絶対知ってるあの生き物です!「石竜子」読める?

絶対知ってるあの生き物です!「石竜子」読める?

よく知っているはずの日本語でも、漢字で書かれると読めないことってありますよね。
たとえば、「確り」「抓る」「中る」「俄」…といった言葉。
漢字で書くと見知らぬ言葉のように思えますが、これらは全て日常会話でも使われるおなじみの日本語なんです。(読み方はリンク先をチェック!)
そんな「読めそうで意外と読めない」日本語クイズ。本日のお題は、こちら♪

石竜子、正しく読める?

石竜子

「石竜子」
難しそうな言葉に見えますが、じつはこれも皆さんがよく知っているおなじみの日本語なんですよ♪


ここでヒント!

読み方を探るためのヒントをいくつか出していきます。

 

・ヒント1:動物の名前です

この言葉は、小さな動物の名前を表しています。「春になると外で見かける」という人も結構いるかも。「ペットとして可愛がっている」という人もいるはずです♪

 

・ヒント2:爬虫類です

動物といってもさまざまですが、この言葉はある爬虫類を指しています。石+竜+子、というイメージで爬虫類といえば…何でしょう?

 

・ヒント3:尻尾の逸話で有名です

この動物、一般的に「身に危険が迫ると尻尾を自分で切って逃げる」とか、「切った尻尾はまた生えてくる」という逸話で有名です。

何の動物か分かりましたか? では正解を見てみましょう。


正解は、こちら!

「石竜子」の読み方、正解は「とかげ」でした。(「蜥蜴」と書くこともあります)
ちなみに、小学館『デジタル大辞泉』の「とかげ」の欄には次のように記載されています。

有鱗(ゆうりん)目スキンク科の爬虫(はちゅう)類。体長約20センチ。胴が円筒形で、体鱗(たいりん)は滑らか。体色は暗褐色で、縦縞がある。幼体は黒地に黄白色の縦縞が走り、尾は青色。尾は自切するとすぐに再生する。ニホントカゲ。

 

「自分で切った尻尾がまた生えてくる」というのは、どうやら事実のようです。
ドラマなどでよく見る「不祥事を部下に押し付けて責任逃れをする行為」のことを「とかげの尻尾切り」とも言いますが……とかげの尻尾とは違って、誰かを切り捨てて失った信頼はなかなか取り戻せないかも。


【まとめ】

CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新しています♪ 他の問題にもチャレンジしてみてくださいね。
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ記事一覧はコチラ