「潤ける」って正しく読める?
簡単そうに見える漢字でも、送り仮名が変わると急に読めなくなってしまうことがありますよね。たとえば、「亜ぐ」「晩い」「周章てる」など。すぐ読めそうな漢字なのに、いざ読もうとすると戸惑うことって案外多いものです。
そんな「読めそうで意外と読めない」漢字クイズ、本日のお題はこちら!
「潤ける」。
漢字そのものは知っていても、「この送り仮名は見たことないな」と思った方が多いのではないでしょうか。この漢字の読み方は「じゅんける」ではなくて、じつは誰もが知っている日本語です。
さて、いったいなんと読むのでしょうか?
■ここでヒント!
読み方を推理するヒントとして、まずは言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、この日本語の意味は次のとおりです。
- 水や湯などにひたってふくれ、柔らかくなる。
- だらしなくなる。
使い方として特に馴染み深いのは、1の意味でしょう。「お風呂やプールに長時間入って、指が潤けた」という状況は、誰もが経験しているはず♪
読み方が推理できましたか? ではこの辺りで正解を見てみましょう。
■正解は……こちら!
「潤ける」の読み方は、「ふやける」でした!(「うるける」と読む場合もあります)わりとよく使う日本語ですが、漢字表記はあまり見かけませんよね。知っている人が少ないだけに、パッと読めたら一目置かれそうです♪
CanCam.jpでは毎朝6時に日本語クイズを更新中。他の問題にもどんどんチャレンジしてくださいね!(豊島オリカ)