脈なしだと思われる男性を好きにさせる方法
LINEが返ってこない、なんだかそっけない、1回デートしたけど2回目のお誘いがこない、急に夜に呼び出されるetc……。気になっている男性にこんな行動をされ、脈なしかな…? と悟っているあなた。確かに今はあなたに気がないかもしれませんが、諦めるのはまだ早い! 男性の心理をうまくくみ取った行動やLINEで逆転しませんか?
Contents
男性からの脈なしサインが見えたらどうする?どこで読み取るの?
Q:気になる男性が「この人、完全に脈ナシっぽいな」と思ったらどうする?
むしろどんどんアタックする! 13%
完全に脈ナシなら諦める 87%
完全に脈ナシならば諦める方は約9割。しかし中には「どんどんアタックする」という猛者も! 自分の気持ち次第で、恋愛を続けるかどうかが決まってきそうですね。では、どんなときに「完全に脈ナシ」だと判断するのでしょうか?
Q:どんなとき「完全に脈ナシっぽい」と思う?
1.会話の態度
- 「会話が盛り上がらない」「会話が続かない」「相手から話しかけられない」「楽しくなさそう」(回答多数)
- 「話を聞かない」「話をしても曖昧な返事しかしない」(回答多数)
- 「無表情で反応薄い」(回答多数)
- 「内容を振っても余り話をしたくないオーラを感じた時」(26歳女性)
- 「質問してくれない」(30歳女性)
- 「目線をそらされるとか、適当にされる時」(19歳女性
2.LINEが塩対応
- 「LINEが続かない・返ってこない」「LINEの対応が塩対応、そっけない」「返信がスタンプ多め」(回答多数)
- 「ラインの文面に会話を続ける気がない」(24歳女性)
- 「LINEや会話が続かない、質問してこない」(21歳女性)
- 「LINEでこちらから話題を出さないと話が続かない」(20歳女性)
誰だって気になる相手であれば、「もっと会話を続けたい」「相手のこと知りたい」と思うはず。だからこそ、返信が遅かったり、向こうから話題を振らずにスタンプで会話を終わらせたり……という態度に会話を続ける気がないんだなと感じてしまうそう。
3.会いたがらない
- 「向こうから誘われない」「2人で会おうとしない」「ごはんに誘っても濁される」(回答多数)
- 「あまり会いたがらない」(33歳女性)(28歳女性)
- 「会う約束がなかなか取り付けられないとき」(30歳女性)
- 「ぜひ飲みに行きましょうと言われるが、いざ誘うと毎回理由をつけて断られるとき」(31歳女性)
遊びの約束を作るのはいつも自分から。大勢では遊ぶけど、2人の場合は濁される。そう気づいてしまったときには、自分と積極的に会いたい気持ちがないのかなと思ってしまいますよね。本当に忙しい場合もありますが、「この日は無理だから〇日は?」でなく「今度ね!」とかわされてしまうと、脈がなさそう。
4.好きな人がいる
- 「他の女性や好きな人の話をする」「好きな人や恋人がいる」(回答多数)
- 「友達のことを好きそうな雰囲気をだす時」(27歳女性)
- 「他に、好きな人がいると確実にわかっている場合に、もう脈がないなと思います」(19歳女性)
「彼女が出来た~」「この子かわいくて気になっている」などなど。自分でない、別の誰かに恋をしていると知った時には脈ナシだと確実に分かりますよね。好きな人の幸せは願いたいものですが、その相手が自分でないのは辛いもの。「仲の良い女友達」から脱却するのも難しそうですよね。
5.態度
- 「そっけなくされる」「態度」「雰囲気」(回答多数)
- 「塩対応」(23歳女性)
- 「こっちを見ない」(29歳女性)
そもそもの態度が無愛想だったり、冷たくされたり。「関わりたくないオーラ」が出ているときには、自分に脈がないのかなと分かってしまいます。
男性が見せる脈なしサイン
女性が実感する男性の脈なしサインをご紹介しましたが、こちらでは実際に男性自身がしている脈なし行動をまとめました。
1.連絡を返さない
まずは連絡を返さないこと。もともと連絡が遅めな場合もあるので、100%判断はできませんが1週間スルーされたり、すぐ既読にはなるけど返信がなかったりしたら、脈なしかも。
2.デートの予定を決めない
デートの予定をなかなか決めないことも、スケジュールを教えないこともわかりやすい脈ナシサインのひとつ。「忙しくて」「落ち着いたら」など、具体的な日程を提示せずはぐらかされる場合、脈なし度が高めかも…。
3.前に話した内容を覚えていない
気になる人のことは、小さなことでも知りたいものですよね。もし彼が前に話した内容、しかも何度も話した内容を全く覚えていないようなら、あなたに興味がないと思っていいかも。
4.ふたりで会おうとしない
デートに誘っても「じゃあ○○も誘って4人で会おう」「みんなで行こう」などと言われる場合、それは男性からの脈なしサインと言えます。緊張している可能性もありますが、距離を縮めたいならできるだけふたりで会いたいものですよね!
5.脈なしLINEの特徴はコレ
- 相手からの返信LINEが短い一文・ひとこと。
- すぐやり取りに“オチ”をつけてくる
- あなたのLINEを遮って自分の話題を振る
- LINEの返信リズムや主導権を握らない
脈ナシの相手に対するLINEは、驚くほど“相手任せ”になってしまいがち。誘っても「また今度ね!」「いつかね」など、のらりくらりとした返答を返すでしょう。
脈なしだと思っていた女性を好きになったことはある?
こちらでは脈なしだと思っていた女性を好きになったことはあるか、男性に調査してきました! 脈なしサインが見えても、諦めるのはまだ早い!?
何度もある 25%
1回ある 15%
ない 60%
なんと4割の方が一度は経験済み。もしかしたら、行動をすれば友達止まりではなくなるかもしれませんね! どのようなきっかけで好きになったのかを聞いてみました。
1.気づいたら好きになっていた
- 「ふとした瞬間に女性として見えた時」(回答多数)
- 「気づいたら目で追っていた」(31歳男性)
- 「ふとその人のことを考えた時」(24歳男性)
なにか大きなきっかけがあったわけではなく、ふと「好きかもしれない」と思うようです。ふと考えてくれるくらい、相手の中で大きい存在になっていたいですね♡
2.何度か会ううちに
- 「何度か話しているうちに」(回答多数)
- 「二人きりで会うようになって」(39歳男性)
- 「会っているうちに、見入ってしまった」(28歳男性)
何度も二人で遊んだり、話しているうちに「こんな良いところがある」と気づくのかもしれないですね。一緒にいる時間が長いほど、人間的な魅力に惹かれ、気づいたら好きになっているのかも。
3.居心地がよかったとき
- 「ふと居心地の良さを感じたとき」(回答多数)
- 「話の波長が合うなと感じたとき」(36歳男性)
- 「気を張らなくてよかった」(25歳男性)
友達だからこそ、自分のことを深く理解してくれていることも。なんでも話せたり、素の自分を出せる「気を遣わなくて良い関係」って意外と特別なんです。恋愛でも重視される「安心感」とも重なる部分がありますよね。
4.自分を支えてくれた
- 「その人の優しさが見えたから」(回答多数)
- 「自分を応援してくれたとき」(23歳男性)
- 「疲れているときや、うまくいっていないときに、見せていなくても察してメールや話しかけてくれた」(32歳男性)
辛いときや上手くいっていないとき。そんな精神状態のときに支えてくれると、思わず頼ってしまうもの。いつしか大切な存在になっているのかもしれないですね。一番の理解者として、優しく接することが重要です◎。
5.仕草がかわいかったとき
- 「仕草がかわいく感じたとき」(37歳男性)
- 「髪の毛を切った時」(28歳男性)
- 「肌が触れ合ったり、ちゃんと化粧した顔を見たりしたとき」(28歳男性)
思わずキュンとすると、「あれ、恋してる……?」と思いますよね。二人で遊んでいるときや話しているとき。肌が触れたり、普段よりもかわいくなった姿を見て意識をしてしまうということも。二人で会うときには、気が抜けませんね。
6.意外な一面を見たとき
- 「意外な一面をみたとき」(33歳男性)
- 「何度も会っているうちに、その人の見たことない一面(実は料理がうまい、思いやりがある)を見て惚れてしまった」(36歳男性)
普段からは想像もつかない一面を見ると、ドキドキしてしまうんだとか。いわゆる「ギャップ萌え」かもしれませんね。しかし「惚れる一面」ではなく「萎える一面」を見せないように注意は必要です。
脈なしでも振り向かせたい!すべき行動とは
意識してなくても、いつの間にか好きになる男性はゼロではないことが判明! やっぱり諦めるのはまだ早い。そこで脈なしから逆転するためにすべき行動をまとめました♡
1.連絡をとる・会話をする
- 「こまめな連絡をとる」「たくさん話かける」(回答多数)
- 「相手が負担にならない程度を考えてLINEをしたり話しかけたりしてみる」(20歳女性)
- 「日常の中でよく観察し、相手が興味のあることや悩んでいることからアプローチしてみる」(28歳女性)
連絡をとって会話をたくさんすることは、お互いを知る上でとても大切です。そっけない態度とられてもめげずに話しかけることで突破口が開けるかも! そして関わる機会が増えれば、ふとした瞬間に気になる存在になっていることも♡
2.ご飯に誘う
- 「遊び・ごはんに誘う」「複数人で遊びに行こうと誘う」(回答多数)
- 「1~2回は自分から食事に誘ってみるが、それ以降向こうから誘われなければ諦める」(30歳女性)
シンプルですが、自分から積極的に誘うという意見も。ふたりきりが難しそうなら、最初は友達を誘ってみんなでわいわい集まるというのもいいですね♡
3.できるだけ会う
- 「自然に会える関係を作る」「出来るだけ会う」(回答多数)
- 「交流する機会を増やす」(30歳女性)
- 「笑顔でいる」(19歳女性)
多くの回数あうことで、アピールチャンスが生まれる可能性も高まります。とにかく会わないことには何も始まらないというのは事実でしょう!
4.逆に引いてみる
- 「逆に引いてみる」(16歳女性)
- 「連絡を取るのをやめて、様子を見る」(21歳女性)
- 「一回冷静になって普通の人だと思って接する」(19歳女性)
あまり押し過ぎるのも逆効果になることも。一旦引くことで相手の関心を引いてみたり、冷静になって友達のように接することで、距離が縮まることもあります。
5.友達に協力してもらう
- 「友達からのサポート」(25歳女性)
- 「友達に協力してもらい遊びに誘う」(19歳女性)
- 「その男性の友達などから少しずつ仲良くなる」(38歳女性)
友達に協力してもらい、一緒に遊びに行ったり、好印象を植え付けることも可能です。恋愛で協力してくれる友達は最高ですよね!
脈なしの男性を振り向かせるモテLINE
1.ストレートに、会いたいって言ってみる
-
「会いたい、寂しい、とか、ストレートに言う」(21歳・学生)
-
「会えるの楽しみにしてます! みたいな感じでさりげなく」(24歳・学生)
人間、気になられたらやっぱり気にしちゃうもので……どストレートに「会いたい」って言ってみると、いいことあるかも。そもそも会わなきゃ何も始まらないし……というわけで、会いたいと思ったらどんどん会いたいって言って、自分からチャンスをモノにしてみましょう♡
2.好きって言葉を有効活用する
- 「たとえば何かをもらったときのお礼のLINEで、チョコレート大好きだから嬉しい! など、「好き」というワードを入れる」(34歳・会社員)
- 「何かを言うとき、○○が好き、という書き方ではなく、『私も好き!○○』という書き方にして意識させる」(30歳・アルバイト)
最後はこんなちょっと小悪魔なワザ。違うとわかっていても「好き」という単語が入っているとどうにもドキドキしてしまう……というのをうまく使って、機会があれば入れてみたり、さらには「私も好き!」なんて倒置法を使ってみたり……。試してみる価値はありそうです。
3.名前を呼ぶ
「○○くんは~というように、名前を呼んで話しかけてくれるとき」(22歳・会社員)
女子的には「確かに!」と思ってしまいますね。必ずしも「名前を呼ぶ=好き」とは限らないけど、好きな人に対しては、確かに名前を呼ぶ回数は増えがちかも。それに、苦手な人の名前は極力呼ばないかも……。意外と、的確な指摘です。
4.できるだけ、ポジティブなワードを使う
- 「ごめんねじゃなくて、極力ありがとうって言う」(23歳・会社員)
- 「ありがとう、めっちゃ嬉しい、幸せ! とか、ポジティブなワード♡」(28歳・専業主婦)
言葉がポジティブな人は、やっぱり一緒にいていい気持ちになりますよね。
ついついネガティブな言葉を使ってしまうクセがある人は、少しずつでもポジティブな言葉を会話に挟むように意識したり、ネガティブな単語を使いそうになったら即座に言い換えたり……など、新しく良い方向にクセをつけていきましょう。最初は意識的にでも、どんどん無意識にできるようになるはずです!
5.かわいい一面を見せてみる
- 「文ではないけど、クールに見られるので、LINEではかわいいスタンプを押してギャップを与えます」(21歳・アルバイト)
- 「アイス一緒に食べよ!」(29歳・専業主婦)
- 「飼ってるペットの写真を送る」(25歳・会社員)
やっぱり無邪気でかわいいところを見ると、男性はキュンとしてしまうもの。たまにはかわいいスタンプを押してみたり、ペットの写真を送ってみたり……と、ちょっとしたかわいらしさのようなものを見せてみるとよさそう♡
6.相手が好きなものの話をする
- 「相手の好きなものの話を振ります」(24歳・会社員)
- 「その人が言ってたことや、興味があることを思い出しながらLINEを打つ」(27歳・会社員)
- 「相手を思いやる発言」(32歳・家事手伝い)
自分のことをちゃんと覚えてもらえていたり、好きなことの話を聞いてくれる人のことって、好きになっちゃいますよね。相手の好きなことの話を聞いたら「それってどういうこと?」と興味津々で聞いてみたり、次に会うときにまで調べてみたり……。そんな人がいたら、彼は嬉しくなること間違いなし。
脈なし男を振り向かせる心理テクニック
1.遠くにあるものは美しいという思いこみを利用する!
人間は近くにあるものよりも遠くにあるものを美しいと思い、価値を見出す生き物ですよね。なので思い切って数日は連絡を切ってみましょう! すると男性は毎日アピールされていた反動で「あれ?どうしたかな?」なんて相手のことがふとした時に気になりだします。
2.男性は自分から追って捕まえたい
片思い中は嫌われないように下手に出ちゃったり媚びたりしがち……ですが、思い切ってガツンと押してそのあとガッツリ引く! これをされると男性はキモチを揺さぶられ、引かれることで追いかけたくなり狩猟本能が掻き立てられるんです。目が合ったらニコッって微笑んだり、相手からのお誘いを待つんじゃなくて自分から誘ってみて。デート中も相手のことをたくさん褒めて立ててあげて「俺のこと好きなのかな?」と思わせたら、こっちの勝ちです。でも「今日はありがとう」なんて絶対にこちらから連絡せず、会社や学校では普段通りに接すると、男性は「あれは何だったんだろう?」と頭の中でぐるぐるあなたのことを考えることになります(笑)。
3.簡単にカラダを許さない
片思い中の男性から誘われたら嬉しくて、いつでもどこでも行っちゃいたくなりますよね。ですが、当日の夜からのお誘いに乗るのだけは絶対にNGです。都合のよいセフレに降格してしまいがちだから。やっぱり男性は追いかけたい生き物。簡単にカラダを許してくれた女性のことは、その程度の扱いになり、大切に守られている方に目がいってしまうんです。気になっている男性から価値ある扱いを受けたければ、まずは自分で自分のことを大切にしなければいけないということですね。
4.ミラーリング効果を活用
ミラーリングとは鏡のように相手と同じ行動や仕草をすること。こうすることで、相手に「自分と似ているかも」と親近感を持ってもらうことができます♡
脈ありかわからない男性。気持ちを判断できるLINEの会話とは
1.デート後のLINE
【脈ありの場合】
- 次回の約束をする
- 楽しかったと連絡
- 感謝の気持ちを伝える
【脈なしの場合】
- お礼のみ
- 次回のデートの予定を詳しく決めない
- 連絡しない
デート後のLINEに相手の本心は隠れているようですね。脈アリなのか、脈ナシなのかをすぐに判断をすることで、今の恋愛を続けていいのか、新しい恋を探そうか決めることが出来そう!
2.「酔っちゃった」
【脈ありの場合】
-
「歩ける? 迎え行こうか?」
-
「なにかあったの? 相談事あれば乗るよ」
【脈なしの場合】
- 「あらら」
- 「気をつけて帰るんだよ」
脈ありの場合は「迎えに行く」「相談に乗る」など、具体的なアクションにつなげています。気になる女性のためなら手間ひま惜しまないのは普通かも。一方で脈なし女性に対しては、これ以上こちらに返事をさせない感じで返信をするようです。
3.「忙しいですか?」
【脈ありの場合】
- 「そうでもないよ」
- 「おかげさまで……。でも○○さんとはそろそろ飲みに行きたいと思ってたんだけど、どうかな」
- 「いつでも時間作れるよ!」
- 「忙しいけど週末は全然大丈夫!」
【脈なしの場合】
- 「忙しいね~」
- 「落ち着くのがいつかわからない」
- 「予定が見えたらこちらから連絡するね」
実際忙しいかそうでないかに関わらず、気がある子には「どうにかして会う予定をつける、忙しいとは極力言わない」、そうでない子には「忙しい」と答えておく、というのが常套手段のようです。
【まとめ】
男性が脈なしサインとそこから逆転する方法をご紹介しました。ただ、あまりにも反応がない場合はまったく気がないので諦めて次の恋に向かうのもいいかも! 無い縁にすがっても相手も迷惑だし、なにしろ時間がもったいないですよね。素敵な恋を掴めますように♡