オールホワイトのトレンドコーデを大特集
女性らしくて好感度も高い「オールホワイトコーデ」を厳選! 全身を白系のアイテムでまとめるときは、素材感の異なるものを合わせたり小物使いや差し色でメリハリをつけるのが得策♪ のっぺり見えを回避するちょっとしたテクニックをマスターすれば、全身白のトレンドコーデも失敗知らず!
Contents
白のワントーンコーデはこう着こなす!
おしゃれだけど難しそうなオールホワイトコーデは、ポイントさえ押さえれば実は簡単に今っぽい着こなしが叶います。それでは早速、アイテムの組み合わせ方をレクチャー!
■色味の違いや異素材感を意識する!
カットソーにはニットのスカートを合わせたり、白ニットに白シャツをレイヤードしたりと、素材の異なるアイテムを合わせるとコーデに奥行きが生まれてのっぺり見えが避けられます。
エクリュのような黄味のある白や、アイボリーのような象牙色など、色味の異なる白を組み合わせるのもおすすめです。
■ベージュやメタリック小物で引き締める
ブラウンやベージュ系の靴や小物を合わせると、白コーデに程よいメリハリが効かせられます。主張が強すぎないので白で統一したやわらかなムードがキープでき、女性らしくて優しい雰囲気に仕上がります。
足元におすすめなのは、シルバーやメタリックのサンダルやパンプス。メタリック系の小物は単体だと存在感がありますが、オールホワイトコーデに馴染みやすく程よいアクセントになります。
■かごバッグやファーなど季節感のある小物をオン
春夏ならかごバッグや麦わら帽子、秋冬ならファーやボアバッグなど、季節感のある小物を合わせるのもおすすめ! 白コーデにリズムが生まれておしゃれっぽさがプラスできます。
失敗しない!オールホワイトコーデのポイント
- オールホワイトは異素材感を意識してのっぺり見えを回避!
- 色調の異なる白を合わせる着こなし方もおすすめ
- 程よくメリハリをつけるならブラウンやベージュ小物を投入
- かごバッグやファー小物など季節感をプラスするのも◎
2022トレンドのオールホワイトコーデ
【1】透けニットとタイトスカートできれいめ白コーデ
エクリュ系の透けニットとスリット入りのスカートでセンシュアルに。ざっくりニットやスリットスカートでほんのり肌見せして抜け感をプラス。ストンとしたⅠラインですっきりとまとめれば大人のワントーンコーデが完成します。
【2】アクティブな着こなしも全身白なら洒落感高め
思い切った脚見せも白ならヘルシーな色っぽさがプラスできておすすめ。フレッシュなミニスカートでスポーティな白Tをレディライクに刷新したら、シルバーアクセやグルカサンダルを盛って今っぽい味付けを。ほんのり透けるシアーなTシャツを選べば、白グラデに奥行きが加えられます。
【3】かごバッグやメッシュパンプスで季節感を
ロマンティックなカットワークレースのブラウスは、女っぽい背中見せのギャップがおしゃれ♡ 白デニムでラフさを加えたらカゴバッグやメッシュのバレエシューズでパリっぽく味つけをして、コケティッシュに着こなして。
【4】ニュアンシーな配色はゴールドバッグをアクセントに
可憐なほぼ白ワントーンでロゴT×デニムの鮮度UP! 白T、グレージュデニム、白サンダルのほぼ白ワントーンには、ロゴ&バッグのゴールドのツヤがいいアクセントになっています。ミュールや小バッグ、ヘアゴムなど女のコらしい小物合わせもあか抜けポイント。
【5】ブラウン小物で白コーデを優しく引き締め
ドライな質感のリネンスカートできれいな白を気負わずに投入。同色のタンクを合わせてレイヤード風スカートのデザインを引き立てつつ、ブラウン小物でメリハリを。ちらりと見える素足が抜けになってシンプルに着るだけでサマになります。
【6】メタリックサンダルやクロシェニットでメリハリを
リブタンクにデニムにクロシェ、あらゆる質感の白を組み合わせることでワントーンでもちゃっかりおしゃれな着こなしに♡ メタリックなサンダルでツヤを足しつつ、足元はヌーディに大人っぽく、が好バランス。
【7】全身白はティアードフリルでリズミカルに
ノースリニット×コットンスカートで優しげフェミニンな白コーデに♡ ティアードフリルが華やかなコットンアシメスカートを、ニットベストでカジュアルダウン。全身ゆるっと着ても、白グラデならカジュアルになりすぎず今っぽいムードで着こなせます。
【8】全身白のパンツスタイルを黒サンダルで引き締め
着慣れた袖コンブラウス×デニムもオールホワイトだと新鮮! デコルテ見せや黒ミュールでピリッと締めて、女っぷりよく仕上げましょう。ハイウエストパンツを選ぶとスタイルアップ効果も抜群。
【9】パンツスタイルに甘ブラウスで女性らしさを
センシュアルなキャミを挟んでラフな白に甘さをON。ゆるっとしたシャツ&ラフなデニムに肌感のあるキャミを加えることで、女らしさが際立つ白コーデが完成します。レイヤードでニュアンスを出すのも、白グラデのあか抜けテク。
【10】オールホワイトでサロペットを程モードに
すっきりとした鎖骨見せでデニムサロペを大人顔に。トップスはボートネックのカットソーでコンパクトにまとめれば女らしい着こなしが楽しめます。小物はゴールドのアクセやブラウンのバーサンダルで洗練された印象に。
【11】ノースリなら重ね着でも軽やかな印象に♡
タンク×デニムのシンプルコーデにクロシェニットで洒落たアクセントを。ほんのり黄みがかったエクリュのクロシェビスチェを重ねるだけで、こなれたレイヤードスタイルが完成します。ゆるっとしたテーパードパンツで、頑張りすぎないのが今っぽい。
【12】フェミニンコーデにスタイリッシュなジレを投入
やわらかなトーンでまとめると、スタイリッシュなジレがフェミニンな表情に。マーメイドスカートでほっそりとしたⅠラインを作って、シャープに着こなすのがおすすめです。小物は、黒、白、ベージュなどのベーシックカラーやカゴバッグなどのナチュラル素材を選ぶと、コーデから浮かず程よいアクセントに。
【13】ラフなTシャツをナイロンスカートでモードに
カジュアルなロゴT×ハリ感スカートでキレよくドラマティックな白コーデ。たっぷりとしたボリュームスカートもナイロン素材ならスイートになりすぎず、ほんのりモードな雰囲気に。仕上げに白ニットを肩に巻いて、さらに立体感をプラスするのがおすすめです。
【14】洒落感強め♡オールホワイトのきれいめカジュアル
スポーティなツヤカーゴと短丈ニットのY2Kコーデもオール白ならきれいめに。裾がクシュっとすぼまったパンツとクロップド丈トップスの今どきバランスで、メリハリをつけて着こなして。キャップやヒールサンダルなど、ギャップのある小物合わせも洒落見えのコツ。
【15】白デニムサロペットで女っぽいカジュアルコーデ
親近感のあるデニムと白で作る気取らない女っぽカジュアル♡ やんちゃになりがちなデニムサロペットも、白グラデで着ればグッと大人な雰囲気に。タンクトップで肌感をしっかり見せて、女らしく着こなしましょ。
【16】お仕事シーンにおすすめな全身白コーデ
白ブラウス×スカートのワントーンコーデ。今季はブラウス感覚で着られるカットソーがおすすめ。胸元のフリルが華やかで、着心地のよいやわらか素材のブラウスはお仕事シーンにもぴったりです。ジレのレイヤードやくすみグリーンのバッグ合わせも感度高め♡
【17】男前パンツに甘めトップスでやわらかさを
ざっくりと開いたスクエアネックが今っぽいリブニットにメンズライクなカーゴパンツをIN。色っぽいデコルテの抜け感など上級者風の白ワントーンがポイントです。デザインにひとクセあるカーゴパンツも、ワントーンのニュアンス作りにひと役。
【18】ワントーンが今っぽい♡エクリュベストの着こなし
エクリュのベストに白スカートを合わせたワントーンコーデ。着映えるボリュームスカートを主役にした白グラデ配色なら、シンプルだけど埋もれない洗練された大人カジュアルが完成。ふわっと広がるスカートは、一点投入するだけでコーデがぐっと華やぎます。
【19】黒のジレや小物でフェミニンコーデに辛さを
白のリボンブラウスに白のティアードスカートを合わせたワントーンコーデ。フェミニンな白コーデは、グレーのジレと黒小物を合わせて甘辛MIXに。甘さよりシャープさが際立つことで大人っぽく仕上がります。
【20】白コーデに馴染むベージュ系小物が活躍!
白スカート×シャツのセットアップで”ツウ見え”コーデに挑戦! シャツの袖をラフにロールアップしたり、あえてボタンをずらして留めるなど、少し着くずすのがおしゃれのカギ。白×黒のコントラストを、ニュアンシーなベージュ小物でなじませる配色もおすすめです。
【21】モードな白トレンチを合わせるオールホワイトコーデ
トレンチまでエクリュでまとめたワントーンコーデは、肌感&素材ミックスで抜け感を。シアーなアウターにレザー風ミニスカートを合わせて、同系色コーデに異素材でメリハリをつけるのがおすすめです。
【22】清楚な白でまとめるきれいめスタイル
袖ディテールが効いてる上品なブラウスを、×ロングタイトでほんのりモードに。袖コントップスをコンサバに着ないことで、新鮮なきれいめコーデが楽しめます。ヒール低めのサンダルでちょっぴりラフに着くずすと、おしゃれっぽくて親近感のあるワントーンコーデが完成♡
【23】クロシェ編みスカートでオールホワイトに奥行きを
クロシェ編みスカートとラフなフォトプリントTとのギャップが、オールホワイトコーデにおしゃれな奥行きをプラス。サングラスやつま先に抜け感があるミュールなど、ちょいモードな夏小物を合わせてコーデを今っぽく盛り上げましょう。
小物を効かせる白ワンピースの着こなし
【1】トレンチワンピ×シアーブーツの旬顔コーデ
ハリのある素材とタック入りのボリュームスリーブなど、1枚で構築的な美シルエットを描くトレンチワンピ。シアーなレースアップブーツをスパイス役として投入すると洒落ムードが高まります。
【2】ミニ丈ワンピはきれいめ小物で大人っぽく♡
大好きなコットンレースワンピはミニにして今年らしいアプデ感を。後ろでキュッと結んだリボンを前でベルト結びにしたり、肩を落としてオフショル仕様にしたりと、印象を変えて着られます。小物は太ヒールパンプスとコロッとしたバニティバッグでレディな印象をプラス。
【3】白ワンピース×白シャツのリラクシーな全身白コーデ
白シャツ×白ワンピのワントーンコーデ。潔いワントーンも、リネンの白シャツをはおることでニュアンスたっぷりに仕上がります。小物はベージュとゴールドでまとめて大人なイメージをキープ。全身白でも甘さのないクールなコーデが完成します。
【4】シャツワンピ×白ビスチェでスタイルアップ
きちんとした印象のシャツワンピもビスチェの存在感でロマにシフト。今年のトレンドでもあるストライプ柄を、大胆フレアとビスチェでフェミニンに取り入れたら春ブーツを合わせておしゃれ度UP。イエロー小物で差し色を入れるとコーデに遊びゴコロとメリハリが加えられます。
【5】デザイン性のある白ワンピはシンプル小物が必
ボヘデザインの白ワンピはシンプル小物ですっきりと合わせるのが大人ポイント。ミニマルな黒レザーバッグとオープントウのブーツでスタイリッシュな雰囲気に着こなすと、甘さだけじゃないシャープな印象もGETできます。
【6】甘めワンピースを×カーデで大人カジュアルに
甘さのある白ワンピースをオトナきれいに着こなしたいなら、アウター代わりのカーデを羽織って全身をワントーンでまとめるのが正解。カーディガンや靴を白やエクリュ、ベージュのトーンで統一すると、よりたおやかな雰囲気に仕上がります。
【7】柄バッグを合わせるワンピ×ブルゾンの白コーデ
白のシャツワンピはピンクのボーダー柄バッグでメリハリを。鉄板のシャツワンピには、ふんわりスリーブがポイントのショートブルゾンをレイヤード。肩を少し落としてワンピの上から軽くはおると、抜け感のある洒落ムードに仕上がります。合わせる小物で表情を変えられるホワイトコーデはシンプルながら目を引きます。
【8】大振りアクセで白ワンピコーデを引き締めて
ロングワンピに刺しゅうガウンをはおったピュアなオールホワイトコーデ。スイートなティアードキャミワンピにヴィンテージ風のガウンをさらりと合わせることで、甘さより洒落感がアピールできます。全身がボヤっと見えないように大振りのピアスでアクセントを。
簡単におしゃれ見えが叶う「オールホワイトコーデ」
おしゃれ上級者のムードが漂うオールホワイトコーデをご紹介しました。Tシャツやデニムなどカジュアルアイテムの着こなしも、オールホワイトなら清潔感があって上品に仕上がります。異なる素材感の白アイテムを組み合わせたり、色味の違う白を合わせて、今っぽいオールホワイトコーデを楽しんで♡