忘れられない人ってどんな人?|後悔する瞬間と未練を断ち切るには
忘れられないくらい、好きになった相手はいますか。
その存在があなたにとってプラスに働けばとても素敵なのですが、場合によっては新たな恋愛の弊害になってしまう可能性もありますよね。
そこで今回は、卒業したいのに元カレを忘れられない人に役立つ心理テクニックや対処法をご紹介します。気持ちをスッキリさせ新たな一歩を踏み出したい方、必見ですよ♪
Contents
なぜ、忘れられない人がいるの?
世の女性たちのなかで、忘れられない人がいる割合はどのくらいでしょうか。そして、彼女たちは、どうしてその人を忘れることができないのでしょうか。アンケート結果は以下のとおりです。
Q:あなたには「忘れられない元カレ」はいますか?
いる…44%
いない…56%
なんと、4割以上の女性に忘れられない元カレがいることが判明! 想像より多い数字なのではないでしょうか? 忘れられない恋を経験した女性はかなり多いんですね。ではなぜその人を忘れられないのか、具体的に聞いてきました。
Q:元カレを忘れられないのはなぜ?
- 「外見も内面も自分のタイプの人で、何より本当に優しい方でした」(21歳・会社員)
- 「波長の合う、長く付き合った彼だった」(23歳・会社員)
- 「初恋の人だったから」(22歳・学生)
- 「はじめて、付き合った彼氏。初めてプロポーズされた人」(35歳・専門職)
- 「大好きだったけど、両親に反対されてお別れするしかなかった」(22歳・公務員)
元カレを忘れられない理由を聞いたところ、「ドストライクだった」や「初恋・プロポーズされた相手」など好きという感情以外にも思い入れがありそうな回答が集まりました。どのような理由でお別れしてしまったかわかりませんが、とにかく好きで思い出も多い相手のことはすぐに忘れられないですよね…。
忘れらない人がいるあなたの深層心理
忘れられない人は必ずしもひとりとは限りません。元恋人や好きだった人をなかなか忘れられない人の深層心理にはこんなものがあるそうです!
- 心のフィルター理論により思い出は美しく見える
- 他の男子と比べることによる優越感と劣等感
- 元カレへの罪悪感にしばられてしまう
- 自尊感情があるがゆえに受け入れられない
人の心理には嫌なことがあっても時間が経つと消え、楽しかったことだけを覚えているという傾向があるそう。なので別れた相手でも時間が経つと思い出が美化され、忘れられなくなってしまうことがあります。またプライドを傷つけられた状態で別れた場合も、元カレに執着してしまい忘れられない存在になりだちなのだとか。
忘れられない人から未練を断ち切るには?
とはいえ、過去の恋愛にすがりついていても、幸せは遠のいていくばかり。元カレが忘れられない理由がわかったところで、続いては忘れられない人から卒業する方法、実践編です! 次に進むため、効果的な方法をお伝えします。
忘れられない人から卒業するための心理テクニック①思考停止法で楽観的な気質をつくり上げる
すぐに気持ちを切り替えるのが難しい場合は、まず思考を停止してみて! これを繰り返していくうちに切り替え上手になり楽観的な考えができるようになりますよ。思考停止法をうまく使って、物事をポジティブに捉えられるようになれば新しい恋も順調に進むかも♪
忘れられない人から卒業するための心理テクニック②言い回しで自己イメージを逆転させる
大好きな人に振られてしまったという考えるも、さらに自分にとって良い存在に出会うために敢えて身を引いたと考えるも、同じこと。どうせなら後者の考えに落ち着いたほうが、自己イメージを好転させ、新たに恋にも前向きになれそうです。実際に「もっと良い人に出会える」と毎日声に出して、実際に言い聞かせてみることも大切ですよ。
忘れられない人から卒業するための心理テクニック③失恋後こそ自分自身にプラスの暗示をかける
失恋後こそプラス思考でいることが大切。プラスの暗示を与えれば、ショックから立ち直りすぐに新しい恋がやってくるはずです! 恋愛中は、なかなか会えてなかった同性の友人や、先輩、家族とコミュニケーションする時間を取ってみたり、大好きな趣味に時間を費やしてみたり。自分を輝かせることに熱量を割いて、ポジティブな感情をキープしましょう。
男性にとって一生忘れられない人になるには
さてここまで忘れられない男性とはどんな人なのか、そして彼から卒業する方法をご紹介してきましたが、忘れられない人がいるのは男性も同じです。男性にとって、忘れられない女性ってどんな人なのか気になりませんか? 早速、男性に調査してきました!
忘れられない女性の特徴
調査によると男性にとって忘れられない女性にはこんな特徴がありました!
- 自分に尽くしてくれた
- 自分の全てを受け入れてくれる理解者だった
- お付き合いが長かった
- 激しいお付き合いだった
- いつも褒めてくれた
- 前兆がなくいきなり振られた
お付き合いの期間が長かったのはもちろんですが、「尽くしてくれた」、「褒めてくれた」など、男性にとって居心地のいい相手だった場合、忘れられなくなるケースが多いようですね。そして甘酸っぱい思い出だけではなく、いきなり振られたり納得のいかない別れ方だったりした場合も違う意味で忘れられないんだとか。
また、初恋の相手や本気で片思いしていたなど女性にとって忘れられない人の意見と似ている部分もありました。忘れられない女性になるには、男性にとって居心地のいい女性を目指してお付き合いすることが必要そう。
男性が追いかけたくなる女性の特徴
続いて、男性が追いかけたくなる女性の特徴を聞いてきました!
- 「好みの美人で影のある子」 (20代)
- 「自分に冷たく当たってくる人」 (20代)
- 「何となくミステリアスなところがある女性」 (30代)
- 「会話が楽しくて一緒にいて楽しい子」 (20代)
- 「笑顔が常に素敵」 (30代)
- 「根がしっかりとした女性」 (20代)
- 「思わせぶりが多い」 (20代)
「会話が楽しい」や「笑顔が素敵」など多くの人に当てはまりそうな意見もありつつ、「影のある子」や「ミステリアス」、「思わせぶり」など、ちょっと小悪魔要素のある女性に惹かれる男性も多いんだとか。
もちろんこれは人によりますが、掴みどころのない女性のことはもっと知りたい、追いかけたいと忘れられなくなる男性が多数いることがわかりました。恋愛がなかなか上手くいかない人は、自分を出し過ぎずミステリアスな雰囲気を目指してみてもいいかも。
Q:彼に忘れられない人がいた場合どうする?
- 「悲しかったしショックだけど、受け止め、自分なりに好きな気持ちを伝え、尽くした」(26歳・公務員)
- 「あまり気にしないようにした」(32歳・会社員)
- 「拗ねて私は嫌だという意思表示をした」(21歳・アルバイト)
自分の彼に、忘れられない女性がいたらあなたはどうしますか? アンケートによるとショックは受けるけど受け入れて、とにかく自分を見てもらえるように自分磨きをするという意見が目立ちました。それでもモヤモヤが止まらないときは我慢せず、とことん話し合うのがいいでしょう! 今付き合っているのはあなたということをきちんと認識してもらいましょうね。
忘れられない人からの卒業を診断!
忘れられない人がいるけど、次の恋に踏み出したいあなた。こちらで過去の恋愛への未練度と克服法を診断してみましょう!
【まとめ】
忘れられない人がいることは悪いことではありませんが、もう戻ることがない相手ならできるだけ小さい存在にして、今や未来を見た方が幸せになれそう。きっとあなたを幸せにしてくれる人は他にいますよ♡ 新たな恋に踏み出すために、まずは毎日笑顔で過ごしてみましょうね!