これは地雷!男女別・実は恋人に言ってはいけないNGワード

「なんで?」「めんどくさい」こんなNGワード、普段言っていませんか…?


恋人とのケンカはどちらが悪いとなると泥沼になってしまいがち。それでも「これは理由がわからない!」なんてケンカ、経験ある方いるのではないでしょうか。男性も女性も、パートナーの怒りの引き金を気づかないうちに引いてしまっているかもしれません。

NGワード
(c)Shutterstock.com

今回、彼女がいたことがある20代~30代の男性144名に「戸惑った女性の怒りの原因/女性は気づかないかもしれない男性が怒るもの」についてアンケート。恋人とすれ違う前に、言ってはいけない地雷ワードをチェックしておきましょう!

◆もう分からない! 男性が戸惑った女性の怒りの原因


[1] 飲み会・ご飯

「飲み会に行ったら怒られた」(30代男性)

「LINEで飲み会の日を勘違いされて怒られた」(30代男性)

「夕飯の食べたいものが違った」(30代男性)

「頼まれていた料理の材料を渡したら、そんな気分じゃないと怒られた」(20代男性)

飲み会は彼女として不安に思ってしまうものの代名詞的存在。飲み会の時には、誰とどこで飲むかを連絡した方がケンカにはつながらないかも。

[2] 趣味

「ジャニオタだね…って言ったら突然ガチギレ」(20代男性)

「パートナーがゲームしていた時に割り込んで話しかけてケンカになった」(30代男性)

「自分の好きなアイドルが彼女の好みではなかった」(30代男性)

趣味のことに関しては男性も女性も敏感になりがち。触れていいか見極めが大切です。

[3] 話しかけたら…

「なぜかイライラしていたようで、どうしたの? と聞いたら急に怒った」(30代男性)

「トイレに行ってきて良いと聞いたら怒った」(30代男性)

「なんで? と理由を聞いたら」(30代男性)

「以前相談されていた件について、その後あの件どうなった? と聞いたら突然怒り出した」(30代男性)

「持ち物を褒めたら」(30代男性)

「誰々に似ているねと言ったら」(30代男性)

理不尽な怒りも恋人やパートナーの前だけでなら少しは大目に見てほしいという女ゴコロ。女性は恋人やパートナーに甘えたいと思うんです。でも理不尽すぎるのは嫌われてしまうので要注意!

[4] その他

「帰ってきたらすでに怒っていた」(30代男性)

「生理のとき」(20代男性)

「言葉のあや、表現の仕方だと思う」(30代男性)

「自分でやると言ったことを放置したにもかかわらず、怒ってきた」(30代男性)

「朝起きた時に」(30代男性)

「友達と10分席を外したら」(30代男性)

男性にとっては突然でも、実は気づかないところで地雷を踏んでいたかもしれません。怒った彼女だけではなく、それまでのやりとりで何もなかったか思い返してみて下さい!

◆本当は地雷だった! 女性は気づかない男性の怒りの原因


次は、逆に「女性はきっとそこまで深く考えずに言っているだろうけど、男性が怒ってしまうもの」をまとめてご紹介。ついうっかり気軽に言ってしまってないか、改めて自分の行動を見直してみてくださいね!

[1] 彼自身のこと

「見た目のこと」(30代男性)

「匂いについて」(30代男性)

「自分のことを否定されたとき」(20代男性)

「腕が細いと言われたこと」(30代男性)

「センスがないと言われたこと」(20代男性)

「神経質って言葉」(30代男性)

恋人だからといって、なんでも言っていいというわけではありませんよね。「親しき仲にも礼儀あり」。恋人と良い関係を保つには彼自身が気にしていることをとやかく言うのはあまりよくないかも。

[2] 仕事について

「仕事についてダメだしされたとき」(回答多数)

「仕事のことでなにも知らないのに、口出しされること」(30代男性)

「仕事に対して非協力的なとき」(30代男性)

彼へのエールのつもりが、非難ととられてすれ違ってしまうなんてことも…。悪いところだけではなく、良いところも一緒に言ったり、優しく伝えたりするなど、彼の地雷を踏まない伝え方を心掛けてみて下さい♡

[3] 彼の趣味について

「趣味を馬鹿にされたとき」(回答多数)

「キャラクターに関する出費に使いすぎと言われる」(20代男性)

「本当にゲームやめられる? とか、タバコ臭いから近寄らないでとか」(30代男性)

仕事同様に、趣味に関しては彼の地雷度は高い傾向が。彼の趣味に対してはある程度は目をつぶりましょう。

[4] 言い方にはご注意を

「キツイ言い方」(30代男性)

「あれやれ、これやれ」(30代男性)

「”どうせ”と言われたとき」(30代男性)

「”なんで?”と言われたとき」(30代男性)

「人の悪口」(30代男性)

「”遅い”と言われたとき」(30代男性)

きつい言い方は男性側もカチンときてしまう原因になりやすいみたい。言い方には十分気をつけて下さいね!

[5] 少し偉そうな態度

「悪いところばかりを他人と比較して、良いことは当たり前と言うこと」(30代男性)

「分かろうとしているのに、話が伝わらないと打ち切れられる」(20代男性)

「街の中で見かけた赤の他人を偉そうに評価する」(30代男性)

「外食でなんでもいいと言われるとイラッとする」(20代男性)

「肩揉んで」(30代男性)

「奢って」(20代男性)

恋人期間が長くなってくると、だんだん遠慮がなくなってきて態度も少し大きくなってしまいがち。「勘違い女」と思われてしまっても仕方がないケースも…。彼から愛想を尽かされてしまう可能性もあるので、十分気をつけましょう!

[6] その他にも…

「”めんどくさい”と言われたとき」(30代男性)

「勝手に自分の気持ちを代弁する」(30代男性)

「親のことを言う」(30代男性)

「体重をしつこく聞かれる」(30代男性)

「不調な時にその不調のことを軽く見られる」(20代男性)

これは友人に言われてもあまり良い気分にはなりませんね…。彼氏なら、気持ちが冷めてしまう案件になりかねません。

 

恋人の地雷はたまに踏んでしまうこともありますが、事前に知っておいて回避できるのに越したことはないですよね。アンケート結果から、言う内容ももちろんですが、言い方にも気をつけた方が良さそうという結果に。お互いの触れて欲しくない部分や、言い方によっては触れても大丈夫な部分などを見極めながら、恋人との楽しい時間を大切にしてくださいね♡(岩川菜奈)

 

★うわ、やっちゃってる!彼氏と喧嘩中にやってはいけないNG行動

★「無神経女子」になっていない?コレを言ったら男を傷つけるNGワード

>CanCam.jp TOPにもどる