「徒口」なんて読む?「と…」じゃなくて、普通に使う4文字の言葉です

小学生が読めるような簡単な漢字でも、組み合わせが変わると全く読めない熟語に変身してしまうことがあります。たとえば、「群雨」「夕星」「女郎花」などは、漢字そのものは簡単ですが読み方がちょっと特殊なので、初見では「え、読めない」と戸惑う人が多いでしょう。

そんな「読めそうで意外と読めない日本語」クイズから、本日挑戦していただくお題はこちら!

「徒口」

こちらの熟語、読み方は「とぐち」ではありません。これもちょっと特殊な読み方を持つ日本語、しかも音で聞けば誰もが知っている一般的な言葉なのですが、いったい何と読むのでしょうか?

■ここでヒント!

読み方を探るヒントとして、言葉の意味を見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「徒口」の意味は次のとおりです。

1 つまらないおしゃべり。◯◯ごと。

2 言語遊戯の一。語呂によってもとの文句をもじっていうもの。

(◯部分は正答に近いため伏せました)

日常で使われることが多いのは、主に1の意味です。会話や文章で「徒口をきく」「徒口をたたく」という形で使われるのが一般的でしょう。ちなみに、ひらがなで書くと「◯◯◯◯」の4文字です。

さて、そんな「徒口」の読み方は……? この辺りで正解を見てみましょう!

 

■正解は、こちら!

「徒口」の読み方、正解は「むだぐち」でした。(「あだぐち」とも読みます)

「むだぐち」を漢字で書くときは、「無駄口」と表記されることが多く、「徒口」の2文字で同じ読み方をすることはあまり知られていないかもしれません。「徒」を「むだ」と読むケースも珍しいので、なかなか予測できませんよね。

こんなふうに、意外な読み方を持つ漢字や熟語はまだまだたくさんあります。CanCam.jpの日本語クイズでは、毎朝6時にそんな漢字を更新中♪ ぜひ他の問題も解いてみてくださいね。

(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ