■「はりつけ」じゃないよ!「貼付」の読み方、わかる?
知っている言葉でも、漢字で書かれると読めないもの、あるいは、簡単な漢字で書かれているのに読めないもの、けっこうありますよね。
これまでの「意外と読めない」シリーズでは、「間髪をいれず」、「偶々」、「態々」、「祝言」、「健か」、「湯湯婆」、「不束」、「長閑」、「挙って」、「詳らか」といった、読めそうなのに読めない漢字を出題してきましたが、今回はこちらの漢字です!
「貼付」って、読める?
「はりつけ」じゃないの……?
残念! それは不正解です!
■正解率は、たったの14%!
CanCam世代の女子に読み方を聞いてみた結果がコチラ!
今回は、読み方を間違って覚えている人が圧倒的多数という結果になりました。
「はりつけ」という回答がやはり多かったです。
では、正しい読み方は何なのでしょう。確認していきましょう!
■答えは…コチラ!
正解はコチラです!
「ちょうふ」でした!
「貼」で「ちょう」と読むのがクセモノですね。知らなかった人も多いのでは?
意味はもちろん、「はりつけること」(『デジタル大辞泉』より引用)です。
ちなみに、「てんぷ」という回答も多かったです。
しかし、こちらは「慣用読み」です。「たまにそう読む人もいるけど、厳密には間違い」という読み方なので、これを機に覚えなおしましょう。
通常、「てんぷ」と聞いたら「添付」のことですね。こちらは「書類などに、付け添えること」(『デジタル大辞泉』より引用)という意味で、確かに書類などに他のデータを「はりつけ」てはいますが、この読み方は避けた方がよいでしょう。(薄井大輔)
【あわせて読みたい】
※当てはまる人もきっといる!「下戸」って、当然読めますよね?
※「挙って」って、読める?「あがって」じゃないよ!正答率8%の超難問