えっ!「肉汁」の意外な正しい読み方、間違いなく知ってますか?

「肉汁」の意外な正しい読み方、知ってますか?


日本語って不思議ですよね。ずっと正しいと思っていた読み方が間違っていたり、意外な読み方があることを大人になってから知ったりします。

たとえば、「代替」「発足」「一段落」「年俸」などは、読み方を聞くと「えっ、そうなの?」とびっくりする人が多い日本語の代表格です。

そうした意外な読み方を持つ日本語を、クイズ形式で覚えてしまおうという!というこのコーナー。本日のお題はコチラです。

「肉汁」

肉汁

あつあつの小籠包を頬張った瞬間に……鉄板の上のハンバーグにナイフを入れた瞬間に……ジュワーッとあふれ出る、肉汁。

肉好きならこの二文字を目にしただけで「あっ♡」とテンションが上がりそうな日本語ですが、あなたはなんと読んでいますか?

「肉汁」の意味

ちなみに「肉汁」の意味をデジタル大辞泉(小学館)で見てみると、

(1)鳥獣の肉を煮出した汁。
(2)肉をしぼって取った汁。
(3)(「にくじる」とも)肉を焼いたときにしみ出る液汁。

と書かれています。そう、「にくじる」とも、と注意書きがある……ということは、「にくじる」の他に、もともとはこちらが正しいとされている別の読み方があるのです。

では、正解を見てみましょう。「肉汁」の正しい読み方は……

「肉汁」の正しい読み方

肉汁の読み方

「肉汁」は、「にくじゅう」でした!

言葉というのは、時代とともに変化するもの。
「肉汁」の伝統的な読み方は「にくじゅう」なのですが、最近は若者を中心に「にくじる」と読む人が増えてきて、一般的に意味が通じるようになり、辞書にも掲載されるようになりました。

こうした世の中の変化にともない、今は「にくじる」という読み方も間違いではないとされています。美味しいお肉を食べるときには、ぜひ「肉汁」の歴史にも思いをはせてみてくださいね♡

(豊島オリカ)