未読放置は脈なし?一発で脈アリか見分ける方法と逆転のコツも紹介♡
好きな人が自分のことをどう思っているのかって気になりますよね。人はいろいろな場面で、脈ありや脈なしのサインを出しています。そこで今回は、脈なしサインに注目。男女それぞれの脈なしサインや脈がない相手へのアプローチ法をご紹介します!
Contents
男女共通!LINEの脈なしサイン
まずは男女共通のLINE脈なしサインから見てみましょう。
相手からの返信LINEが短い一文・ひとこと
LINEは簡単に会話ができるツールですが、それでもやはり返信するには労力を使うもの。いつも短い文やひとことの返信しかこないなら、それは相手に自分の時間や労力を使いたくないという心理の現れのようです。
すぐやり取りに“オチ”をつけてくる
LINEを長く続けようという意思が見られず、すぐに会話を終わらせようとするのも、残念ながら脈なしの可能性大。「そうなんだ」「了解」など、次に続けにくいような言葉がよくでてくるなら要注意です。
あなたのLINEを遮って自分の話題を振る
好意がある人の話なら辛抱強く聞くこともできますが、そうでない場合は、自分の興味のある話をしたくなるのが人間の心理。ですから、あなたのLINEの話題が続いているのに、「話変わるけど」など自分が話したい内容を話すのも脈なしサインと言えます。
LINEの返信リズムや主導権を握らない
好きな人との会話では、相手を楽しませたいとか会話を盛り上げたいと思うものですよね。そのため自然と会話の主導権を握ってきます。逆に好意を持っていない相手だとあなた任せの会話になりやすいです。
女性がLINEで出してる脈なしサイン
人の心には様々な面があるのは当然。誰にでも正直に話していては人間関係が上手くいきません。女性たちはどんな風にして脈なしをさり気なく伝えようとしているのでしょうか?
予定が合えば行きましょう
【本音】あなたに会いたいと思ってない
予定が合えばというのは、興味がない誘いに対する常套句のようなもの。もし日程を指定されても「その日はちょっと」「仕事があって」と断るための予防線です。
また連絡するね
【本音】はぁ、これでやっと会話が終わる
相手が予定を合わせようとしてきたときには、「また連絡するね!」と伝えることで早くLINEを終わらせようとします。LINEを続けていたら、グイグイ押されて気がのらないデートに行く羽目になるかもしれませんもんね。
何日も既読無視
【本音】あなたに興味が無くて、忘れてた
忙しい毎日を過ごしているのですから、1日くらいの既読無視は仕方がありません。ですが本当に関心がある人であれば、「どこかでちゃんと返さなきゃ」と思うもの。それを何日も放っておくのはただ忘れているだけ。つまり返信する意思があまりないのです。
何日も未読無視
【本音】もうあなたの顔も見たくない
相手に送ったLINEに何日経っても既読がつかないのなら、それは相手があなたと話す気がないということ。もしかしたらすでにブロックされている可能性すらあります。
危険!男性に脈なしサインだと勘違いされちゃう行動
本当は脈なしではないのに、相手から「脈なさそうだから諦めよう」なんて思われてしまったら悲しいですよね。男性100人に「この女性、自分にまったく脈なしっぽいな」と思う行動を聞いてみました。
連絡が続かない
「会話が長続きしない」(回答多数)
「返信がない」(回答多数)
「普段から必要以上の会話がないとき」(回答多数)
会話はいちばん簡単にとれるコミュニケーションのひとつ。それなのにその会話すらうまく続かないのであれば、それは会話する気がないと思われても仕方がありません。
誘っても断られる
「食事とかに誘っても断られる」(回答多数)
「冷たい時」(25歳男性)
勇気を出して誘ったのに、「忙しいから」「体調が悪いから」など何かと理由をつけて断られると、男性は挫けてしまいます。何度も断られたら、「もう無理だな」と諦められてしまうのも当然かも?
会話が盛り上がらない
「あんまり楽しそうではない」(回答多数)
「反応が薄い」(回答多数)
「目を合わせない」(回答多数)
会話しているときの態度も脈なしの判断材料になっています。話しているのに楽しそうでなかったり、そっけない態度をとられたり、目を合わせてくれなかったりすると、「興味ないんだな」と悲しくなってしまうのかも……。
食事中、退屈にしている
「早く帰りたがる」(回答多数)
「食べてばっかり」(29歳男性)
「ボディータッチがない」(30歳男性)
デートができたら第一関門はクリアかと思いきや、そんなこともありません。ふたりきりで食事をしているのに早く帰りたがったり、会話もなく食べ続ける姿は、脈なしだと判断されます。
好きな人がいそう
「他の男性に積極的に話しかけているところを見た時」(32歳男性)
「他の異性と非常に仲が良いのを見た時」(38歳男性)
「好きな人のこと話している時」(25歳男性)
他の異性と話している姿が、自分のときと大きく違うのをみると、脈なしだと思われてしまうようです。それがたとえ別の人にちょっと嫉妬をしてもらうための作戦だったとしても、相手には伝わりにくいかも。
誰にでも優しい
「自分のように根暗ではなく、誰にでも優しい」(23歳男性)
「楽しんでるけど他の人と対応が同じ時」(33歳男性)
自分に優しくしてくれると、その時点では「あれ? この人、俺に興味あるのかな?」と期待を持ちますが、それが誰にでもだと話は別です。誰にでも優しいのはその人の性格で、脈ありとは関係ないと思われてしまいます。
デートの誘い方でわかる!?男性の脈なしサイン
好意を抱いている男性からデートのお誘いがあったら、誰だって嬉しくなりますよね♡ ですが、もしかしたらそれでも脈なしの可能性が……。男性が脈なしの女性を誘うときの行動を見てみましょう!
突然誘う
「脈ナシの場合は突然暇になったときに誘うかも」(25歳・IT関連)
「今日空いてる?とか突然の誘いに特に脈とかはない。ただいきなり暇になっただけだと思う」(21歳・建築関連)
「突発的に暇になったときは予定空いてそうな子に適当に声をかける」(22歳・学生)
前々から予定を組むのではなく、前日や当日に突然誘われた場合は、ただの暇つぶしの相手として見られている可能性があります。「時間が急に空いたけれどひとりで過ごすのもつまらないなぁ」という男心が透けて見えます。
集合時間が遅い
「夜遅く誘うときは脈ナシというか…正直二次会要員だったりする」(24歳・飲食関連)
「本命じゃない子に対しては終電とか配慮しないから遅めの時間に会ったりする」(26歳・自動車関連)
「集合を遅い時間に設定する。自分の仕事の都合に合わせるので」(28歳・広告関連)
脈ありの女性なら終電や相手の都合を優先して考えますが、脈なしの場合はそこは自分都合ということらしいです……。こんな雑な扱いをされると悲しいですね。
知り合いに会わなそうな街を選ぶ
「知り合いに会わなそうな場所を選ぶ。付き合っていると思われたら嫌なので」(30歳・派遣関連)
「彼女がいるので遠めのところで会う」(25歳・マスコミ関連)
「仕事関連の人に会わないように配慮する」(27歳・メーカー関連)
ふたりきりでいる姿を知り合いに見られてしまったら、付き合っていると思われかねません。その危険を回避するため、脈なしとのデートの場所は慎重に選ぶようです。いつも行かないような場所に呼び出されたらちょっと疑ってかかったほうがいいかも!?
デート後のLINEに含まれた男性の脈なしサイン
デートに行ったあとには、たいていLINEでお礼などの会話をしますよね。このデート後のLINEでも脈なしかどうかがわかるようです。男性がデート後、脈なしの相手に送るLINEとは?
お礼のみ
「お礼のみ」「ありがとうだけ」「社交辞令的な連絡」(回答多数)
「それでもデートしてくれた感謝の気持ちを伝える」(39歳・会社員)
とりあえず送らなければ失礼だからという理由で、送られてくるお礼の言葉。ひとことだけしかない場合は、デートがあまり楽しくなかったというサインかも!?
次回のデートの予定を詳しく決めない
「また今度機会があれば」「また行こう」(回答多数)
「今日はありがとう。また暇な日があればご飯行きましょう」(30歳・会社員)
機会があれば、都合が合えばという言葉が含まれているのも危険信号です。本当に楽しかったデートなら、すぐに次の予定を組みたくなるはず。
連絡しない
「言わない」「連絡しない」(回答多数)
「つまらなかったら連絡しない」(31歳・会社員)
そもそもデート後のLINEすら送らないという意見も。つまらないデートで2回目はないと考えているのなら、相手がどう思おうと関係ないということでしょうか。悲しいですね。
脈ありか脈なしか一発で判断できるLINEのキラーワード
脈があるのかないのかは、早めに知りたいですよね! そんな人のために、LINEで一発で見抜く方法をご紹介します♡
相手が脈アリか脈ナシか判断できるLINEのキラーワード
「相手が脈アリかナシかを判断するときは、思い切って自分から『今度飲みに行かない?』と思い切って聞いちゃいます! 返信の内容によってこれから恋愛に発展しそうかどうかを判断しています」(27歳・秘書・Aさん)
こんな風に率直に誘った結果、どのような反応が返ってくるかで、脈ありか脈なしかがわかるようです。
【脈ナシの時の返信】
「脈ナシの場合は、『お互いの友達誘おう』と他の誰かを呼ぼうとした時は、私ではなく私の友達狙いなんだと思って脈ナシです。あとは、『ちょっと忙しいから…』『まだスケジュールがわからなくて』と日程を決めない曖昧な返事の時はナシですね。きっぱり諦めて次に行きます」(27歳・秘書・Aさん)
予定をハッキリ決めようとしてくれない、ふたりきりで会ってくれないという場合には、脈なしの可能性が高いです。逆に、すぐに具体的な予定を決めようとしてくれるなら、脈ありだと思ってもいいかも?
脈なしサインがあっても諦めないで!一発逆転行動
相手からの反応や態度などを見て、脈なしだから諦めようと考えるのはちょっと待って! 脈なしからだって一発逆転できるかもしれませんよ。
連絡をとる・会話をする
「こまめな連絡をとる」「たくさん話かける」(回答多数)
「相手が負担にならない程度を考えてLINEをしたり話しかけたりしてみる」(20歳女性)
「日常の中でよく観察し、相手が興味のあることや悩んでいることからアプローチしてみる」(28歳女性)
連絡をとって会話をたくさんすることは、お互いを知る上でとても大切です。そっけない態度とられてもめげずに話しかけることで突破口が開けるかも!
誘う
「遊び・ごはんに誘う」「複数人で遊びに行こうと誘う」(回答多数)
「1~2回は自分から食事に誘ってみるが、それ以降向こうから誘われなければ諦める」(30歳女性)
自分から積極的に誘うという意見も。ふたりきりが難しそうなら、最初は友達を誘ってみんなでわいわい集まるというのもいいですね♡
できるだけ会う
「自然に会える関係を作る」「出来るだけ会う」(回答多数)
「交流する機会を増やす」(30歳女性)
「笑顔でいる」(19歳女性)
多くの回数あうことで、チャンスが生まれる可能性も高まります。とにかく会わないことには何も始まらないというのは事実でしょう。
逆に引いてみる
「逆に引いてみる」(16歳女性)
「友達からはじめる」(19歳女性)
「連絡を取るのをやめて、様子を見る」(21歳女性)
「一回冷静になって普通の人だと思って接する」(19歳女性)
あまり押し過ぎるのも逆効果になることも。一旦引くことで相手の関心を引いてみたり、冷静になって友達のように接することで、距離が縮まることもあります。
友達に協力してもらう
「友達からのサポート」(25歳女性)
「友達に協力してもらい遊びに誘う」(19歳女性)
「その男性の友達などから少しずつ仲良くなる」(38歳女性)
友達に協力してもらい、一緒に遊びに行ったり、好印象を植え付けることも可能です。恋愛で協力してくれる友達は最高ですよね!
【まとめ】
脈なしサインをたくさん紹介しました。もし今気になっている人から脈なしサインが出されていたとしても、すぐに諦めてしまわないで。人の心は変わるもの。あなたの行動次第では、脈なしから脈ありにすることだってきっとできますよ!