「都合のいい女」とはどんな意味?特徴とやめる方法はコレ
たとえば、クリスマスなどイベントは一緒に過ごしたけど、なんだか都合のいいときだけデートしている。お家デートしかしない。いつも夜に呼び出される……などなど。
彼にとって「都合のいい女」になっている可能性を感じてしまうとき、これから先の彼との関係はどうするのが正解なのでしょうか。
今回は、男性目線・女性目線の「都合のいい女」の特徴と「都合のいい女をやめる方法」をご紹介します。
1.男子に聞いた。「都合のいい女」は本命の彼女になれますか?
男子に聞いた。「都合のいい女」は本命の彼女になれますか?
20~30代の男性200名に「正直『都合のいい女』が周囲にいたことはありますか?」と伺ってみると「何回もある」10%、「1〜2人思い当たる」23%、「周囲にいない」67%との回答結果になりました。約3人に1人の男性が「都合のいい女」と出会っているようです……。
続けて「都合のいい女」から本命になれることはあるのか、核心をつく質問をしてみました。
「『都合のいい女』は『本命の女』になりえますか?」には「なったことがある」4%、「なったことはないけど、なると思う」34%、「なったことはないし、今後もないと思う」62%、かなり厳しい結果になりました。
男性目線で見た「都合のいい女」とはこんな人
では実際に、どんな人が「都合のいい女」なのでしょうか。引き続き男性200名に調査した回答から確認していきましょう。
【1】自分のわがままを聞いてくれる
「なんでも言うことを聞いてくれる」、「予定を合わせてくれる」が回答多数でした。好きだからわがままを許してしまうと調子に乗る男性が多いようですね。
【2】いつでもどこでも来てくれる
「いつでも呼んだら来る」や「自分のタイミングで会える人」も回答多数で、都合のいい女として扱われるみたい。彼からのお誘いに無理してでも会いに行ってても、相手は暇つぶしにしか考えていないなんてこともあり得そうです。
【3】連絡しやすい
「時間帯を気にせずメッセージを送れる」や「電話にすぐ出てくれる」など、いつでも即連絡が取れる状態は、意図せず軽く扱われてしまうようです。
【4】体を許してくれる
「セフレ」「体の関係」などなどの直球回答がかなり多く寄せられ、男性の本性はこの回答にありそうです。特にお家デートばかりという状態は、女性にお金をかけたくない、寝ることしか考えていないパターンとのことで、要注意です。
【5】お金を出してくれる
「おごってくれる」から「プレゼントをくれる」、さらには「お小遣いをくれる」という回答まで。お金で関係を継続させるのは、本当の愛ではない傾向にあるようでした。
【6】自分の意見を言えない
「押しに弱い」、「自己主張がない」、「自分の意志がなく相手の意見に常に合わせる」。意見を合わせられるいい女と思われるかと思いきや、実は都合良く扱えるいい女になっている可能性が。彼と対等な関係であれば、都合のいい女ではないようです。
【7】男に振り回されている
クリスマス当日に会えない、彼の誕生日当日に会えないなど、なんだか彼の言動が怪しいことに気づいても気づかないフリをしている「男に振り回されている」人は、都合のいい女の扱いを受けてしまうようでした。
【8】扱いやすい
「褒め言葉に弱い」や強引さに負けるような扱いやすい女性は、遊び慣れている男性の都合のいい女になる傾向があるようです。自分に対して好意がある相手は扱いやすい、というのが男性の本音のようです。
【9】お互いに干渉しない距離感
「特に追及されない」、「プライベートを深く詮索してこない」など、彼のためをおもって適度な距離感を保っているのが、かえって彼の都合のいい女になっている場合もあるようです。
男性目線の「都合のいい女」からは、彼のことが好き過ぎて、それを逆手に取られてしまっているような意見が多かったです。さて、女性目線の「都合のいい女」 特徴はどんなものが挙げられるでしょうか。
女性目線で見た「都合のいい女」とはこんな人
ちなみに10~40代の女性78名に「自分の周囲に都合のいい女はいますか」と伺ったところ、「自分がそうです」と27%の人が回答する結果となりました。実際にしてしまった、第三者目線と、女性から見た都合のいい女の特徴を12個確認していきましょう!
【1】すぐ会いにいく
「呼び出されてすぐ出向く」、「何時でも誘われたら行く」、「連絡が来たら女子ひとりでもすぐについて行ってしまう」が回答多数でした! いくら好きな相手だったとしても、都合のいい女扱いされないためにはときに断る勇気も必要です。安売りになってしまっていないか、注意して。
【2】彼の都合に合わせる
「無理しても予定を合わせる」という回答が多く、具体的には「自分の生活リズムを崩してまで相手に合わせる」や「自分からの誘いは絶対断られているひと」は都合のいい女の疑いがあるようです。
【3】断れない
相手のお願いをきくのは決して悪いことではないものの、「お願いと言われたら断れない」状況になっている場合は、残念ながら彼に都合のいいように扱われているかもしれません。
【4】お金をよく払う
「相手が欲しいものを買ってあげてしまう」から始まり「つい奢ってしまう」という彼のATMになった回答までありました。一度、累計どのくらい彼にお金を使っているのか確認してみるのがオススメです。
【5】大事にされていない
「すぐに約束を破る。後回しされる」が多い場合は、彼に都合のいい女としてキープされているかもしれませんね。
【6】彼の言いなりになっている
「振り回される」、「彼の言いなりになっている」も回答多数でした。彼の言うがままに振り回されるのは、自ら都合のいい女になっていると言えそうです。
【7】好意があると勘違いしてしまう
「付き合う可能性が少ないのに、自分の都合のよい方に考えている人」との回答が。自分も彼も好きだと都合よく解釈していると、悲しいことになるかも。これは好き過ぎて周りが見えなくなってしまう女性に多い傾向かも。
【8】世話好き
「頼まれてなくてもすぐに家事や雑用をやってしまう」といったとことん尽くしてしまうタイプは要注意。尽くしすぎると相手に都合のいいように扱われてしまいます。
【9】体を許してしまう
「セフレ」、「付き合っていないのに身体の関係をもつ」、「体だけ」などが、男性サイドではなく女性サイドからも心配されており回答多数に。彼が求めているのはあなたではなく、あなたの体だと言うことに気づかないと、いつまで経っても都合のいい女になります。
【10】なんでも許しちゃう
「浮気を何度されても許す」、「好きと言われたら許してしまう」と何でも許してしまうのはアウトです。
【11】2番めの女でもいい
「相手に彼女がいても会うことを躊躇しない」や「2番めの女でもいい」。彼に本命の彼女がいる限り振り向いてくれる可能性はかなり低いのにそれでも良いと思うのはただただ辛いです。
【12】意思が弱い
「なんでも相手の好きなものに合わせる」や「優柔不断」。これは彼が好きだから合わせているものですが、彼に好きな気持ちを利用されてしまう危険性があります。
女性目線の「都合のいい女」は分かっているけど、その恋は諦めたほうがいいみたいな意見が多かったですね。総じて、彼ファーストの行動は控えたほうがいいのかも。
本命女子になる!「都合のいい女」をやめる方法
さて、ここまで男性目線と女性目線から見た「都合のいい女」を見てきました。ここからはどうしたら本命彼女になれるのか、そのポイントを8つご紹介していきます。
【1】すぐになびかない
誘われたらすぐOKするのが、逆に良い結果とならないことも。男性から見ると「誰にでもOKしてそう」と思われることもあるようなので、適度な焦らしが必要みたいです。
【2】ランチデートに誘う
夜ばかり会うとすぐ大人の関係になってしまうこともありますよね。お酒を飲まず、ランチでゆっくり過ごす時間が本命彼女になるためには必要です。「昼デートのほうがお互いのことが分かって、本命になりやすい気がする」という意見もありました。
【3】手をつなぐなど、小さなことに照れる
たとえうっかりワンナイトしてしまった後であっても、小さなことで恥じらいを持つのが大事みたい。「この子いいなとギャップにやられたりする」と照れるのは実は男子に大好評のようです。
【4】彼の話を嬉しそうに聞く
人は誰でも自分の話をしっかり聞いてくれる人が好きになります。ニコニコと嬉しそうに話を聞いてくれる姿には、本命への階段を駆け上がるチャンスになりそう!
【5】友人や両親に紹介したくなる存在になる
両親や友人に自信を持って紹介できるような女性を目指しましょう。具体的には、TPOにあった服装や気配り、立ち振る舞いを身につけるなど。両親や友人に紹介したい女性ってまさに本命の彼女ですよね。
【6】自分の気持ちを素直に表現する
「ありがとう」をはじめ「大好きだよ」、「一緒に過ごせて楽しいね」など。当たり前に聞こえるかもしれませんが、気持ちを言葉にして伝えることが重要です。
【7】適度に甘えて、適度に頼る
甘え過ぎ、頼りすぎ、は厳禁ですが、彼の思うがままに行動するのではなく、こちらも対等な関係で適度に甘えて適度に頼ってみましょう。
【8】明るく笑顔でいる
愛される女子の最も大切なことは、笑顔が素敵なこと。相手もハッピーな気持ちになれるような笑顔を忘れないで。
今回は「都合のいい女の特徴」とそんな「都合のいい女をやめる方法」を確認してきました。「大切にされる」女性になるには、外見だけでなく中身が重要なようでした。今日から本命になれるように自分の意思を持って彼と接してみてくださいね。(かすみ まりな)