「職場恋愛はありえない!」という人はこんな心理傾向が!
職場恋愛に憧れるという人もいれば、ありえないと考える人もいるでしょう。今回は「職場恋愛はありえない」と考える人の心理傾向や、職場恋愛のメリット・デメリットをまとめました!
職場恋愛はあり?なし?
非常にしたい…1.3%
できればしたい…3.9%
してもいい…32.8%
できればしたくない…33.7%
絶対したくない…17.7%
わからない…10.7%
最初に社内恋愛をしたいと思うかどうかを聞いたところ、「できればしたくない」が最も多く33.7%という結果に。「絶対したくない」も合わせた社内恋愛否定派は51.4%で、「非常にしたい」「できればしたい」「してもいい」を合わせた肯定派を上回る結果となりました。
職場恋愛が始まったきっかけ
プレゼン中にさりげなくサポート
「大事なプレゼン中に、仕事で使う業界用語が出てこなくなっちゃって、頭が真っ白になった私。スマホで調べようにも、目の前にクライアントが……。
すると、そんな私の様子に気づいたのか、同期のイケメン男子がサッと書類に単語をメモって、私の前に差し出してくれました。もともと“いいな”と思っていた男子だったのですが、それ以来、完全に異性として意識しちゃってます……♡」(24歳女性/IT)
帰りの電車が一緒になり…
「職場の先輩が好きなんですけど、その先輩は社内恋愛中。なので、片思いをしています。ところがこの前、たまたま帰りの電車が一緒になったら、先輩から話しかけてきてくれて……。ふだんは話す機会もあまりないのですが、そのとき私の仕事への姿勢や進め方を細かく褒めてくれたんです! 私のことをきちんと見ていてくれているんだぁ♡って思ったら、思わず胸キュンしました」(24歳女性/サービス)
ミスをかばってくれた
「同期男子を密かに好きなんですけど、私がこの前仕事で失敗をしちゃったとき、その彼が男らしくかばってくれたんです! 本当は、私だけが悪いのに“俺もチェックが甘かったので共同責任です”って言ってくれて……。男気のある様子に、さらに惚れました!」(22歳女性/貿易関係)
3つ年下のチームの後輩
「彼は私より3歳年下の後輩。同僚から彼が私のことを好きだと言っているのを聞いていましたが、最初は気にしてませんでした。でも、アピールを受け続けているうちに好きになってしまいました(笑)。今は部署が違うので社内では会いませんが、たまに会うとドキドキです!」(教育関連会社勤務・28歳)
「職場恋愛はありえない」と思う人の心理傾向
1.目的があり仕事に集中したい
職場でやるべきことは、何といっても働いて報酬をもらうこと。人によっては、働くことで評価されたい、自分の目標を達成したいという願望を持っていることも。しかし、職場恋愛をすると、自分のやりたいことに集中できないことも少なくありません。心理学者アッシュは、集団の中で人間は多数派に同調する、つまり流されてしまう傾向があると結論づけました。自分の目的のために仕事に集中したい人にとっては、職場で恋に流されてしまうのは邪魔になると考えているのかもしれません。
2.陰で良からぬ噂を流されたくない
会社内は人間関係が閉ざされていることが多く、嫌でも毎日顔を突き合わせて仕事をしなくてはいけません。当然そこには、派閥や仲間と言ったグループも生じてくるでしょう。そんな場で社内恋愛をしてしまうと、関係が周囲にバレることによって、あることないことを噂されてしまう恐れも。集団心理の傾向として、ある程度仲がいいもの同士が集まって、仲の良くない人の陰口を言い、連帯感を確認したくなるというものがあります。そのように陰で良からぬウワサを流されたくない人にとっては、職場恋愛はご法度だと言えるでしょう。
3.プライベートと仕事を分けたい
ある調査によると、仕事とプライベートを完全に分けて、別人のように演じている人は6割いるという結果が出ました。このように、あるシーンで演じる別人格を、心理学者ユングはペルソナと称し、社会に適応した態度だと説明しています。その理論によると、社会の中で適応していこうという意識が高い人ほど、仕事とプライベートに線引きをしようとすると言えます。しかし、実は線引きするとストレス過多になってしまうようです。
4.関係がダメになったときの風当たりを考慮して
社内恋愛にはメリットもありますが、それだけではありませんよね。関係がダメになったときのデメリットはかなりのもの。恋人の友達とも気まずい雰囲気になり、職場にいづらい空気になってしまうことも。心理学者マズローは、人の欲求5段階説において、精神的欲求の中に所属と愛の欲求が位置づけられています。人間には、集団に属したい、仲間が欲しいといった欲求があるのです。この欲求が満たされない時、人は孤独感や社会的不安を感じるようになります。そのため、職場恋愛がダメになったときの風当たりを考慮すると、初めから職場恋愛に手を出さないでおこうという考えに至るのです。
職場恋愛のメリット・デメリット
社内恋愛で良かったこと
1位:お互いのスケジュールを把握しやすい…55.0%
2位:相手の仕事の様子を知ることができる…39.1%
3位:勤務時間が一緒なので勤務後も会いやすい…33.2%
4位:相手の様子がわかるのですれ違いが少ない…28.0%
5位:いつも同じ空間にいられる…27.7%
半数以上がメリットだと感じているのが「お互いのスケジュールを把握しやすい」こと。相手のスケジュールが分かれば勤務後など会う時間を合わせやすいですし、長く会えなくても相手の仕事の様子が分かるので、変に勘ぐることなくすれ違いを回避できます。仕事の理解があるからこそ、余計な心配が生まれないのが嬉しいですよね◎。
社内恋愛で困ったこと
1位:特にない…31.0%
2位:業務で異性といるのに、恋人に嫉妬される…19.2%
3位:プライベートで気分転換ができない…15.9%
4位:会社の飲み会などでもハメを外せない…13.7%
5位:周りに恋人のことでからかわれる…12.5%
なんと3割が「特にない」と回答! 次いで「業務で異性と接しているのに、恋人に嫉妬される」「プライベートで気分転換ができない」など、交際相手の反応を気にしていたり、仕事とプライベートのバランスがとりにくいこともありそう。
職場恋愛はありえない!仕事以外での出会いの場は?
1.サウナ
虜になる人、急増中のサウナ。「ととのう」というワードも浸透しているくらい、サウナーは増えていますよね! もちろん、サウナ自体は男女別ですが、共有スペースで何度か会ったりサウナという共通の趣味があるとわかったりするだけで、距離感は縮まりそう♡
2.趣味の繋がり
二人で趣味に没頭できる休日って憧れませんか…?
「同じバンドが好き」「趣味の習い事が一緒」などなど共通の話題があれば、すぐに距離が縮まるはず。また楽しさを理解してくれるし、共有したくなりますよね!
3.ライブ会場
コロナ禍も落ち着き、今まで足を運んだことのないアーティストのライブに行くこともあるでしょう。こんなご時世ですから一人で参戦する人も多いですし、おひとり様同士で仲良くなることもあるんだとか♡ 同じアーティストが好きというだけで、話が盛り上がりそう!
4.横丁系の居酒屋
横丁系の居酒屋は、様々な場所に増えていますよね。コロナ禍においても横丁の人気は健在のようです! 美味しいお酒と食事を楽しむのはもちろん、お酒の力も借りれば、近くの席の人と仲良くなれるかも♡
5.シーシャバー
シーシャバーも注目されている出会いの場のひとつ。隣の席が近かったり正面のお客さんが見えたり…お店の作りは様々ですが、お互いに「何度か見たことある」となると話しかけやすいですよね! お気に入りのフレーバーをお勧めし合うのも楽しそう。
社内恋愛はリスクが高すぎ?それでもアプローチしたいなら
1.笑顔で接する
多くの人が実践しているのが「笑顔で接する」こと。これはかなり見極めが難しそう…。もしいつも笑顔で接してくれる人がいたら、他の人と話しているときよりも自然な笑顔が多いかどうかチェック! もし多ければ、あなたに脈ありな可能性が高いかも♡
2.よく話しかける
仕事の内容など共通の話題からそうでないものまで、よく話しかけてみて! 会話をしていくうちに思わぬ発見や共通点が見つかって、距離を縮めるきっかけになるかも♡
3.まずは複数のランチや飲み会に誘う
複数で行くランチや飲み会なら誘いやすいし、誘われたほうも行きやすいですよね! 気になる人がいるなら食の好みをチェックして、その後の会話のネタにするのも◎ また自然な流れで隣に座って距離をぐっと縮めることもお忘れなく!
4.特別感を出す
まずは、ちょこっと特別感を出したり話すときにはニコニコ笑顔を心がけたりすること。職場恋愛でわかりやすい特別感を出すのは難しいですが、先ほども挙がった「取引先からのお菓子やお土産を持っていく」「ちょっとした変化に気付く」などの脈アリサインは女性からも出すことができます!
5.協調性は大切に
職場での協調性はとても大切です。単独行動ばかりしていると、職場で浮いてしまうことも……。そうなれば恋人をつくることは難しくなります。みんなで協力し、仕事を成し遂げることで気になる相手とはもちろん、仲間同士の距離は一気に縮まります。
6.自然を装って
職場恋愛を制すポイントは自然なアプローチ。例えば飲み会の席とか、会議室の席とかで自然を装って隣になるようにするんだとか。そうすると話す機会やチャンスが増えるので距離を縮めるきっかけに♡
【まとめ】
職場恋愛なんてめんどくさいと考える人も少なくないかもしれませんし、メリットもデメリットもあります。ただ、運命の人は意外と身近にいるかもしれませんよ♡ アプローチは慎重に!