彼氏がいるのに寂しいのはなぜ?理由と対処法
彼氏がいれば、いつでも楽しくて寂しさなんて感じないという人がいるいっぽうで、彼氏がいるのになぜか寂しい…なんて感じている人がいるかも。そこで今回は、女子が彼氏がいるのに寂しいと思う瞬間や、寂しいと伝える方法をご紹介します。また彼氏と会えない時間の対処法もあわせてみてみましょう!
Contents
彼氏がいるのに「寂しい」と感じる瞬間7つ
彼氏がいたらいつも寂しくないなんて幻想? 彼氏がいても寂しいと感じている人はどのくらいいるのでしょうか。
Q.彼氏といても、ふと寂しいと思うことはありますか?
よくある・・・8%
たまにあります…・・・33%
ないです!・・・59%
6割くらいの幸せな女性がいる中で、残りの4割は寂しい気持ちになった経験があるよう。隣にいても寂しいと感じるのは、彼氏がいないことよりもさらに辛いかもしれませんね。
彼氏がいるのに「寂しい」と感じるのはこんなとき!
【1】かまってくれないってくれない
「生返事で素っ気ない」(回答多数)
「会ってもスマホばっか触ってるとき」(22歳・自営業)
「会話をしてくれない」(25歳・パート)
「甘えても相手にしてくれない(自分の趣味に夢中で)」(18歳・高校生)
「一緒にいるならかまってよ~」というのが女性たちの本音でしょう。スマホばかり触っていたり、話をきちんと聞いてくれなかったりすると、悲しい気持ちになりますよね。
【2】なかなか会えない
「なかなか会えない時」(28歳・会社員)
「遠距離恋愛なので、別れ際が近づくと必ず寂しくなる」(23歳・大学生)
物理的に会えないのもかなり寂しい状態です。仕事が忙しい彼氏と付き合うと、どうしてもついてまわる問題ですよね。
【3】連絡が来ない
「LINEの返信待ちの時」(28歳・会社員)
「連絡来ない」「返事が冷たい」(回答多数)
「返信がバイトが忙しいしか言わない」(21歳・大学生)
「遠距離なのに、電話しても忙しいからと早めに切り上げる」(24歳・会社員)
連絡が来なかったり、来ても返事が素っ気なかったりするのも寂しさの一因。もっともっとコミュニケーションを取りたい! と泣きそうになってしまいます。
【4】彼氏が自分をみてくれない
「見ている世界が違うなーって思った時」(21歳・大学生)
「興味なさそうにされる」(21歳・大学生)
好きな人が自分に対してあまり興味を抱いてくれていないと感じるのは、精神的にきつい状態。「私のこと、好き?」と聞きたくなる人も多いのでは?
【5】デートに誘ってくれない
「何もかもわたし発信で色々進むこと」(21歳・大学生)
「どこ行こ!って言っても行ってくれない時」(16歳・高校生)
最初の頃は頻繁に行っていたデートも、だんだんとマンネリしてきたり……。彼氏と一緒に行きたい場所に誘っても断られるのってストレスが大きいですよね。
【6】スキンシップがない
「お家に遊びに行っても、彼からイチャイチャしてくれない」(31歳・無職)
「触れてくれない」(23歳・会社員)
好きな人と触れ合いたいというのは根源的な欲求です。だからこそスキンシップが減ると、愛情まで薄れてしまったのではないかと不安になりますよね。
【7】ドタキャンされる
「会えるか分からないと言われ、一応待っていたのに、待ち合わせの3時間後に「やっぱ無理」とだけ連絡が来た」(28歳・専業主婦)
「自分の趣味は勝手に楽しんで、合間の空き時間しかデートできない」(38歳・会社員)
せっかくデートの約束をして、オシャレをして出かけたのにドタキャン……。もうテンションはダダ下がりです。その日一日は別のことをする気にもなれず、暗い気持ちで過ごすことになってしまうかも。
彼氏からきた心が寂しくなるLINE5選
続いては、彼氏からきて心が折れそうになったLINEをご紹介します。
【1】返事が「うん」だけ
「うん、だけ」(回答超多数)
LINEは一言だけの会話も成り立ちますが、それでも「うん」だけは寂しすぎます。「私と話したくないの?」と思ってしまいますよね。
【2】いつも「忙しい」
「忙しい、しか言わない」(21歳・学生)
本当に忙しくてLINEの返事を書くのも大変という人もいるでしょうが、それでもやはり彼氏なんだからもっと時間を作って欲しいと思うのが普通ですよね。
【3】「いつでもいい、なんでもいい」ばかり
「うん、いつでもいいよ など。自由があるけどもっと協力的になってほしいと思った」(21歳・学生)
こちらの要望に応えてくれるのは嬉しいことですが、いつも自分任せにされると疲れてしまうことも……。たまには彼が立てた計画でデートに行きたいですよね。
【4】(笑)ではぐらかせらる
「寂しかったり、会いたいって送ったときに「笑」とだけ返ってきた」(28歳・専業主婦)
「笑」は一言で感情を表せて便利ですが、寂しいときなどに送られてくると余計に寂しさがましそう。人によっては「真剣に話を聞いてよ!」と怒りたくなってしまうかもしれませんね。
【5】突き放される
「自分のことは自分で考えて」(29歳・アルバイト)
せっかく信頼して彼氏に相談したのに、こんな風に突き放されてしまうと孤独を感じますよね。もっと親身になって話を聞いてくれる人に相談したくなります。
彼氏に「寂しい」と伝える方法
どうしても寂しいとき、女性たちは彼氏にどう伝えているのでしょうか?
1位「電話をして会いたいと伝える」
「会いたいと伝える。電話をする。行きたい場所を伝える!」(23歳・公務員)
「素直に会いたいって伝えて、相手が都合が良さそうな日に連絡をくれるよう言っておく。あくまで予定合わせるよと」(27歳・会社員)
「電話します。ビデオ通話します」(24歳・会社員)
普段はそこまで電話をしなくても、こういう気持ちを伝えるときには、やはり声のほうが切実さが伝わります。声で直接「会いたい」と言われたら、何とかして会う時間を作ろうと思ってくれるかも?
2位「LINEやメールで伝える」
「LINEのスタンプ連打します」(24歳・派遣社員)
「ねえねえ!と何の要件も書かないLINEだけして、そのあと返事がすぐ来たら会いたいと伝えます」(24歳・会社員)
「会いたいぃぃとLINEする」(22歳・学生)
寂しいと言いたいけれど、電話をすると相手に迷惑かもしれないと遠慮する気持ちが大きいのならLINEが便利。普段は送らないようなLINEで相手の気を引いて、会いたい気持ちは素直に言ってしまいましょう。
3位「自分から会いに行く」
「少しでも会える時間を作れそうなら会いに行きます」(28歳・会社員)
「彼氏の仕事が終わるのが遅くても家に行って待っている」(24歳・会社員)
「会いに行きます」(24歳・専業主婦)
相手から行動してもらえそうにないなら、自分から会いに行くという積極的な意見も。確かに待っていても寂しい気持ちはおさまらないですもんね!
寂しいけど言えない…彼氏に会いたいと思わせるテクニック3つ
会いたい気持ちが強いとき、彼氏に「会いたいなぁ」と思ってもらえるテクニックをご紹介します。
【1】誘う日を限定する
人には数が少ないものに価値を見出す「希少性の法則」という心理が働きます。ですから、いつでも会える彼女ではなく、「〇日と〇日ならデートできそうだけどどう?」など、デートに誘う日を限定してみましょう。
【2】最初に「本音」を言う
寂しくて会いたいという気持ちを伝えるときには、最初にズバッとその気持ちを言うのが得策。そうすることで、相手の中にインパクトが残りやすくなります。「最近あんまり会ってないよね……」などと回りくどい言い回しはなしです。
【3】泣き落とし
泣き落としなんてしたら、彼に嫌われてしまうかもと不安に思うかもしれませんが、実は結構有効な方法だそうなんです。あなたが弱っている姿を見せて、相手の庇護欲などをそそってみては?
寂しいけど彼氏に会えないときの対処法10選
最後に女性たちが彼氏に会えなくて寂しいとき、どんな風に乗り越えているのかを見てみましょう!
【1】趣味に没頭する
「テレビを見る」「好きな曲を聞く」「映画を観る」「本を読む」(回答多数)
「音楽を聴いて感傷に浸る」(23歳・会社員)
「恋愛小説を読み、ひとりどきどきする」(25歳・パート)
趣味は時間をつぶすのにもってこい。何かに没頭していれば、寂しい時間も早く通り過ぎてくれるはずです。
【2】好きなことをする
「好きなことをとことんする」(回答多数)
「好きなアーティストを見て癒しを貰う」(18歳・高校生)
「好きなアイドルの映像や画像などを見る」(30歳・会社員)
好きなことをしているときって、時間の流れが速く感じられますよね。そしてポジティブな気持ちにもなれます。彼氏以外にアーティストなどに恋をするのもいいかも!?
【3】スマホを触る
「ゲームをする」「Youtubeを見る」(回答多数)
「スマホをいじる」(27歳・会社員)
「彼氏との写真を見返す」(18歳・専門学校生)
普段はスマホを触っているだけで寝る時間になってしまったり……なんてこともあるはず。今はスマホ一台あれば、なんでもできちゃいますからね!
【4】寝る
「寝る」(回答多数)
「布団にくるまる」(21歳・大学生)
寝てしまえば寂しさだって感じません。布団の柔らかさや温かさに癒されていると幸せな気持ちを取り戻せるかも。
【5】運動をする
「体を動かす」(回答多数)
体を動かすことで気持ちが前向きになる効果が期待できます。自分磨きにもなって一石二鳥ではないでしょうか。
【6】やることをやる
「その時々にやるべきこと」(35歳・パート)
「やることは山ほどあるので、とりあえず片づける」(28歳・専業主婦)
彼氏と会えなくて寂しいと言っている時間があったら、やるべきことを片付けてしまいましょう。部屋がキレイになったり、資格が取れたりとメリットも多いですよ。
【7】出かける
「爆買い」(23歳・パート)
「買い物」(32歳・会社員)
「街に出かける」(23歳・大学生)
家にじっとしていると、余計に寂しさが増してきますよね。そんなときには刺激を求めて外に出かけるのもあり。買い物をしてストレス発散をすれば、彼氏へのイライラも感じないかも?
【8】何かを食べる
「美味しいものを食べる」(回答多数)
「お菓子を食べる」(29歳・パート)
美味しいものを食べると幸せな気持ちになりますよね。次に彼氏と一緒に行きたいお店に下見としてひとりで行ってみるというのもいいのでは?
【9】誰かと会う
「友達と会って遊ぶ」(28歳・会社員)
一人でいるとどうしても彼氏のことを考えてしまいがち。そんなときに頼れるのが友だちです。実際に会えないならオンラインで愚痴を聞いてもらうのはいかがでしょう。
【10】泣ける映画・ドラマを観る
「映画やドラマを借りて思い切り泣く」(34歳・会社員)
泣くことでストレスを発散するというのもひとつの手です。切ない恋愛ドラマなどをワンクールみたら、一日があっという間に過ぎますよ。
【まとめ】
彼氏がいても寂しさを感じる瞬間はたくさんあります。ですが、寂しいからと言ってすぐに別れなどを考えてしまうのはもったいない。寂しい時間を過ごすことで、次に会えたときの喜びも倍増するかもしれません。寂しい時間にも自分の気持ちをアップさせる方法を知っておくのがおすすめです!