付き合ってから結婚までに必要なのは●年!?
Woman Insight編集部の杉浦麻子です。普段、「モテそうだな〜」と思う女の友人が実はモテなかったり、女側からは「友達」と思っていた男子が、実はやる気(あらゆる意味で)満々だったり……そんな“男女の価値観”の違いを感じることありませんか?
というわけで、「男女のギャップ」について、あらゆる角度から調査してみることにしました。ありがたいことに毎回多くの反響をいただけております! それだけ、「男女」の違いを感じている人が多いということでしょうか。
★大好評!『男女のギャップ』シリーズはコチラ
前回のテーマは、「モテそうに見える女子が、実はモテない理由」。見た目と中身のマイナスのギャップが“非モテ”化の原因だということが分かりました。
第5回のテーマは、「付き合ってから結婚するまでの理想の期間はどのくらい?」です! アラサー女子会の話題No.1である“結婚”問題……彼氏がいなくて結婚ができないのも大きな悩みですが、彼氏がいても「彼のほうにその気がなく」結婚できない、という悩みはより根深い!
今回は結婚観に対する男女のギャップを探ります。
カップルアプリ『Pairs』に登録している男女2,407人(男性1,278人、女性1,129人)への調査結果を男女別に見ていきましょう。
付き合ってから結婚するまでの理想の期間は?
まずはメインの「付き合ってから結婚するまでの理想の期間はどのくらい?」という質問を。
【女子】
1位 2〜3年……70%
2位 1年未満……22%
3位 3〜5年……6%
4位 半年以内……2%
(5年以上という回答は0%)
【男子】
1位 2〜3年……69%
2位 1年未満……20%
3位 3〜5年……8%
4位 半年以内……2%
5位 5年以上……1%
これだけ見ると、男女間にあまり違いはないように見えます。女子で「5年以上」の回答が0だったのに対して男子には10人程度「5年以上」を希望している人がいるということは少し気になるポイントではありますが、おおむね差はなし。しかし、それならなぜ日ごろからあれほど「結婚のタイミング問題」が女子会の議題にあがるんだ! おかしい! という疑問を抱いたため、 年代別の数値も計算することにしました! するとこんな結果が……
付き合ってから結婚するまでの理想の期間【年代別】
【20〜30歳女子】
1位 2〜3年……77%
2位 1年未満……18%
3位 3〜5年……2%
【25〜30歳男子】
1位 2〜3年……76%
2位 3~5年……13%
3位 1年未満……9%
25~30歳の場合、「付き合ってから2~3年結婚したい」という回答が男女の多数派。それに続くのが、女子は2位が「1年未満」で2割弱だったのに対して、男子の2位は「3〜5年」で13%。
ここに、ささいなようで決定的な男女のギャップがあるような気がします。
結婚願望にも男女差が?
そもそも、男女間では“何歳までに結婚したいか”という希望が違ったりもしますよね。アラサー女子は結婚に「3〜5年」もかけるのはほぼナシと考えているのに対して、アラサー男子の1割以上は結婚に対して「3〜5年」熟考したいと思っているのかもしれない。または、「30歳までには絶対結婚」と思う女子に対して、男子は「30歳以降でもまあいっか」と思っているのかもしれない。
いずれにせよ、この年代のカップルに「彼が結婚してくれない」「彼女が結婚を迫る」といった問題が起きがちな理由が、おもしろいように見てとれます。
ちなみに30〜34歳の女子の場合、2〜3年は60%、1年未満は37%と、「1年未満」の希望が激増! 対して30~34歳の男子は2~3年が76%、次点で多かったのが3~5年で13%。男子は30歳を超えても、「結婚までにつきあう期間」を短縮したいとは思わないようです。男女では「結婚への焦り」の度合いが異なるということが顕著に現れました!
結婚するためにしているアプローチは?
ここからはおまけ的な話なのですが、「付き合っている人と結婚するために有効だと思うアプローチ」も聞きましたので、ご紹介します。
【女子編】
1位 連絡をマメにとる
2位 話を笑顔で聞く(聞き上手になる)
3位 素直になる/自然体で接する
【男子編】
1位 ストレートに気持ちを伝える
2位 食事に誘う
以上。
(男子の回答は「気持ちを伝える」と「食事する」系が圧倒的に多く、珍回答として“おいしい食材を提供する”というものがありました。業者かよ!)
この結果を見ると女子は「結婚」のためにいろいろとアプローチしていて、男子は特に工夫していないという印象を受けてしまいますが……男子はどんなとき、どんな理由で「結婚」したいと思うものなのか、また別の機会に徹底的に調べてみたいと思います!
【まとめ】
いかがでしたか? さて、次回のテーマは「マンネリ化が原因で別れたことはある?」です。別れのきっかけになることも多い“マンネリ”現象。その原因がどこにあるのか、また男女間で考え方に違いがあるのかどうかを調査します! ぜひお付き合いくださいませ。(杉浦麻子)
情報提供協力:恋愛・結婚マッチングサービス恋愛・結婚 マッチングサービス『pairs』
あわせて読みたい