CanCam.jp(キャンキャン)

  • ファッション
    • コーディネート
    • アウター
    • トップス
    • ボトムス
    • ワンピース
    • バッグ
    • 靴
    • アクセサリー
    • ファッション小物
    • アイテム
    • HOW TO
    • ファッションニュース
  • ビューティ
    • スキンケア
    • メイクアップ
    • コスメ
    • ヘア
    • ビューティニュース
    • ボディケア
    • ネイル
    • ダイエット
    • ヘルスケア
  • エンタメ
    • イケメン
    • テレビ
    • 映画・ドラマ・舞台
    • 音楽
    • 雑誌・書籍・コミック
    • エンタメニュース
  • ライフスタイル
    • 恋愛・結婚
    • お仕事
    • SDGs
    • グルメ・レシピ
    • 旅行・お出かけ
    • 雑貨・インテリア
    • 生活
    • おもしろ・ネタ
    • クイズ・雑学
  • モデル
    • 楓
    • 山下美月
    • 加藤史帆
    • 小室安未
    • 生見愛瑠
    • 佐々木莉佳子
    • 新沼凛空
    • 白宮みずほ
  • it girl
    • it girl ICONS
    • 愛用コスメ
    • ゴルフ
  • 連載
    • めざましコーデ
    • 診断テスト
    • トラちゃんのSDGs連載
    • ぼる塾
    • ヤーレンズ出井隼之介
  • 占い
    • 悪魔の三姉妹占い
    • 夢占い
    • タロット占い
  • 最新号
    • 最新号の購入
    • 協力社リスト
    • 定期購読
    • バックナンバー
  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Line
  • Bell
  • Youtube
  • CanCam.jp(キャンキャン)
  • ビューティ
  • ヘルスケア
  • 12 ページ目

ヘルスケアの最新記事

ビューティ

2020.3.10

朝イチのスムージーが冷えを悪化!女の大敵「内臓冷え」に注意!

肌荒れ、むくみ、疲れやすい、だるい……。こんな症状に悩まされている人は、“内臓”が冷えている恐れあり! 『Oggi』の人気連載「美人をつくる、ココロとカラダの診察室」、9月のテーマは夏の肌荒れの原因にもなっている「内臓冷 […]

# 冷え

ビューティ

2020.3.10

意外!?お米を食べるほど「夏太り」しないという調査結果が判明

「やせたい」と思いつつ、もはや、やせることなく一生をこのままで終えてしまうのだろうと、半ばあきらめ気分の筆者でございます。でも、夏が来ると特に強く思うのです。「もう少しやせておきたかったな」と。 私と同じく、「やせたい」 […]

ビューティ

2020.3.10

ノートパソコン愛用者は注意!肩こり&腰痛になりやすい超危険な習慣

肩がガチガチ、腰が痛くて座り仕事がつらいなど、女性に多い「肩こり」と「腰痛」の悩み。夏はさらに冷房による「冷え」もあわさって、余計に症状が悪化する人も少なくないはず。 では、そもそも肩こりと腰痛はなぜ起こってしまうの?  […]

# 健康

ビューティ

2020.3.10

老化防止!抗酸化ビタミンA・Eが豊富な食材はこれ!

前回、紫外線でダメージを受けた肌に必要なビタミンCについて解説しましたが、あわせて摂取しておきたいのがビタミンAとEです。 ★前回の記事はコチラ→ 体内から紫外線ケア!ビタミンCが豊富な食材、いくつ知ってますか? ビタミ […]

# 健康 # レシピ

ビューティ

2020.3.10

女子の頭皮が「オヤジ化」現象!?ベタつき・ニオイの原因チェックシート

「夏だから汗をかくのは当たり前、頭皮のニオイばかりは、事前の対策なんて難しいのでは?」なんて思っていませんか? 実は、夏の頭皮のベタつき・ニオイはシャンプーと生活習慣が原因! 『美的』8月号では、テレビや雑誌でおなじみの […]

# 健康 # ニオイ

ビューティ

2020.3.10

体内から紫外線ケア!ビタミンCが豊富な食材、いくつ知ってますか?

本格的に紫外線が厳しくなってきたこの頃。さすがに日焼け止めを塗ったり、美白美容液を本格的に導入したりと、外側からのケアは万全だと思います。 でも紫外線を受けた体のケアは、内側からも可能なんです! それはサプリメントなどで […]

# 健康 # レシピ

ビューティ

2020.3.10

黒ずみ、ワキ汗、セルライト…夏にありがちな女子トラブルの解決法を紹介!

夏ってとにかくトラブルが多い。 暑いと汗はかくし化粧はくずれるし、紫外線で日焼けはするし髪はパサつくし、お肌の露出をするからいつもはないがしろにしがちなボディのすみずみまで気を使わなければいけないし、冷房で冷えてむくむ… […]

# 夏 # 胸 # 冷え

ビューティ

2020.3.10

藤井リナがプロデュース!モデルの間で評判の酵素ドリンクが限定発売

モデルの藤井リナさんがプロデュースした酵素ドリンクが、オンラインショップにて初回限定3000本の先行販売を開始しました! 美容と健康のためにいろんな酵素ドリンクを試してきたリナさん。けど、なかなか良いものが見つからなかっ […]

# 健康 # ドリンク

ビューティ

2020.3.10

夏の汗のニオイを完璧に解決する6つの方法

目には見えないけれど、人と距離が近くなるときに気になるのが汗によるニオイ。わき、頭皮、足などパーツ別に適材適所の迅速なケアをおぼえて、いつもいい香りを保ちたいですよね。 『SAKURA』夏号ではそんなニオイを解決する6つ […]

# ニオイ

ビューティ

2020.3.10

体臭ケアの救世主!「消臭食」のすすめ

夏になると汗をかき、ニオイも気になる季節です。 私はあまり体臭きつくないから大丈夫~なんて思っている方も要注意! 実は人間は、自分の体臭には鈍感にできているのです。これは人間が元々もっている防衛本能だと言われていて、周囲 […]

# ニオイ

ビューティ

2020.3.10

血液ドロドロが汚肌の原因!この生活習慣で血液も肌も美しく!

血液や血管のキレイさが美肌に直結しているって、ご存じでしたか? 「つやつやぴかぴかの肌」を思い浮かべてみてください。シミやシワがなく、ほんのりピンク色ではないですか? これは、まさに「血液が体のすみずみに行き渡っている」 […]

# 健康

ビューティ

2020.3.10

気になるニオイも解決!汗と体臭を減らすタイミング別ケア

「スメハラ」や「香害」が話題になるほど、現代は「ニオイ」に敏感な時代。そのため美容誌『美的』7月号では、「私のドコからニオってるの!?」と題し「ニオイ」のケア法を大特集しています。 そもそも「体臭」とは、皮膚の常在菌が出 […]

# ニオイ

ビューティ

2020.3.10

美人女医が教える!アンチエイジングに効く食材は、ココナッツ!!

いつの時代でも女性が気になる「アンチエイジング」。 前回、各種メディアでも活躍する著名なアンチエイジング専門ドクター日比野佐和子先生に「日常で取り入れやすいアンチエイジングのケア」についてうかがいましたが、今回は「さらに […]

ビューティ

2020.3.10

美容ライターのお墨付き!人気「歯磨き剤」ランキング発表!!

美容には厳しい目を持つ美容ライターが「これはいい!」と太鼓判を押した歯磨き剤を大発表! 味・香り、使用後のすっきり感、パッケージデザインと、あらゆる面を評価した美容ライターによる真剣投票で選ばれました。その結果が『美的』 […]

# 歯

ビューティ

2020.3.10

口元から美人に!歯をキレイに磨き切るコツとポイント

髪のケアをして、肌のケアをして……毎日美には気をつかっています! という自信満々の方、歯はどうですか? 最近は歯並びや歯の色、そして臭いなど、口元にまで気を配る人が急増中! 『美的』6月号では、歯磨きのときのセルフケア法 […]

# 歯

ビューティ

2020.3.10

美容ライターが選ぶ「歯ブラシ」いいものランキング、発表します!

オーラルケアは毎日みなさん欠かさずにしていると思いますが、『美的』6月号でオーラルケアのあれこれが特集されていて参考になります。その中から、美容ライターが選ぶ「歯ブラシ」の“いいものランキング”をご紹介します! 1位 ラ […]

# 歯

ビューティ

2020.3.10

オフィスで簡単に!疲れ目を予防&回復する3つの方法

夕方の恒例行事、疲れ目。疲れ切った目がしょぼしょぼし、仕事も進まない……早く帰りたい……。 そもそも疲れ目とは何かというと、ピントを合わせるための筋肉が疲れた状態にあること。目の筋肉が肩こりのような状態になっているんです […]

# 健康

ビューティ

2020.3.10

季節の変わり目の「なんだか体調が悪い…」を食で撃退!おうち漢方術

季節の変わりめになると、なんだかよくわからないけど調子が悪い。という方、ご安心ください。それは、自然なことなんです。 都市で暮らしているとついつい忘れてしまいがちですが、人間だって自然の一部。「昨日と今日では気温が10度 […]

# 健康 # レシピ

ビューティ

2020.3.10

冷えや肌あれ、体重増加…「体内リズム」の乱れが原因かも!

肌あれ、冷え、むくみ、体重増加……これらの不調は体内リズムの乱れが原因かも。体内リズムを担う「体内時計」が整えば、美肌や健康維持につながります。 『美的』4月号「キレイになりたければ体内時計を整えなさい!」で体内時計につ […]

# 健康

ビューティ

2020.3.10

日常生活で簡単にできる「うつ」にならない7つの予防法

職場でも私生活でも、「うつ」って実は身近な病気のひとつ。ストレスが多く不規則な生活を送りがちな現代社会で、心身の調子を崩してしまう人も少なくありません。『AneCan』3月号では、心療内科医・医学博士の姫野友美先生が「う […]

# 健康 # AneCan

ビューティ

2020.3.10

ウイルスの違いや原因は?「風邪」「インフルエンザ」「食中毒」の基礎知識をおさらい

風邪、インフルエンザ、食中毒。これらのウイルスや病原菌から身を守る予防をしていても、本当に正しい予防策なのか不安になることが ありますよね。 “見えない敵”だからこそ、しっかりと基礎知識を覚えていくことが必要です。 &n […]

# 健康

ビューティ

2020.3.10

午後の睡魔は食べ過ぎが原因ではない!良い眠り3つの法則

睡眠と上手につきあうことは、現代人にとって必須のこと。『Oggi』3月号の特集「仕事力も上がる!“睡眠の法則”を味方につけよう」では、作業療法士の菅原洋平さんが、医療現場でも実践されている科学的な「睡眠の法則」を教えてく […]

# 健康 # 睡眠

ビューティ

2021.4.20

花粉症は「水分摂りすぎ」に注意!朝に症状が重くなる「モーニングアタック」対策は?

Contents朝に症状が重くなる「モーニングアタック」対策は?ズバリ!効果的な花粉症対策は?花粉症の症状が出やすい時間帯は?花粉症シーズンにおすすめの予防策【まとめ】 朝に症状が重くなる「モーニングアタック」対策は? […]

# 健康 # 花粉症

ビューティ

2020.3.10

真冬の保湿入浴の方法~忙しい人のための15分間時短キレイ編~

お風呂は毎日行ける、最高のスパ。ここでじっくり時間をかけてキレイを磨けば、美人度底上げ間違いなし……ですが、仕事に遊びに恋に忙しい現代女性は、お風呂に長い時間かけていられない! という方も多くいるかと思います。そんなあな […]

# お風呂 # 保湿

ビューティ

2020.3.10

真冬の保湿入浴の方法~ゆったり45分のお風呂は最高のスパ編~

名だたる美容家の方々にも「キレイになりたいなら毎日のお風呂を使うのが近道!」と言う方は多い。それなのに「毎日のお風呂」をないがしろにしてしまうのはもったいない! 『美的』3月号の「賢い女は、お風呂の中でちゃっかり潤いケア […]

# お風呂

ビューティ

2020.3.10

電子レンジで5分!簡単「冷えとり」ドリンクを作ってみた

手っ取り早く温まりたいとき、とりあえずカフェラテを1杯。そこにプラスして小腹が減ったときは、カフェラテ&甘い物……というのが私の定番です。だけど、この定番もちょっと飽きてきて、もっと栄養があって体がポカポカになれるドリン […]

# 健康 # レシピ # 冷え

ビューティ

2020.3.10

冷え対策!緑茶とジャスミン茶、体を温めるのはどちらか知ってる?

冷えは女の大敵ですが、温めているつもりが逆に体を冷やしてた!なんてことがあるかもしれません。 『CanCam』3月号に、日本大学 医学部総合和漢医薬学部分野助手の上田ゆき子さん監修のもと、“どちらが体を温めるか?”テスト […]

# 健康 # 冷え

ビューティ

2020.3.10

風邪やインフルエンザに感染しない3大予防してますか?

風邪やインフルエンザが流行しやすい季節ですね。そもそも、ウイルスに感染してしまう原因はなんでしょう? 『美的』3月号「風邪・インフルエンザ・花粉症 敵はのどからやってくる!」によると、最大の原因は「空気の乾燥」です。温度 […]

# 健康

ビューティ

2020.3.10

【調査発表】なんと7割の女性がドライアイ!「乾き目ショボンヌ」で損してませんか?

夕方になると目がショボショボしてきたり、朝より疲れた顔になったり……。これらは「ドライアイ」によるもの。小学館女性インサイト研究所が『AneCan』『Oggi』『美的』読者である20~30代の女性260人に調査したところ […]

# モテ # 健康

ビューティ

2020.3.10

その疲れの原因、かくれ不眠?あなたのかくれ不眠チェック&改善法

よくわからないけど、とにかく忙しい師走。先週くらいまで10月だった気がするのに、気づいたら12月も末。時間どろぼうがいるとしか思えません。けれど、この体に確かに残った疲労だけは、確かに時を過ごしていることを実感させてくれ […]

# 健康 # 睡眠

ビューティ

2020.3.10

イライラ・落ち込みの原因、PMS(月経前症候群)を改善する方法教えます

生理1週間くらい前になると、なんだか急にイライラしたり、落ち込んだり、涙が出て止まらなかったり。恋人や周囲に当たってしまい後で猛烈に後悔……そんなことありませんか? それは、PMS(月経前症候群)という病気です。PMSは […]

# 健康

ビューティ

2020.3.10

美人すぎる書道家・料理研究家の美の秘訣6選

美人書道家、美人料理研究家、等々。「美人すぎる○○」はたびたびネットユーザーの間でも話題になります。忙しい日々の中、どうやってその美を保っているの!? そう不思議に思っていたところ、バリバリ働きながらもその美しさを保って […]

# AneCan

ビューティ

2020.3.10

体温・代謝・免疫力アップ!体あっため食材の選び方8つ

寒い、寒すぎる。家に帰ったらすぐにおふとんと愛しあいながら眠りに落ちたい。でも手足が冷えて眠れない。頭痛、生理痛、イライラ、疲れ、むくみ。そんな不調の原因の多くが冷えと言われるほど、冷えは大敵! 体温が1℃下がると代謝が […]

# 健康

ビューティ

2020.3.10

常識?非常識?女の大敵「冷え」30秒クイズ!

最近、寒さが厳しくなってきましたね。この時期の女性の悩みといえば「冷え」ですが、我慢や放置は禁物。「冷え」は老化や肥満を呼ぶ「美の大敵」です。今年は厳冬とも言われています。早々に対処しましょう! ……ということで、いきな […]

# 健康 # 冷え

ビューティ

2020.3.10

美肌は寝て待て!? 睡眠のプロに聞く、美肌と睡眠に関する驚きの事実

美肌といえば、女性の永遠のテーマ。どんな化粧水や乳液、クリームを使おうかしら……と日々迷い、美容雑誌や口コミサイトめぐりを続ける日々。しかし、何よりの美容液となるのは、やはり睡眠! 今回はパラマウントベッド睡眠研究所で日 […]

# 睡眠

ビューティ

2020.3.10

睡眠アンバサダーに聞いた!眠りについて絶対知っておくべきこと3選

Everyday、睡眠不足。寝つきが悪い。真夜中に起きる。何かと忙しい現代の女性たちは、自分の理想とする睡眠を取れていない方が大半ではないでしょうか? しかし、睡眠は美容、健康、ダイエットと、私たちが気になるすべてのこと […]

# 睡眠

ビューティ

2020.3.10

同じ飲むなら選らばにゃソン!悩み別「飲むべき水」はコレだ

水を1日に2リットル以上飲むとヤセる!とか「○○の水」が体にいいらしい!とか、水にまつわる健康法はあちこちで見かけますよね。私も積極的に常温のお水を飲むようにしています。 でも『AneCan』11月号によると、「水は水で […]

# 健康 # AneCan

ビューティ

2020.3.10

1年の中で1番「不調」が多い秋は体を温めて乗り切れ!

厳しい夏が終わり、過ごしやすい秋になりました。夏の間は何かと大変だったけれど、これでちょっと落ち着ける……と油断していませんか? なんと、実は心も体も、1年の中でいちばん不調が多くなるのは、秋なんです! 秋に不調が多くな […]

# 健康

Popular RANKING 2025.9.18 ヘルスケアの人気記事ランキング

日焼けして真っ黒な肌を「一刻も早く白く」する方法

Follow us

  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Line
  • Bell
  • Youtube

Page top

FAN CLUB

CanCam.jp
一緒に楽しくCanCamを盛り上げていただける方を大募集中です!

新規会員登録(無料)

  • CanCam.jp TOP
  • CanCam.jpとは
  • 情報のご提供
  • it girl募集
  • 利用規約
  • お問い合わせ

小学館のファッション雑誌「CanCam」の公式サイト。女性のための情報を幅広くお届けします。
ファッション、メイク、ヘア、モデルなどの情報から、恋愛、占い、エンタメ、グルメ、マネーまで、女性の「知りたい」「かわいくなりたい」に応えます!