■「濁酒」ってわかる!?日本酒の原型といわれるお酒といえば?
知っている言葉でも、漢字で書かれると読めないもの、あるいは、簡単な漢字で書かれているのに読めないもの、けっこうありますよね。
これまでの「意外と読めない」シリーズでは、「間髪をいれず」、「態々」、「健か」、「不束」、「挙って」、「松明」、「剃刀」、「団扇」といった、読めそうなのに読めない漢字を出題してきましたが、今回はこちらの漢字! ヒントは食べ物です!
「濁酒」って何の飲み物かわかる?
日本酒が好きな方はピンとくるはず!
■正解率、3%!
正解率は3%でした!
米を発酵させて作った日本酒の原型といわれているんです!
■正解は…コレ!
正解は、コチラです!
「どぶろく」でした!
正確に言うと、濁酒は漉す作業をしていないので清酒とは違い「その他の醸造酒」という分類になるんですって!
【あわせて読みたい】
※「挙って」って、読める?「あがって」じゃないよ!正答率8%の超難問
※「刷毛」って、読めますか?この毛どこの毛?いやいや、体の毛ではありません
※「口先三寸」「舌先三寸」正しくはどっち?正解率たったの2割!