「微温湯」なんて読む?答えを聞けば納得しちゃう、4文字の日本語です

聞いたことがある言葉でも、漢字で書かれると全く読めないことがあります。たとえば、「氈鹿」「且つ」「土耳古」などは、難しそうに見えますが音で聞けば誰もが知っている言葉なんです。
そんな「知っているのに読めない」漢字クイズから、本日のお題はこちら!

微温湯」。
こちらの熟語はそのまま「びおんとう」とも読みますが、他にちょっと意外な読み方も持っています。その読み方は、音で聞けば誰もが知っているようなおなじみの日本語なのですが……いったい何と読むのでしょうか?

■ここでヒント!

・ヒント1 言葉の意味(ひとつめ)

小学館デジタル大辞泉によると、「微温湯」には「刺激や緊張のない境遇や生活」という意味があります。文章や会話で「微温湯のような暮らし」なんて比喩表現が使われることもあります。

・ヒント2 言葉の意味(ふたつめ)

デジタル大辞泉によると、「微温湯」の持つもう1つの意味は「ぬるい湯」というものです(該当の項より一部抜粋)。

・ヒント3 ひらがなで何文字?

今回の正答をひらがなで書くと、「◯◯◯◯」の4文字になります。

何と読むのか、ピンと来ましたか? それではこの辺りで正解を見てみましょう!

■正解は……こちら!


「微温湯」の読み方、正解は「ぬるまゆ」でした。(「ぬるゆ」とも読みます)
「ぬるまゆ」とはその名のとおり、ぬるいお湯のこと。「ぬるい」は漢字表記で「温い」と書きます。「ぬるいお湯」が「ぬるまゆ」になると、「温湯」ではなく「微温湯」に変化する……というのは、複雑ですがどことなく風流ですね。

CanCam.jpの日本語クイズは毎朝6時に更新しています。他の問題もどんどん解いてみてくださいね!(豊島オリカ)