昔の恋人が忘れられない…原因や思い出す瞬間、未練を断ち切る方法

(c)shutterstockcom

昔の恋人のことを思い出すことはありますか? ふとした瞬間に、「そういえば彼、どうしてるかな」などと考えてしまう人も多いでしょう。中には、未だ忘れられないことが辛くて辛くて…という人もいるかもしれません。今回は、忘れられない昔の恋人がいる男女の割合や原因、昔の恋人を思い出す瞬間などを調査してみました。また、元カノに連絡してくる男性心理も解説します。

忘れられない昔の恋人はいる?

まずは忘れられない恋人がいる人の割合を調査。20~30代の交際経験がある女性127人に聞いてみました。

(アンケート/株式会社クロス・マーケティング QiQUMOにて調査)

Q.忘れられない昔の恋人はいますか?

いる  42人(33.1%)
いない 85人(66.9%)

忘れられない昔の恋人がいる女性は約3割。交際人数が多ければ多いほど、その確率は上がりそうですね。

昔の恋人が忘れられない理由

(c)shutterstock.com

なぜ昔の恋人を忘れられないのでしょうか。「忘れられない恋人がいる」と答えた女性たちに理由を聞いてみました。

1.今も好きだから

  • 「今でも好きだから」(回答多数)

まずは、今でも好き、という理由。これはいちばん辛いかもしれません。

2.いちばん好きだったから

  • 「今までで一番好きな人だったから」(30歳・専門職)

今まで付き合った中でいちばん愛した人のことは、そうそう忘れられませんよね。次の恋人ができても、前の人と比べてしまうこともありそうです。

3.初恋の人だったから

  • 「初恋の人だったから」(36歳・会社勤務)
  • 「初めて本気で好きになった人だから(31歳・会社勤務)

初恋は誰にとっても一生に1回です。初めて心の底から好きだと感じた感覚はその後の人生にも影響を及ぼすのかもしれませんね。

4.結婚を考えていたから

  • 「結婚を考えていたから」(37歳・会社勤務)
  • 「長く付き合っていて 結婚するだろうなと思っていたから」(34歳・パート・アルバイト)

長く付き合って結婚まで考えた相手とお別れしなくてはならないこともありますよね。事情はどうであれ、一緒にいた時間が長いほど忘れるのにも時間がかかりそうです。

5.嫌いになって別れたわけではないから

  • 「嫌いになって別れたわけではないから」(32歳・専業主婦)
  • 「好きやったけど別れたから」(39歳・パート・アルバイト)

相手のことを嫌いになって別れたのならすんなりと次の恋にも進めそうですが、遠距離が原因など、好きな気持ちが残っている状態で別れるとなかなか忘れられないようです。

6.悪い思い出すぎるから

  • 「クズすぎて忘れられない」(33歳・専業主婦)
  • 「二股されて酷い別れ方をした。貸したお金も帰って来ず、私の部屋のものを勝手に持っていかれたりもした」(31歳・専業主婦)

忘れられない恋人というと良い思い出のように聞こえますが、実際は悪い思い出すぎて忘れられないというパターンもあるようです。こういう人と付き合ったことも人生経験といつか割り切れると良いですね。

昔の恋人を思い出す瞬間

続いて、昔の恋人を思い出す瞬間についても聞いてみました。

1.SNSで見かけたとき

  • 「SNSで見かけたとき」(31歳・パート・アルバイト)
  • 「懐かしい場所に行ったとき。SNSで見かけたとき。話題に上がったとき」(30歳・会社勤務)

恋人と別れてもSNSの繋がりは切らないという人も結構います。その場合は、見るつもりがなくても別れた相手の投稿などが目に入ってしまうこともありますよね。

2.似ている人に会ったとき

  • 「似てる人を見た」(30歳・会社勤務)
  • 「声が似ている人に会ったとき」(39歳・派遣社員・契約社員)

顔が似ていたり声が似ていたりする人に、忘れられない恋人を重ね合わせてしまうという意見も。他には、名前が同じ人に会ったときに思い出すという人もいました。

3.思い出の場所に行ったとき

  • 「思い出の場所に行ったとき」(33歳・会社勤務)
  • 「デートしたことのある場所に行ったとき」(30歳・会社勤務)

一緒にデートした場所や記念日をお祝いしたお店などは思い出の場所。家の近くにこういう場所が多いと、別れてから忘れるまで時間がかかるかも。

4.友達などの会話に出てきたとき

  • 「友人などから話が出たとき」(39歳・会社勤務)
  • 「友達との話など」(30歳・パート・アルバイト)

共通の友達がいる場合には、ふとした瞬間に相手から近況を聞かされることもあるかもしれません。「今そんな風に過ごしてるんだ」と懐かしくなったり、寂しくなったりするようです。

5.一緒にいたときの音楽や匂いで

  • 「一緒に聞いていた音楽をふと聞いたとき」(33歳・学生)
  • 「匂い、昔の歌を聞いたとき」(39歳・会社勤務)

音や匂いと記憶は密接に関係しているもの。一緒にいたときにいつも聴いていた音楽は、失恋後悲しくて聴けなくなる…という人も。

6.夢に出てきたとき

  • 「夢に出てくる」(37歳・会社勤務)
  • 「夢を見たとき、今の奥さんのSNSを見たとき」(32歳・専門職)

夢に出てくると、それまでなんとも思っていなくても気になってしまいますよね。夢で会った日には実際に「会いたい」気持ちが強くなるかも。

昔の恋人に連絡する男性心理とは?

(c)shutterstock.com

続いて、昔の恋人である元カノに連絡する男性の心理をまとめました。

1.近況が気になった

元カノの近況が気になると、LINEなど手軽な連絡手段で「元気?」「最近、どう?」などと気軽に連絡をする男性も。深い意味はなくとも「そういえば、今アイツどうしてるかな〜」と、連絡をしてみる人も少なくないようです。また「新しい彼氏ができたのかな」「もしかして結婚したのかな」と、元カノの恋愛・結婚事情が知りたくて連絡するパターンもあるよう。

2.付き合っていたころが懐かしくなった

元カノと付き合っていたころを思い出し、懐かしさがこみ上げてきて、連絡をしてしまう男性も。「あのころは、楽しかったな〜」などといい思い出に浸りつつ、ノスタルジックな気分でLINEをするパターンも“あるある”です。

3.復縁したい

忘れられない元カノに、未練から連絡をする男性もいます。一度は別れたものの「やっぱり、もう一度やり直したい」と感じると、まずは連絡をとることからはじめる男性は多いでしょう。いきなりLINEで復縁を迫る場合もあれば、まずは友達からやり直す覚悟でカジュアルな連絡をするケースもあります。

4.暇つぶし

やることがなく、時間をもて余しているときに「そういえば、元カノどうしてるかな」と軽い気持ちで連絡をするパターンもあります。この場合には深い意味はまったくないので、返事が届かなくてもさほど気にしない人がほとんどですし、中身のない会話だけで終わりがちです。

5.悩みごとを相談したい

新しい彼女とのことや、仕事や人間関係で悩んでいるときに、元カノにアドバイスを求める男性も珍しくありません。「昔付き合っていた子だから、俺のことをよく理解しているはず」などの期待から、思わず元カノを頼ってしまう心理が働いています。

6.お酒の勢い

お酒を飲むと、勢いで元カノに連絡をする男性も少なくありません。お酒のせいで理性が弱まり、妙に気が大きくなってしまうタイプほど、酔っ払って元カノにLINEや電話をしがち…。ひどい場合には、自分が連絡したことを翌朝になって忘れているパターンも!

7.自分に未練があるかを知りたい

別れ際に自分が振った元カノに対して「今も、自分を好いてくれているかを知りたい」という理由で連絡をする男性もいます。ヨリを戻すつもりがなくても「いつまでも自分を好きでいてもらいたい」というエゴの感情が潜んでいるケースが多いです。

昔の恋人が忘れられないときの対処法を心理テストでチェック!

最後に、昔の恋人が忘れられないときの対処法がわかる心理テストをご紹介します。忘れられない思いを抱えている方は早速チェックしてみて!

「失恋を忘れる方法」心理テスト

【まとめ】

昔の恋人を思い出す瞬間や忘れられない理由をご紹介しました。共感できる方も多かったのではないでしょうか? ただ、思い出は綺麗に映りがち。一度は終わった関係なので、前を向いて新しい恋を見つけるのが良いのかもしれません。本当にやり直したい場合は、慎重に見極めてくださいね!