付き合って1か月でキス・エッチはアリ?|記念日旅行やプレゼントの選び方、長続きの秘訣まで!
付き合って1か月はその後の関係性のためにも、大事なとき♡ 距離を縮めるペースはそれぞれですが、一般的にどこまでアリなのか気になるのも正直なところ。今回は付き合って1か月経った男女の心理や、記念日LINEは送るか、付き合いたての相手へプレゼントを選ぶポイントまで調査してきました!
Contents
付き合って1か月、どこまでOK?
早速、付き合って1か月でどこまで許せるか、女子の本音を聞いてきました♡
付き合いたてのキス。何回目のデートが理想?
1回目…25%
2回目…27%
3回目…36%
4回目…3%
5回目以上…9%
まず、付き合ってからの初キスは何回目のデートが理想か聞いたところ、一番多かったのが3回目という意見。デートのペースはそれぞれですが、大体3回目のデートとなると大体1か月前後なのでしょうか?
ちなみにどんなシチュエーションでキスされたいか聞いたところ、
- 「帰り際に呼び止められて一瞬のキス!」(27歳・専業主婦)
- 「海の見える所でキスする」(31歳・自営業)
- 「夜景の見える場所の駐車場で車の中で」(29歳・専業主婦)
など、ロマンチックなシチュエーションに憧れる女性も多いことが分かりました。
付き合って1か月、エッチはアリ?
続いて、付き合ってから初エッチまでの理想期間を聞いたところ、このような結果になりました。
1位:付き合ってから1か月
2位:付き合ってから1週間
3位:付き合う前
4位:付き合ってから3週間
5位:付き合ってから2週間
1番多かったのは付き合って1か月。仮に週1でデートを重ねれば3~4回目で、少なからず多からず、というタイミングかもしれないですね! キス同様、お互いにしっかりと気持ちを理解して、デートを重ねてからが理想と思っている女子が多いようです。
付き合って1か月、旅行計画は早すぎ?
キスやエッチは付き合って1か月くらいでOKと考える女性が多いことが分かりました。では旅行はどうでしょうか? 彼との初旅行は付き合ってどのくらいで行くのか理想なの? 気になる費用面も調査してきました。
Q:初の旅行は、付き合い始めてどれくらいで行くのが理想? 実際はどうだった?
・理想
1位:「3か月〜半年」
同位:「半年〜1年」
3位:「1か月〜3か月」
・現実
1位:「1か月〜3か月」
2位:「3か月〜半年」
3位:「半年〜1年」
女性の理想は、付き合って女性は「3か月〜半年」。ですが、実際は「1か月〜3か月」と、少し早めに旅行計画が進行するケースが多いようです。付き合って1か月で旅行というのは、珍しくなさそうですね!
付き合って1か月、相手への気持ちは?【男女の心理】
1.少しずつ距離が縮まっているのを感じている
「気持ちの伝わり方が何となく変化しつつある感じ」(27歳・女性)
「リラックスできるようになった」(26歳・女性)
2.好きな気持ちが増す
「好きな気持ちが増している」(28歳・男性)
「付き合った当初より好きな気持ちが増した」(26歳・女性)
「好きな気持ちが増して、嫉妬深くなった」(29歳・女性)
「この人とずっと一緒に居たいと思った」(21歳・女性)
3.不安な気持ちも
「好きな気持ちが増える分、相手と連絡をとっていない間や会えないときなど不安な気持ちになった」(28歳・女性)
「未だ距離感に悩んでいる」(26歳・男性)
4.未来への期待
「わくわくどきどき」(21歳・女性)
「より相手のことや、将来のことを考えたい」(29歳・男性)
「この人と付き合えてよかったなぁという気持ち」(23歳・女性)
付き合って1か月をどう過ごしたかによりますが、好きな気持ちが増えたという方た多数。それと同時に不安や嫉妬の気持ちが芽生えたという方も。一方で未だ距離感に悩んでいたという方もいました。あまり会う機会がないと、そう感じるかも。
付き合って1か月の日、LINEは送る?
はい…24%
いいえ…42%
付き合ったことがない…34%
付き合って1か月の日にLINEを送る人は24%。送らない派の方が多いことがわかりました。やはり半年や1年などの方が節目を感じるのでしょうか?
付き合って1か月の日に、相手からLINEがきたら嬉しいですか?
はい…42%
いいえ…25%
付き合ったことがない…33%
自分から送る派は少なくても、やっぱりLINEをもらったら嬉しい派が多いことがわかりました♡
どのような内容のLINEを送りますか?
感謝の気持ち
「感謝の気持ちやこれから2人でどう付き合っていきたいのか具体的な気持ちが聞きたい」(28歳・女性)
「1か月経ったね。いつもありがとう」(21歳・女性)
祝福
「おめでとう」(回答多数)
「1か月ということを伝えてくれるだけでOK」(26歳・男性)
「喜びのメッセージ」(27歳・女性)
思い出
「思い出」(26歳・女性)
「楽しかったこと、うれしかったこと、可愛かったこと」(27歳・女性)
未来について
「これからもよろしくね」(回答多数)
「次に楽しみたいと思っていること」(27歳・女性)
自分の気持ち
「愛を伝えてくれるもの」(24歳・女性)
「大好き」(27歳・女性)
付き合って1か月の相手へ贈るプレゼントはどう選ぶ?
お付き合いを始めたタイミングによっては、付き合ってすぐに相手の誕生日を迎えることもありますよね。1か月となると、まだ相手の好みも完全に把握できていない可能性も多くどんなものをあげればいいのか、どこまで盛大にやるべきか悩むこともあるかも。そこで付き合って1か月の相手に贈るプレゼント選びのポイントや予算など、プレゼント事情を調査してきました!
付き合って1か月の相手へ贈るプレゼント選びのポイント
まだ相手の好みを知らない場合は、一緒に買い物に行ったり会話の中で探ったりするのが必須。
- 会話や行動をよくチェックしておく
- 彼の友達に聞く
- 食の好みや趣味を確認しておく
- いつも使っているものを要チェック
みなさん相手に喜んでもらうために様々なリサーチ方法を試しているようです♡
付き合って1か月の相手へのプレゼント。予算はどうする?
5,000円未満 …28%
5,000円~1万円未満…35%
1万円~3万円未満 …35%
3万円~5万円未満 …2%
大好きな彼のためには、サプライズ予算を奮発したくなる女子も多いかもしれません。ただ、無理は絶対に禁物! 年代にもよりますが、10,000円~30,000円くらいで着地する人が多いようです。
付き合って1か月で迎える誕生日、おすすめの過ごし方は?
続いて、付き合って1か月で迎える相手の誕生日のおすすめしたい過ごし方をまとめました♡
- 手作りケーキでお祝い
- お家でまったりデート
- お揃いアイテムを買うショッピングデート
- ぷち贅沢なディナーデート
付き合って1か月くらいだと、かなりラブラブの状態なことが多いですよね。そこで手料理や手作りケーキを用意しておうちでまったり過ごしたり、お揃いのアイテムを買いに行ったりする過ごし方がおすすめ♡ 付き合って1か月の記念日お祝いも兼ねて、ちょっぴり贅沢なディナーを食べに行くのも新鮮かも。
付き合って1か月で冷めた。短期間で別れることが多い理由は?
第1位:性格の違い
最も多かった回答は「性格の不一致」でした。確かに性格も価値観と同様、共に過ごす上で重要な要素ですよね。性格が合わないとすれ違いやけんかが増え、上手く続かなくなるケースが多いようです。お互いの性格をよく理解してから付き合えるといいのかもしれませんが、なかなか難しいですよね…。
第2位:自然消滅
なんとなく疎遠になって自然消滅…という声が2番目に多い結果に。自然消滅がこんなに多いとは意外!と思った人も多いのではないでしょうか? 連絡や会うのが面倒になったという声もあったので、少しずつ距離ができてそのまま…ということもあるようです。
ですが、続いているのか別れているのか分からないという曖昧な関係になってしまう可能性もあるので、その場合ははっきりさせる必要もありそうですね。
第3位:フラれた、好きじゃなかったと気づいた、波長や気が合わなかった
3つの項目が同率3位に。相手からフラれたという声が複数寄せられました。辛いですね…。前を向いて新たな出会いがあることを願うばかりです。また、実際に付き合ってみると、それほど好きではなかったことに気づいた人や波長が合わないことにモヤモヤしたという声も。この2つは実際に付き合ってから発覚する問題なのかもしれません。
第4位:すれ違い、遠距離だったから
「すれ違い」と「遠距離」の2つが同率4位でした。コミュニケーション不足だったり、言いたいことが上手く言えなかったり…。不満の積み重なりが原因になることも多いようです。また、遠距離が原因で上手く続かなかったという声も。遠距離恋愛を持続させる難しさを感じる結果ですね…。
第5位:価値観の違い
5位は「価値観の不一致」という結果に。確かに、一緒に過ごす上でお互いの価値観って重要ですよね。合わないとお互い疲れてしまい、上手くいかなくなるのかもしれません。
他にも「相手に他に好きな人ができた」「将来を考えていなさそうだった」「付き合ってみてやっぱり違うなと思った」「お金の使い方が合わなかった」「束縛が強かった」「私服がダサすぎた」などの声が寄せられました。
【まとめ】
一般的に付き合って1か月くらいというのは早すぎず遅すぎずで、距離を縮める理想的な目安なようですね! 付き合いたてのときの気持ちを忘れず、新鮮さや相手に好きになってもらう努力を怠らないことがラブラブでいる秘訣ですよ♡
あわせて読みたい