「杮落とし」なんて読む?「かきおとし」じゃなくて、こう読みます

ずっと正しいつもりで読んでいた漢字の読み方が、じつは間違っていた!……という経験はありませんか? 自信満々で声に出していて後か間違いに気づいたら、結構恥ずかしい気持ちになってしまいますよね。
今回の日本語クイズは、そんな「読み間違いしやすい日本語」からの出題です。お題はこちら!

杮落とし」。
こちらの日本語、もし「かきおとし」と読んでいたらそれは間違いなので要注意! 正しい読み方は他にあるので、ここで推理しつつ正解をチェックしておきましょう。

■ここでヒント!

正しい読み方を推理するためにも、まずは言葉の意味を確認しておきたいところ。小学館デジタル大辞泉によると、「杮落とし」の意味は次のとおりです。

「新築または改築した劇場の初興行。また、開場行事。
[補説] 本来は劇場の初興行をいう語だが、運動施設などの開場行事に使われることもある。」

基本的には、新しい劇場が完成してから初めて行われる興行(演目)やイベントなどが「杮落とし」と呼ばれます。推しのライブやコンサートに「杮落とし公演」と呼ばれていたら、その劇場が一般デビューする公演、ということですね。
ちなみに、「杮落とし」をひらがなで書くと「◯◯◯◯とし」の6文字です。

さて、そんな「杮落とし」の読み方は? この辺りで正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!


「杮落とし」の読み方、正解は「こけらおとし」でした。「柿(かき)」と「杮(こけら)」はそっくり同じ漢字に見えますが、拡大してよく見ると右側がほんの少し違うことが分かります。

 

「こけら」は漢字で「木屑(こけら)」とも書き、もともとは木くずを指す言葉です。「こけら落とし」という言葉は、建設で出た木くずを払い落とすという意味から派生したと言われています。

CanCam.jpでは、毎朝6時に日本語クイズを更新中です。他の問題も解いてみてくださいね。
(豊島オリカ)