
若者の恋愛離れが進んでいるとも言われますが、実際はどうなのでしょうか? 今回は20~30代男女に、恋人はいるか、ほしいと思うかなどを調査! 恋人がいらない理由についても深堀りします!
恋人がいる男女は2割!
Q.現在恋人はいますか?
【全体】
いる…67人(22.3%)
いない…233人(77.7%)
【男性】
いる…20人(15.3%)
いない…130人(86.7%)
【女性】
いる…47人(31.3%)
いない…103人(68.7%)
20~30代未婚男女300人(各150人)に調査したところ、恋人がいると答えた男女は2割強。女性のほうが恋人がいる割合が多くなりました。訳7割の人はお付き合いをしていないって結構な数だと思いませんか?
「恋人はいらない」派は3割!
恋人がいない男女が多いことがわかりましたが、作りたいとは思っているのでしょうか。上記と同じ男女に恋人が欲しいかどうかも聞いてみました。
Q.今、恋人は欲しいですか?
【全体】
積極的に欲しい…57人(19.0%)
いたらいいな程度…95人(31.7%)
いなくてもいい…49人(16.3%)
いらない…99人(33.0%)
【男性】
積極的に欲しい…24人(16.0%)
いたらいいな程度…49人(32.7%)
いなくてもいい…26人(17.3%)
いらない…51人(34.0%)
【女性】
積極的に欲しい…33人(22.0%)
いたらいいな程度…46人(30.7%)
いなくてもいい…23人(15.3%)
いらない…48人(32.0%)
積極的に欲しいと考えている男女は2割以下。いたらいいな程度の人を合わせると約半数となりました。恋人はいたら嬉しいけれど、いなくても問題ないと考える人が多いようですね。
恋人がいらない理由

続いて、恋人が欲しいと思わない男女に、その理由も聞いてみました。寄せられた声のなかで多かったものを5つご紹介します!
1.面倒くさい
- 「めんどくさい」(回答多数)
- 「煩わしい」(25歳・男性)
- 「やりとりが面倒だから」(24歳・男性)
- 「関係構築がめんどくさい」(24歳・女性)
一番多かった声が、めんどくさいというもの。恋人を作るためのやりとりや、恋人になるための関係づくりが煩わしいと感じているようです。
2.忙しい
- 「今は忙しいから余裕がない」(27歳・男性)
- 「仕事が忙しい」(29歳・男性)
- 「時間がない」(37歳・女性)
今は仕事が忙しくて時間的な余裕がないという男女も。このタイプの男女は仕事などに余裕ができてきたら恋人を作りたいと思う可能性がありますね。
3.他に熱中していることがある
- 「他に熱中していることがあるため」(37歳・男性)
- 「趣味に熱中しているから」(28歳・女性)
- 「優先順位が低い。多趣味な為、色々ことに時間やお金がかかってしまうから」(20歳・女性)
趣味などに熱中しており、恋人を作る必要性を感じていないという声も多く寄せられました。推し活などのためにお金や時間を使ってしまい、恋人に充てる時間やお金がないという人も。
4.金銭的な問題
- 「人にかけるお金がない」(38歳・男性)
- 「お金がもったいないから」(31歳・男性)
金銭的な問題が恋愛を妨げているという人もいました。恋愛ってデート代や洋服代など何かと出費も多いですもんね。
5.ひとりが楽
- 「ひとりのほうが楽なので」(26歳・男性)
- 「自由を奪われたくない」(26歳・男性)
- 「ひとりの時間を大事にしたい」(25歳・男性)
- 「ひとりでも充実しているから」(38歳・女性)
- 「ひとりのほうが気楽だから」(26歳・女性)
男女ともに多かったのが「ひとりのほうが気楽だ」という意見。特にこれまで恋愛をしてきていないけれど、何も不自由に感じてこなかった男女は、恋人を作って相手に時間を取られるのが嫌だと考える傾向があるようです。
6.その他
- 「自分の性格的に向いてない」(22歳・男性)
- 「恋愛に興味がないから」(30歳・男性)
- 「自分に自信がないから」(34歳・女性)
- 「誰かと一緒に居るのが苦手」(39歳・女性)
- 「疲弊してしまうことがあるから」(23歳・女性)
- 「いなくてもすでにたのしいし、そもそも作りたいと思わない」(24歳・女性)
そもそも恋愛に興味がなかったり、誰かと一緒にいることを苦痛だと感じてしまったりという人も多いよう。恋愛をしなければ幸せじゃないなんて価値観を押し付けないようにしたいですね。
【まとめ】
今回の調査では、恋人がいる20~30代男女も、積極的に欲しいと思う男女も少数派でした。理由はさまざまですが、恋愛はするもしないも自由。楽しく過ごせているのなら問題なし! また、そのつもりがなくても勝手に恋に落ちることもありますよ♡