましょう!
- 味を濃いめにする。
- 酢などの酸味を多く使った料理にする。
- 空気に触れないように漬け込む。
この3つをおさえるだけで、作り置きおかずの質がグッと上がるかも! では実際、どんな作り置きおかずを作っているのか聞いてきました。
Q:実際にどんな作り置きおかずを作っていますか?
- 「鳥の胸肉はもも肉に比べて安いことも多い。安売りの時に買い込んで、鶏ハムや鶏チャーシューを作る」
- 「南蛮漬けは野菜もたくさん摂れて、味もさっぱり。肉も入れておくと、作り置きながら立派なメインメニューになる」
- 「煮卵はお弁当にも入れられて便利。紅茶豚もチャーシューのように使えるし、サラダに使っても豪華」
- 「塊の肉を塩やハーブなどの調味料に3日ほど漬け込んでおくと、あとは火を通すだけ」
主婦の方々に質問したところ、時短&ボリューム感のある作り置きおかずが人気な様子。お弁当に持っていけるのもポイントが高いですね!ぜひ試してみてくださいね!
完璧な自炊はお休みしたい日に。インスタントの絶品アレンジレシピ
自炊はお休みしたいけど美味しいものが食べたい。そんな日には、インスタント商品をアレンジしたレシピがおすすめです! 一工夫で絶品メニューができちゃいますよ♡
サッポロ一番 塩らーめんをエスニック調に
【作り方】
- サラダチキンを手でほぐす。豆苗は長さ3㎝に切る。
- らーめんを袋の表示どおり作る。
- (2)を器に盛り、(1)をのせ、最後にレモンの上にバターをのせたら完成!
撮影/鈴木信吾 スタイリング&料理作成/岡本ゆかこ 構成/佐藤彩花 WEB構成/久保 葵
詳しいレシピはこちらから!
焼きそばチキンラーメン
【作り方】
-
- まず、麺をお湯でほぐし、ざるにとる。
- 豚肉、キャベツ、ニンジンをフライパンで炒め、そこに麺を投入。ソースを回し入れ、軽く炒める。
- かつおぶしをふって、紅ショウガも添えれば完成!
詳しいレシピはこちらから!
ボンカレーのアレンジレシピ
【作り方】
- れんこんは縦に切る。
- フライパンにバターを熱しチョリソー、れんこんの順に炒める。塩、こしょうで調味する。
- ごはんとカレーを盛り付けた皿に2を添えて完成!
詳しいレシピはこちらから!
インスタント商品を使えば、簡単&時短なのに満足感のあるメニューが完成しちゃいます♡ インスタント商品も上手く使って、自炊ライフを楽しみましょう!
【まとめ】
ちょっとしたコツを掴めば毎日の献立選びが楽しくなり、どんどん自炊をしたくなるかも。自炊に飽き気味な方も、これから始める方も、ご紹介したコツやレシピを自分流にアレンジして、活用してみてくださいね!
あわせて読みたい