きれいめな印象がつくれる「白ロングスカート」のトレンドコーデをピックアップ♪ レースやティアードスカートの甘めのコーデやハイウエストスカートを取り入れたきれいめカジュアルなど、「白ロングスカート」のトレンドスタイルをお届けします。
Contents
失敗しない! 白ロングスカートの合わせ方
女っぽさをぐっと引き上げてくれる白のロングスカートですが、膨張して見えたりコンサバになりすぎたり…着こなしの正解が気になりますよね。そこで今回は、白スカートを今っぽく取り入れるおすすめの配色や合わせ方をご紹介します。
■トップスをインしてすっきりと着こなす
白ロングスカートに合わせるトップスは、ボトムに裾をインしてすっきりと着こなすのがベター。縦長ライン=スタイルアップができるので膨張感が気になりません。ロング丈のトップスを合わせるなら、ベルトマークでメリハリをつけたり、デコルテの肌見せで抜け感をつくるのもおすすめです。
また、引き続きトレンドのクロップド丈トップスを合わせるのも旬。簡単にスタイルアップコーデができて、今っぽさ抜群のY2Kファッションが楽しめます。
■ジレやジャケットなどハンサムなアイテムでNotほっこり
フェミニンな印象の白ロングスカートですが、ハンサムなジレやジャケットを合わせたり、カジュアルなアイテムを合わせて甘くなりすぎないように着るのもおすすめ。
■ワントーンコーデは異素材MIXを意識
おしゃれ上級者っぽいワントーンコーデは、素材感の違いを意識して合わせるのが成功の秘訣。トップスにニット素材を選んだり、キルティングのアイテムを取り入れたり…と、白ロングスカートがのっぺり見えない工夫が必須。異なる素材をMIXして立体感のある着こなしに。
今季おすすめな「ロングスカート」のデザイン4選
1.バルーンスカート
一点投入で着こなしがキャッチーになる構築的なシルエットはトレンド感抜群。今季はバルーンシルエットの定番・スカートの他、ブラウスやワンピなどあらゆるアイテムで登場中。泡のような裾のディテールはバブルヘムと呼ばれることも。
2.メタリックなロングスカート
即華やぐメタリックスカートは、白感覚で使えるクリアなシルバー系が推し。メインアイテムに鮮度の高いマテリアルを投入することで、シンプルな装いのマンネリが回避できます。
3.今っぽシアーのロングスカート
チュールをはじめとした旬の透けスカートは、夏には程よい華やぎを、秋には軽やかな抜け感をプラスする名選手! 素材が薄めな分、贅沢な生地分量のフレアシルエットでシーズンレスに見せるのがコツ。
4.スポーティなライン入りロングスカート
トレンド感高めのライン入りボトム、この夏は中でもスカートが推し! アクティブな雰囲気が強い分、トップスは女っぷりのあるものを合わせてヘルシーな色気をキープ。クールなモノトーン配色で選ぶと間違いなし。
白ロングスカートの着こなしポイント
- ×ジレなど縦長シルエットを意識してすっきりとした着こなしに
- ワントーンコーデは異素材MIXでメリハリをつけるのが正解
- クロップド丈トップスやスカートインでスタイルアップ
【休日】白ロングスカートコーデ
【1】トレンドのバルーンシルエットでモノトーンを旬顔に
エアリーな白バルーン×黒ジャケットのアンバランスさがサマになる! ボリューミーな白バルーンは、ジャケットを合わせたモノトーンスタイルでミニマルにカッコよく。トレンド感のある媚びない女っぽハンサムが、今の気分にマッチします。
【2】メンズライクなトップスを白フレアスカートで女っぽく
レディ度の高い白スカートを、ラガーシャツで気負わずフレンドリーな装いに。ボンディング生地で仕立てられたドレスライクなシルエットが華やか! フロントタックで、お腹周りはすっきりとカバーして。
【3】清楚な白コーデをグレーパーカでカジュアルダウン
フリルレースネックが甘いブラウスは、ラフなパーカで抜け感を意識。淡いワントーンにグレーパーカをはおって、旬のリラクシームードをメイク。バッグと靴は白でまとめて軽やかな配色になじませて。
【4】ラインスカートを合わせるラフなジャケットコーデ
プリントTシャツにトラックスカートを合わせたスポーツMIXコーデ。ジャケットや腰に巻いたシャツで大人っぽく味付けすると、コーデのこなれ感がさらにUP! 靴はローファーで落ち着かせて。
【5】レースとチュールのロングスカートで甘めオールホワイト
主役はチュール地に刺しゅうが施された華やかさと、ふわっと広がる立体的なシルエットが目を惹く白スカート。羽織りに白カーデを合わせたオールホワイトで、とことんガーリーに仕上げて。
【6】淡いピンクと白ロングスカートのフェミニンカジュアル
思わず触れたくなる白のシャギースカートに、春色のポロ襟ニットを合わせて品よくかわいく。バッグもピンクを選ぶことでHAPPYで優しげな表情に決まります。
【7】ラフなスエットにチュールスカートで甘さを盛って
カジュアルが洒落見えするのは、スエットの胸元に“ロゴ”があってこそ。ふわふわのチュールスカートを合わせて甘盛りした感度高めのガーリーカジュアルは、おしゃれっぽさもかわいらしさもGETできます。
【8】ゆるニットとバルーンスカートのリラクシーな着こなし
今っぽい着映え感を叶えるボリュームスカートは白できれいめに投入。バルーンディテールに加えてランダムタックをあしらったスカートは、立体感がありつつもサテン素材で広がりすぎないのがミソ。ロング丈のビッグニットを合わせたリラクシーなスタイリングも、ゆるさを残しつつすっきりと楽しめます。
【9】レディなチュールスカートをプリントTでキレよく
古着屋で見つけたみたいなプリントTシャツで甘チュールスカートに旬の気分をプラス! ほんのり肌が透けるアシメトリーデザインのチュールワンピはよく見るとドット柄に。上から重ねたオーバーサイズのTシャツや黒ハットで辛口なエッセンスを加えれば、コーデの洒落感がUPします。バッグはファーで季節感を添えて。
【10】Tシャツコーデにチュールキャミを重ねて洒落感UP
ランジェリーライクなレース×エッジの効いたメタリックTの意外な組み合わせが唯一無二。絶妙な甘辛バランスでTシャツレイヤードをセンシュアルに着こなして。ボトムは白スカートでブルーやメタリックを引き立てるのがおすすめ。
【11】スポーティなラインポロを白タイトスカートで女っぽく
襟の縦ライン&ワンポイントのロゴが今っぽスポーティで爽やか。夏カジュアルにおすすめのプレッピーなポロはスリット入りのタイトスカートやヌーディな小物合わせで大人顔に振るのが正解です。
【12】ノースリトップスとラインスカートのスポーティコーデ
Aラインのマキシスカートなら、スポーティなデザインでもジャージ見えを回避して女度アップ。タンクトップを2枚重ねる旬の着こなしテクと合わせて、ラフに見えてこなれ感たっぷりなスタイルに。靴はシルバーラメのサンダルでトラックスカートを女っぽく。
【13】腰巻ボーダーやシャツレイヤードでスカートコーデにメリハリを
メンズライクなワークジャケットは軽快なライトピンクで女らしく。ボーダーカットソーを腰巻きにして、シンプルなTシャツ&スカートコーデにメリハリを効かせると全身のバランスがよくなります。
【14】ビッグシャツとロングスカートのゆるシルエットがこなれてる
ビッグシャツをタックアウトで着るラフなシルエットが今ドキ。サイドスリットで軽快に仕上げた長めシャツなら、×白ロングスカートのゆるっとリラクシーな組み合わせもすっきりと決まります。シャツのボタンをハズして、とことんイージーな空気感を楽しんで。バイカラーのショルダーバッグやシルバーのサンダル、シャツの上からつけたパールネックレスがさりげない引き締め役に。
【15】グレービスチェで引き締める白ロングスカートコーデ
動きに合わせてはずむスカートで甘ムードをひと盛り。スリット入りでさらに表情豊かなランダムティアードは、カリッとスーツライクなビスチェを合わせることで甘すぎず知的な印象にまとまります。小物はエクリュで統一してアイシーなトーンをキープ。
【16】レーストップスとラインスカートの甘辛ファッション
トラックスカートと華ブラウスの甘辛MIXで洒落感が上昇。両サイドにツーストライプ&スリットをあしらったスカートがスポーツムードと女らしさを両立。刺しゅうブラウスとのALLホワイトコーデも、かわいくなりすぎずグッとあか抜けて仕上がります。
【デート】白ロングスカートコーデ
【1】ギャザーや肌見せニットでほどよく色気をまとう
ニットの素材感とサテンのツヤで奥行きのあるワントーンに。オフホワイトのサテンギャザーは、同系色のコンパクトな肌見せニットでとことん女っぽく着るのがおすすめです。
【2】デニムシャツと白レーススカートの爽やかカジュアル
カッティングがアクセントのカットワークレーススカートをデニムブラウスでカジュアルダウン。ブラウンレザーのサンダルやバッグなどボヘテイストをトッピングして、旬な装いに。
【3】3Dフラワーのスカートでメリハリのある白コーデ
ゆるニットの脱力感がスカートの主張を程よく中和。じわじわキテるロマンティックな3Dフラワースカートは、オフホワイトのシンプルニットやクリームイエローのバッグのまろやか配色で、リアルクローズに着地。足元はシルバーをピリッときかせるとgood!
【4】男性人気の高いブルー×白の配色で好感度UP
シャツ×キャミの女っぽヘルシーなスタイルは好感度も◎。スカートやバッグなどトーン違いのホワイトを仕込んで立体感を出すと洒落見えも叶います。
【5】タイトスカートとカーデ風ブラウスで大人きれいに
繊細レースと華奢リボンで、奥行きのある白っぽコーデもお手のもの。のっぺりとしてしまいがちなオールホワイトコーデも、華やかかつ抜けよく決まるカーデ風ブラウスなら、手軽にあか抜けた印象に。リボンを後ろにしてプルオーバー風に着ても◎。
【6】肌見せや異素材MIXで白コーデにメリハリを
肌見せニット×ふわふわのフェザースカートで遊び心と洗練ムードを両立。フリンジのように揺れる毛足の長いフェザーが、今年らしさバツグン。ピュアでかわいいオールホワイトコーデは、目を引く旬素材のアクセントでグッとあか抜ける!
【7】淡いブルーニットと白スカートの清楚系コーデ
トレンドのリボンがたっぷりあしらわれたスカートは、軽やかなチュール素材でふわっと広がるシルエットが華やか。全体をアイシーカラーでまとめると透明感も即UP! ゆるっとした透けニットの合わせでリラクシーかつ女っぽく着こなして。
【8】ピンクニットと白スカートのレディな着こなし
色っぽリブタンクの上にかぶせたアシメトリーのクロスニットから、肩がちょこんと見える技ありトップス。ジャカードフレアスカートでヒロイン感たっぷりに着こなすと女っぽさも最高潮。スカートにディテールがある分、バッグやサンダルはグレージュで品よくきめて。
【9】ボーダーを合わせるパリシックな白ロングスカートコーデ
ティアードスカートの映え感でボーダーをキャッチーに刷新。アメスリ型タンクと長袖カーデの、着回し力高めなアンサンブルニットは美術館コーデにも大活躍。好相性な白スカートの中でも、ひら~り揺れるティアードと合わせるとトレンド上手な印象に。
【10】白レースのロングスカートでガーリーなモノトーン
シンプルな黒スエットには、ひらっと軽やかなレーススカートで女のコらしさをプラス♡ キャップやスニーカーでカジュアルダウンするだけで甘いスカートもバランスよく着こなせます。靴下+スニーカーは黒でまとめて足元もクールに。
【オフィス】白ロングスカートコーデ
【1】小花柄の白ロングスカートでオフィカジを華やかに
ブルーのカーデに小花柄のロングスカートをプラス。ジャケットも白でまとめてやさしげに仕上げると、知的さもフェミニンなムードも両得できます。
【2】旬なバルーンスカートでジャケットコーデを刷新
オレンジ系のポロニットにベージュジャケットを合わせて大人めに。ボトムはバルーンスカートで今っぽい要素をプラス。×ローファーの重めな足元が洒落見えの素。
【3】カジュアルなトップスを白ロングスカートで品よく
ジップアップのスエットはシャツレイヤードでおしゃれ感度高めに! シャツ×スカートのきれいめコーデに、ネイビースエットで品よくこなれ感をINするのがオフィカジの新定番。
【4】クリーンな白スカートコーデにベージュ小物を馴染ませる
コンパクトな作りのジャケットコートは、きれいめコーデに最適。淡いグレージュジャケットにオフホワイトのニットアップを合わせた、絶妙なニュアンス配色もおしゃれです。スカートに深く入ったスリットでモード感を足してシゴデキに。トートとハンドバッグの2個持ちも洒落見えポイント。
【5】きれいめ白スカートをジャケットやパンプスでキレよく
裾広がりのエレガントなナロースカートに、ハンサムなジャケットやキレのいいパンプスでイイオンナ感をプラス。白スカートとグレーアウターを合わせるときは、ジップニットとバッグを黒でまとめて全体に統一感を。
【6】マーメイドスカートとタイトトップスで美人見え
オンオフ問わず使いやすいスカートは、美シルエットなマーメイドラインが魅力。部分シアーニットにマーメイドスカートの鉄板コーデで好印象も間違いナシ。クリーンかつ、センシュアルな合わせで、仕事後のごはんデートも難なく対応♡
【7】レーストップスとラインスカートの華やかスタイル
トラックスカートと華ブラウスの甘辛MIXで洒落感が上昇。両サイドにツーストライプ&スリットをあしらったスカートがスポーツムードと女らしさを両立。刺しゅうブラウスとのALLホワイトコーデも、かわいくなりすぎずグッとあか抜けて仕上がります。
【8】カジュアルな白スカート×ボーダーをジレできれいめに
凛とした印象のブルーブラウスは、オフィスシーンにも活躍。素材感のある白スカートで洒落感を狙いつつ、ブルー×ホワイトのとことんクリーンなオーラも味方につけて。レディライクな5分袖も清潔感を後押しするポイント!
【9】白ロングスカートとブルートップスで爽やか&好感度高く♡
華やかな色をさりげなく着こなせるシアーなシャツとタートルカットソーの同色レイヤード。お仕事服に必須な品のよさを死守しつつ、ワントーンののっぺり見えも回避! ほんのりツヤ感のあるシャツとポジティブなイエローを白スカートで際立たせて、ヘルシーな女らしさをアピールしましょう。
品よくかわいい「白ロングスカート」が欲しい!
男女問わず好印象が狙える、白ロングスカートの最旬コーデをご紹介しました。白のロングスカートは、素材感や形で印象が変わるので、女っぽく着るならレースやフレア、大人ムードを狙うならハイウエストやカーゴタイトなど、仕上がりのイメージで選ぶのもおすすめです。