「言質」って読める?ヒントは3文字です!
それぞれの漢字は見たことがあるけれど、この組み合わせは何て読むんだろう…と思ったこと、ありませんか? 例えば、「人鳥」や「海馬」、「気っ風」などなど…。毎日日本語を使っていても、知らない読み方って尽きないものですよね。
今回の漢字クイズ、お題はコチラです!
「言質」。「言う」という漢字の「言」に「質問」の「質」という漢字が組み合わさったこちらの二字熟語。みなさんは何と読むか、ご存じですか? ちょっとわからないという方のために、ここでヒント! ぜひ一緒に考えてみてくださいね♪
■ヒント1:まずは意味を確認!
正しい読み方を導き出すために、まずは「言質」の意味を確認しておきましょう。小学館のデジタル大辞泉によると、「言質」の意味は以下の通りです。
のちの証拠となる言葉。ことばじち。
例えば、「交渉相手の言質を取る」のようにして使います。ちなみにこの熟語における「質」は、「人質や抵当の意」を表すよう。「言質」は言葉を人質にとっているんですね。
■ヒント2:3文字です!
「言質」の読み方は3文字で、「○○○」。最初の文字には濁点がつきますよ♪
ここまでくれば、なんとなく予想はつきましたか? 正解はコチラです!
「言質」の読み方は「げんち」が正解でした! この言葉自体を使う機会はなかなかないような気もしますが、大口をたたいた相手に「言ったな?」と言って絶対に遂行させるように圧をかける…なんてのは「言質」の例と言えそうですね。
CanCam.jpでは、毎朝6時に日本語クイズを更新しています。ぜひ明日も遊びに来てくださいね♪(平田真碧)