「曖昧な関係」ってモヤモヤしますよね…
付き合っているのかそうじゃないのかよくわからない「曖昧な関係」って、モヤモヤしますよね。告白がないままにズルズルと関係が深まっている間柄ほど「私たちの関係って何?」と疑問が湧いてくるもの。彼氏の有無を聞かれたときにも、曖昧な関係の人がいるだけだと「いる」とも「いない」とも答えにくくて、女子を悩ませがちです。
【目次】
・「曖昧な関係」とは?
・「曖昧な関係」を続ける男子の心理5選
・終わらせるべき? 曖昧な関係を続けるデメリット3選
・曖昧な関係に終止符!はっきりさせる方法3選
・まとめ:「曖昧な関係」は早めにはっきりさせたい!
「曖昧な関係」とは?
「曖昧な関係」とは、ズバリ“友達以上恋人未満”の微妙な関係や、男女の関係にあるのに告白を経ていないような状態。はっきりと「恋人です」と言えるだけの決定打がないけれど、やっていることや話していることは恋人同士そのもの……というパターンも多いです。「付き合おう」という話がないままズルズルと関係が進むほど、曖昧な関係に悩むのも女子の心理……!
「曖昧な関係」を続ける男子の心理5選
(1)付き合うのは面倒くさい
「一緒にいるのは楽しいけれど、きちんとした形で付き合うのは面倒くさい」と感じている男子ほど、曖昧な関係を好むのも事実。デートやまめな連絡をするのは問題ないけれど、付き合うことにして「彼氏・彼女」の関係になるのは避けたい心理が働いている人も少なくありません。
(2)責任を負いたくない
恋人になってしまうと、相手に対する責任が生まれると考える男子ほど、曖昧な関係を続けようとするのも傾向です。「彼氏」になってしまうと、自由が制約されると考えるパターンも多く、好き勝手にしていたいけれど特定の女の子とデートはしたい、という自分勝手な思考が隠れていることも……。
(3)「本命」にはしたくない
デートをするのも、場合によってはエッチをするのも問題ないけれど「本命」としてではなく「遊び」の相手にしたい場合も、曖昧な関係を続ける男子が多いです。相手が自分に本気になっているのを知っていても、わざと関係をハッキリさせずに、ズルズルと友達以上の関係性を継続させたがる人も……。
(4)他に好きな人がいる
他に好きな人がいるけれど、その好きな人とは進展が望めない場合などに、自分を好いてくれる女性と、曖昧な関係になりたがる男子も珍しくありません。ひとりでいるのは寂しいけれど、好きな人とは付き合えないので、心の溝を埋めるために別の女性を利用しているとも言えるでしょう。
(5)今の関係を崩したくない
いい感じのムードが続いている場合、告白など関係をハッキリさせるアクションを通じて、今の関係が壊れてしまうのを避けたがる男子も。付き合うにしろ、友達のままでいるにせよ、関係をハッキリとさせてしまうことで、“何か”が変わる男女も少なくないので、あえてそこには触れないようにしているパターンでしょう。
終わらせるべき? 曖昧な関係を続けるデメリット3選
(1)恋人の有無を聞かれても答えられない
誰かに恋人の有無を聞かれたときに「いる」とも「いない」とも答えにくいのは、曖昧な関係にあるパートナーがいるときのデメリット。「彼氏がいます!」と自信をもって言えないので、曖昧な期間が長くなるほど、テンションも下がりがちに……。
(2)他に好きな人を作りにくい
曖昧な関係とは言え、デートをしたりエッチをしたりする関係の人がいて、さらにはその人のことが好きで……となると、別の出会いがあってもなかなか他の人を好きにはなりにくいですよね。「好きな人=恋人」ならば毎日がハッピーに過ごせるのに、ハッキリしない相手との関係が続いてしまうと、他の恋愛チャンスも逃しがちです。
(3)セフレがいると誤解されやすい
「彼氏はいないけど、デートする人はいて……」という曖昧な関係は、周囲から理解されにくいのも事実。そんな関係性の相手がいると話すと「セフレがいる」と誤解されたり深読みされたりしやすいのも否めません。
★付き合う前にエッチしたその後の関係は…?男女ともにぶっちゃけ意見を聞いてみた
曖昧な関係に終止符!はっきりさせる方法5選
「曖昧な関係」が長くなるほど、女子にとっては悩みのタネに。相手のことを好きになってしまったときほど、ハッキリさせたいのも女心ですよね。そこで、そんな彼との関係をハッキリさせる方法を5選ご紹介します。
(1)自分たちの関係について尋ねてみる
相手がどういうつもりでデートをしているのか、ハッキリと本人に尋ねてみるのも、曖昧な関係を終わらせるためには必要なこと。彼の考えを聞くのが怖くて、ハッキリさせたいのになかなか尋ねられない女子も多いのですが、核心にスルーしている時間が長くなるほど、曖昧な関係が続いてしまうのも確かですよね。
どんな答えが返ってきたとしても受け止める勇気が出てきたときに、ズバッと質問してみるのがおすすめです、
(2)彼の気持ちを聞いてみる
関係について尋ねるのが怖いときには、まずは彼の気持ちから聞いてみるのも方法です。「私のこと、どう思ってる?」と質問して、彼から「好き」の返事が戻ってくれば、それが関係性をハッキリさせるきっかけにも。奥手な男子ほど、告白するのが苦手なケースも多いので「付き合ってください」「彼女になってください」が言えなくても「好き」なら言えるというタイプなら、これで関係をハッキリさせることができますよね♡
(3)「ハッキリしないなら会えない」と伝える
質問をしてものらりくらりとかわされてしまい、ずっと曖昧な関係に終止符が打てないままなら、「ハッキリしてくれないなら、会えない」と伝えてみるのもアリ。ズルズルとデートに応じる関係が続いてしまうほど「このままでいいや」と考える男子もいるので、ときには毅然とした態度に出ることも大事です。
まとめ:「曖昧な関係」は早めにはっきりさせたい!
告白のチャンスがなくて曖昧な関係から始まったとしても、ズルズルとその関係を続けてしまうのは避けたいもの。本命彼女として付き合っていくならば、どこかで関係をハッキリとさせておく必要がありますよね。
もしも、関係をハッキリさせたいのに彼が応じてくれない場合には、自分なりに期間を区切ってフェイドアウトするのもおすすめ。関係をきちんとしたくてもなかなか応じてくれないタイプの男子は、時間をかけたとしてもズルズルとした曖昧な関係が続いてしまうパターンも少なくありません。
★「友達以上恋人未満」とはどんな意味?男性心理・女性心理それぞれを聞いてみたら…