靴の種類別・冬のおすすめカジュアルを特集
抜け感のあるおしゃれな着こなしは、靴選びが大切! そこで、トレンド感UPに欠かせない足元コーデにこだわった冬カジュアルを大特集。パンプス・スニーカー・ブーツ・ローファーのタイプ別にトレンドコーデを紹介します♡
Contents
カジュアルに映えるシューズってどんな靴?
休日を中心にトレンドコーデの仕上げに投入する、スニーカー・ブーツ・カラーパンプス・ローファーは合わせ方次第でデイリーにも活躍。カジュアルな印象のシューズをジャケットやきれいめコートなどきちんと感のある着こなしにプラスすると、こなれ感が出て今っぽいおしゃれが演出できます。
- カジュアルシューズ=こなれ感をプラスするのに重宝
- スニーカーは白や黒などベーシックカラーが合わせやすい
- きちんと感を出したいときはローファーがおすすめ
- レースアップなどボリュームのあるブーツがアクセントに
★冬の人気コーデはこちらからチェック!
パンプスで作る冬のカジュアルコーデ
【1】ブラウンパンプス×ベージュカーディガン×ベージュニット×デニムパンツ
どこか懐かしくてかわいいケーブルニットのツインセットをデニム合わせでカジュアルに♡ 太めカチューシャでレトロムードをさらにトッピングすると、シンプルなデニムカジュアルもより今っぽく更新できます。足元はカラーパンプスを取り入れて女らしさと遊びゴコロを♡
【2】ブラウンパンプス×ベージュコート×グリーンーニットワンピース
上品カジュアルなニットワンピも、クラシカルなチェックコート&ショルダーバッグでグッドガール風に。ステンカラーのコートは上質なムードが漂うので通勤コーデにもおすすめです♡ タイツとパンプスはこっくりブラウンでまとめて上品になじませて。
【3】黒パンプス×白トップス×黒レザーパンツ
白スエット×黒レザーの辛口コーデは、ポインテッドのフラットパンプスで女っぽさをアピール! トレンドのエコレザーをワイドパンツで取り入れると、リラクシーな中に新鮮で今っぽいムードがプラスできます。ぐるっと巻いたストールで、小顔効果もコーデのこなれ感も高めて。
【4】ブラウンパンプス×ベージュニット×白シャツ×ブラウンスカート
ニット×スカートのワンツーコーデで終わらせない、白シャツのレイヤードが粋! マンネリしがちなニットに白シャツで奥行きを加えれば好感度も新鮮さも手に入る♪ 足元は敢えてのパンプスで抜け感とシャープさを意識するとニットのほっこり感がオフできます。
【5】ラベンダーパンプス×白ボアジャケット×白スカート
アウター×ロングスカートのクリーミーなホワイトワントーンに、キレイ色のラベンダーをしのばせて♡ 幸福感のあるボアコートには、パープルのニットとフラット靴でリラクシーな女の子らしさをプラスするのがおすすめです。
【6】グリーンパンプス×黒ロングカーディガン×白カットソー×オレンジパンツ
パンツのリッチな光沢と明るいカラーが存在感たっぷり! トレンドのサテンパンツをロゴTシャツやロングカーデでヘルシーに着こなすと、デイリーのおしゃれが大人っぽく格上げできます。靴はとんがりフラットで辛口に、バッグは大きめのトートバッグを合わせて今っぽいこなれ感を♡
【7】黒パンプス×白ニット×グリーンワンピース
軽やかに揺れるグリーンのワンピに、ゆるっとした白ニットをスポッと重ねて洒落感のあるきれいめコーデに。ベルトでウエストマークをすることで、レディムードがいっそう高まる着こなしです。あえてのフラットシューズで今っぽいリラックス感もお忘れなく。
【8】メタリックパンプス×白ニット×白パンツ
ふわもこ感がかわいいローゲージニットを、オールホワイトでさらに優しく。足元はメタリックのぺたんこ靴でシャイニーな女らしさをプラス。ロングネックレスやチラ見せタンクなど、淡いトーンに奥行きやメリハリをつけてスタイル良く着こなして。
【9】ゼブラ柄パンプス×ブルーオールインワン×黒ジャケット
サテン素材ならではの動きのある表情は、オールインワンでカジュアルに取り入れても女性らしさ◎。胸元があいていて程よい抜け感もあるので、ダークカラーのジャケットでシックに合わせてもバランスよくきまります。足元はインパクトのあるゼブラ柄のパンプスで辛口に仕上げて。
★おしゃれは小物のこだわりも抜かりなく!
スニーカーで作る冬のカジュアルコーデ
【1】黒スニーカー×黒バケットハット×白ボアジャケット×カーキワンピース
カーキのワンピースにエクリュのボアコートを無造作にON! ばさっとラフにプラスするボアコートが、今っぽいカジュアルダウンの近道に。黒コンバースで全体を締めたら、仕上げはパープルのトートを差し色に配色がこなれて見える冬コーデを完成させて。
【2】白スニーカー×白ダウンジャケット×白ニットスカート
ダウンコート×ニットスカートのアクティブでかわいい♡マイルドなホワイトコーデ。白のダウンコートは女のコをかわいく見せてくれる最強アイテム。タイトなスカートとのメリハリですっきり今っぽく着こなして。白のダッドスニーカーを合わせると全身のボリューム感がちょうどよく決まります。
【3】ブラウンスニーカー×白ファージャケット×黒タートルネック
トレンドのエコファーコートは、キャッチーな小物やスニーカー合わせでテンション高く着こなして。黒タートルとブラウンのパンツに、ブラウンのコンバースをなじませるとあか抜けたカジュアルコーデに仕上がります。
【4】白スニーカー×黒コート×白タートルネック×デニムパンツ
気負わないデニムスタイルにカラーバッグで遊びゴコロをプラス。白のタートルニットをトップスに合わせることで、抜け感のある冬コーデが完成します。きれいめなコートやニットには、足元を白スニーカーでハズすのもお約束。
【5】白スニーカー×ブラウンコート×グリーンワンピース
シフォン素材のグリーンワンピ×ブラウンコートのドライな配色が大人ムード。コートの前からワンピをのぞかせてリズムよく着こなせば、大人っぽいカラーMIXが楽しめます。足元は白スニーカーでダークカラーのコーデに抜け感を。
【6】グレースニーカー×グレーコート×グレージュインナー×エクリュパンツ
オーソドックスな白パンツを今っぽく着るなら…スニーカーでカジュアル盛りが手っ取り早い♡ 包まれる幸せを感じられるゆったりリバーコートは、共布のストール付き。グレーやくすみラベンダーなど全体をアイシーなトーンでまとめて、リッチな大人のお姉さんスタイルに。
【7】白スニーカー×グレーコート×黒タートルネック×ブルーパンツ
ブルーのパンツにグレーのピーコートとニットを合わせた寒色コーデ。足元はスニーカーで大人カジュアルにまとめれば抜け感もばっちり♪ ワントーンコーデは素材と色の濃淡でメリハリをつけるのがおすすめです。
【8】白スニーカー×黒コート×ベージュニット×ピンクパンツ
ピンクパンツに薄ピンクのニットを合わせた同系色コーデ。ワントーンがもさっとする…そんなときにには、首元&裾からの白Tチラ見せが有効です。ピンクのワントーンに切れ味をプラスして、フェミニンとモードのいいとこ取りを。コートはネイビーで全体をシックに締めて。
【9】黒スニーカー×グリーンロングカーディガン×黒インナー×白パンツ
モスグリーンのロングカーデがモノトーンとすんなりなじみ、黒トップス×白パンツのシンプルコーデを素敵にアップデート♡ トレンドのレオパード柄バッグもコーデのアクセントに取り入れて、足元は黒コンバースでリラクシーに締めるのが正解です。
【10】白スニーカー×ブルーコート×黒タートルネック×デニムパンツ
クリア感のあるアイスブルーのチェスターでデニムをキレイめ方向にシフト! ジャケットっぽく着られるひざ上の短めコートは、きちんと度も高めです。黒のマフラーとバッグで淡色をさりげなく引き締めて。
★ベージュスニーカーのコーデ特集はこちら
ブーツで作る冬のカジュアルコーデ
【1】ブラウンブーツ×ベージュニット×白パンツ
コーデを明るくしてくれる、白デニム×淡いベージュニットの白っぽワントーンコーデが今っぽい♪ 白デニムはリラックス感のある太めタイプが、頑張りすぎなくておすすめです。仕上げは締め色のブラウンブーツでメリハリをつければ出来上がり♪
【2】ブラウンブーツ×黒シャツジャケット×赤スカート
ビビッドな赤のカラースカートはタイトシルエットで大人っぽく! シンプルなニットではなく黒のシャツジャケットを合わせることで、脱コンサバな今っぽい着こなしが完成します。インナーに白を入れて顔周りを明るくするとコーデの抜け感も◎。
【3】黒ブーツ×ブラウンコート×白ワンピース
花柄の甘めシフォンワンピは、コートと丈感をそろえて完成度の高い大人スタイルに。濃ブラウンのコートを選ぶと全体が引き締まりクラス感もアップ! ブーツやバッグは黒でまとめて、ブラウンを効果的に使うのがポイントです。
【4】ダークブラウンブーツ×ベージュコート×ラベンダーニット×ベージュスカート
マーメイドフレアのベージュスカートにラベンダーのタートルニットをIN。品のあるキレイめコーデを優しげなボアアウターでカジュアルダウンすることで、親近感のある今っぽいかわいさがアピールできます♡
【5】黒ブーツ×黒コート×グレータートルネック×白スカート
ビッグカラーの今年っぽいコートに、グレーのタートルや白スカートを合わせたモノトーンコーデ。黒アウターに効き目のある真っ赤なミニBAGがアクセントになりコーデのメリハリもアップします。
【6】ダークブラウンブーツ×チェック柄ジャケット×オレンジタートルネック×白スカート
ブラウンチェックのテーラードジャケットは、着るだけでコンサバ感がプラスできる上品アイテム。印象が落ち着きすぎないように、インナーにオレンジのタートルネックを合わせるとフレッシュに着こなせます。ボトムは白スカートですっきりまとめてきれいなお姉さん風に。ベルトのウエストマークやレースアップブーツで加えるアクセントも今年っぽい!
【7】黒ブーツ×ベージュコート×ベージュワンピース×ベージュインナー
エコレザー素材のジャンスカもベージュのワントーンでまとめれば品のあるコンサバコーデに。トレンド要素の多いエコレザーワンピースと大人っぽいダブルのテーラードコートのバランスも◎。胸下からきれいに広がるふわぴたシルエットに、スタイルアップ効果も期待できます。足元は黒のレースアップブーツで淡い全身のトーンを引き締めて。
【8】ブラウンブーツ×ベージュニット×オレンジスカート
ベージュニット×ブラウンのサテンスカートの異素材感が今っぽいワントーンコーデ。ルーズな長め丈ニットは、ベルトでウエストマークをしてシルエットに遊びを加えるのがポイント。ブラウンのレースアップブーツや同系色のスカーフを巻いておしゃれムードたっぷりに着こなして。
【9】ブラウンブーツ×カーキニットトップス×白スカート
女らしいハイウエストのタイトスカート×サテンの異素材MIXニットでセンシュアルに。シンプルなタイトスカートがトップスのデザインを引き立ててくれるので、全身のバランスもきれいにきまります。小物はカーキと相性のいいキャメルで全体のまとまりよく。
【10】チェック柄パンプス×黒ブラウス×黒スカート
トレンドの黒レザースカートをフェミニンに取り入れるなら、辛くなりすぎないやわらかい生地感とふんわりシルエットをセレクトして。透け感のある黒ブラウスや黒バッグ、カチューシャなど小物も黒でまとめつつ、ブーツにはアクセントになるチェックを足して。差し色的なチェックブーツで黒コーデに華やかさを♡
【11】黒ブーツ×黒ニット×チェック柄スカート
チェックのロングスカートに鉄板の黒ハイネックニットを合わせた上品コーデ。大ぶりなチェック柄が秋冬っぽく、かわいくも大人っぽくも着られます。超MINIバッグとボリュームのあるブーツなど、小物は遊びを効かせるとコーデに今っぽさがプラスできます。
★コーデはアクセサリーにもこだわりたい♡
ローファーで作る冬のカジュアルコーデ
【1】ブラウンローファー×ネイビーニット×赤パンツ
赤のカラーパンツにネイビーのニットを合わせた、ちょっぴりトラッドな冬コーデ。足元は肌なじみのいいブラウンのローファー合わせで、カラーボトムともうまくなじませて。アクセントのチェックストールも、配色をリンクさせてまとまりよく♡
【2】ブラウンローファー×白ブラウス×イエローパンツ
淡色でまとめてガーリーなレトロ感を思いっ切り楽しみたい♡ そんな日は、レース刺しゅうの白ブラウスにイエローのカラーパンツをコーディネート。引き締め効果もあるブラウンのローファー靴や遊び心のあるチェーンバッグで、仕上げにヴィンテージな香りづけを。
【3】ブラウンローファー×イエローニット×チェック柄ワンピース
バックシャンニット×チェック柄ワンピの個性派コーデ。チェック柄ワンピに明るいイエローを重ねるだけで、季節感もポジティブなムードも盛り上がります! 足元をレトロ感のあるヒールローファーで仕上げるとコーデがさらに今っぽくまとまります。
【4】ブラウンローファー×白シャツ×ブラウンパンツ×ベージュカーディガン
シンプルな黒タートルもトレンドのロングシャツを重ねて洒落感UP! ボトムはニットパンツをプラスして、徹底的に今っぽさを意識したシルエットに♡ さらにベージュのニットをラフに肩掛けすると、コーデ全体がぐっとおしゃれに仕上がります。
【5】黒ローファー×グリーンコート×グレーストール×黒ニットワンピース
ミントグリーンのコート姿が、インパクトとおしゃれムードを高めてくれる上品コーデ。トレンドのニットワンピや黒ローファーを黒でまとめて、カラーコートを品よく引き立てるのがポイントです♡ ストールだけはライトグレーをチョイスして顔周りは明るくトーンアップ。
【6】ブラウンローファー×ピンクコート×赤オーバーオール×ブラウンインナー
パステルピンクのコートは、深めのボルドーと合わせると甘々になりすぎずおしゃれ感や大人っぽさがUP♡ 小物はツイードバッグやブラウンのローファーを取り入れて、ちょっぴりレトロに仕上げると今っぽさがプラスできます。
【7】ベージュローファー×ベージュトップス×ベージュプリーツスカート
変形ニット×イレヘムの上級コーデは、大人っぽいワントーンでまとめるのが正解! 肩にチュールを施した旬顔ニットは、意外なところからの透け感やふわっとした素材感がフェミニン要素たっぷりです♡ パイソン柄のバッグやスタッズローファーをプラスして、ちょっぴり辛さもONしましょ。
【8】ブラウンローファー×イエローニット×ブラウンスカート
張りのあるチノ素材のフレアスカートは、ふんわりシャギーニットでやわらかな印象で着こなしたい! ワントーンでシックに抑えると老けそうなところを、明るいイエローを顔周りに持ってくることでフレッシュな印象に。明るめブラウンのローファーやバイカラーのバッグなど、全体のトーンを合わせると鮮度よく着こなせます。
【9】黒ローファー×白トップス×黒パンツ×チェック柄ジャケット
カットソー×デニムのシンプル服も、チェックジャケットを合わせるだけでこなれて見える。黒のローファーで素足の抜け感を出しつつ、とことんハンサムに仕上げるのが気分です。
【10】ブラウンローファー×チェック柄ジャケット×ブラウンジャンスカ×ブラウンインナー
カジュアルなジャンスカにチェック柄ジャケットをはおって、マニッシュになりすぎないきちんと感を上乗せ。蒸し暑いときは、ジャケットをオフしてカットソーとの重ね着スタイルに。濃淡をつけたリズミカルな配色で温厚なブラウンに遊びゴコロを効かせれば、品のよさはそのままに華やかさがアップします。
★注目の冬トレンドアイテムをチェック!
着こなしにこなれ感をプラスする靴の合わせ方
靴の合わせにこだわったカジュアルコーデを紹介しました! シンプルなワンピースやきれいめコートを取り入れた上品コーデに、スニーカーやローファーで抜け感を加えたり、ブーツやカラーパンプスでアクセントをプラスしたり、靴の効かせ方で今っぽさがよりUP。足元も含めた冬コーデで、一層おしゃれを楽しんで♡