【謎すぎる漢字】「彳む」なんて読む?実は超おなじみの日本語です

ずっと日本語を使って暮らしていても、見たことのない漢字ってまだまだあるものです。その中には、「遁れる」「」「」など、音で聞けばおなじみの言葉も結構含まれています。(あなたはいくつ読めましたか?)
そんな「知っているのに読めない日本語」クイズから、本日チャレンジしていただくお題はこちら!

彳む」。
まるで “ぎょうにんべん” のような形をしていますよね。「こんな漢字あるの!?」とびっくりしたかもしれませんが、れっきとした実在の漢字なんです。しかも「彳む」は音で聞けば誰もが知っている日本語。いったい何と読むのか、ヒントをもとに推理してみてください。

■ここでヒント!

まずはヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「彳む」の意味は次のとおりです。

1 しばらく立ち止まっている。じっとその場所にいる。
2 そのあたりをうろつく。

よく使われているのは1の意味で、「桜の花の下に彳む」「静かにその場に彳んでいた」といった形で文章などに用いられます。ひらがなで書くと、送り仮名も含めて「◯◯◯む」の4文字です。

そんな「彳む」の気になる読み方は……? さっそく正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!


「彳む」の読み方、正解は「たたずむ」でした。漢字では「佇む」と書かれることが一般的で、今回の漢字表記は知らないとなかなか読めませんよね。こうしたユニークな形の漢字は結構たくさんあるので、他の問題にもぜひチャレンジしてみてくださいね!

CanCam.jpでは毎朝6時に日本語クイズを更新中です。明日のクイズもお楽しみに♪
(豊島オリカ)