私のことを大切にしてくれる男性ってどんな人?
あなたの理想の彼氏・旦那さんはどんな人ですか?誰しも自分のことを大切にしてくれるパートナーと付き合いたいものですよね。今回は、あなたのことを大切にしてくれる男性の行動や特徴をご紹介。同性や既婚女性がオススメする男性の特徴とは?
Contents
大切にしてくれる男性の特徴とは?
まずは、パートナーのことを大事にしてくれる男性の特徴を6つ紹介します。
1.肯定してくれる
相手や他人のことを否定せずに肯定してくれる男性は、相手の気持ちを考えて言葉選びができる優しい性格です。自分が辛い時に、前向きな言葉をかけてくれるいいパートナーになりそうです。
2.褒めてくれる
日頃から細かなところや些細なことで褒めてくれたり、元気がない時に励ましたりしてくれる人は、愛情の深さがとても大きいです。いつもパートナーのことを気にかけてくれている証拠でもあります。
3.優しくて包容力がある
落ち着いていて穏やかな口調の人は一緒にいても安心しますよね。一緒にいて気疲れしてしまうような言動・口調では、楽しいはずの恋人との時間が嫌なものに。優しさと包容力は、大切な特徴の一つです。
4.悪口やネガティブなことを言わない
悪口ばかり言っていたり、どんな話題でもネガティブな方向に持っていく人は思いやりに欠けているかも。「相手の喜ぶ顔が見たい」という気持ちより、「自分のストレスを発散したい」という気持ちが勝つことが多い人は避けたほうがいいかもしれません。
5.趣味を理解してくれる
一緒に趣味を楽しめるのは嬉しいことですよね。もし趣味が合わなくても、自身の好みを理解してくれる人はずっと一緒にいたいものです。
6.家族を大切にしている
家族を大切にする人は、温かい人が多いですよね。自分の家族だけでなく、パートナーの家族のことまで気にかけてくれる人は、将来も安心できるし自分のことも大切に思ってくれていると感じられます。
同性から見たいい男性の特徴とは?
異性に見せている顔と同性に見せている顔は異なることも。同性から見た「いい男」はどんな人なのでしょうか?ここでは、日本結婚相談所連盟(株式会社IBJ)が未婚男性1018名に調査した、男性が考える「いい男の条件」を紹介。回答数が多かった上位3位の特徴を見ていきましょう!
3位:非を認めるなど素直な男性(126票)
自分の過ちを認めて謝罪ができたり、嘘をつかなかったりする素直な男性は、同性から見ても好印象。そんな男性と一緒にいたら言動に信頼ができて安心ができますよね。
2位:家族や友人を大切にしている(173票)
女性ウケがいい=いい男性というわけではありません。いい男性は人との時間を大切にするもの。家族や友人を大切にしている男性は、同性の友人からの信頼が厚いようです。結婚してからも家族のことを大切にしてくれるんだろうなと想像できます。
1位:気配りができる男性(345票)
圧倒的に投票数が多かったのが気配りができる男性。ヘアスタイルや体調などのちょっとした変化にもすぐに気付いてくれたり、さりげなく歩道側を歩いてくれたり、荷物を持ってくれたり。気配りができる男性は、周囲のことをよく見ていて、相手のことを考えることができます。そんな人がパートナーだと嬉しいですよね。
同性からの信頼が厚い男性は、パートナーのことも大切にしてくれそうですよね。女性に見せる顔だけではなく同性と過ごしている時の様子も見ておくといいかもしれません。
情報提供元/株式会社IBJ
逆に同性からみた注意すべき男性の特徴は?
これまでは大切にしてくれる男性の特徴を紹介してきましたが、逆に同性から見て「こんな男はやめておけ」となる要注意な男性はどんな人なのでしょうか?20〜30代の男性100人に聞いた「同じ男から見て、こういう男とは付き合わないほうがいいと思う人」を紹介していきます。
1.チャラい男性
「女遊びが激しい男性は付き合ってからも浮気しやすい」(回答多数)
「軽くて、相手と遊び感覚で付き合いそう」(回答多数)
「浮気は治らない」(32歳・福岡県)
「女癖の悪い人だと不安に駆られる」(22歳・愛知県)
「色々な人に声を掛けてる可能性がある」(37歳・大阪府)
女遊びが激しい人は、付き合ってからも浮気癖が治らないケースが多いそう。真剣なお付き合いができない可能性があるので要注意です。
2.自己中心的でプライドが高い
「全身をブランド品で固めている人は、外見・見栄えを重視してお金遣いが荒い。お金がないことも」(回答多数)
「自己中な人は、相手の気持ちを考えられず、自分勝手」(回答多数)
「気が強そうだと、尻に敷かれる」(33歳・福岡県)
「見栄っ張りな人は、後輩に奢ったりブランド物にお金を使っていて貯金が少ないことが多い」(31歳・大阪府)
「女性のことを思っていますアピールが強い男性は、実際は相手のことを深く考えてないし、思いやろうともせず自己中な考えを押し付ける可能性が高い」(21歳・大阪府)
なによりも自身のプライドを優先する人は、散財してしまったり、相手のことを後回しにしてしまったりするようです。いつもご馳走してくれたり、全身ブランド服で身をまとっている人には注意が必要です。
3.お金遣いが荒い・お金がない
「お金の面で困るし、ある程度ないと幸せになれない」(回答多数)
「ギャンブル依存の男性は、お金にだらしない浪費家。借金していそう」(回答多数)
「働かない男性は、女性にお金を払わせて男らしくない」(回答多数)
「ギャンブル好きの男性。負けるほうが多いのに、お金を散財するから」(39歳・徳島県)
「変に気前がいい人は、お金や女性にだらしない人が多いから」(34歳・山梨県)
貯金ができなかったり、出費が激しかったりする人は不安ですよね。そんな男性は、女性面や生活面でもだらしなくなってしまう傾向があるそう。
4.自慢しがちな男性
「面倒で疲れる」(回答多数)
「人の話を聞けない人が多い」(35歳・奈良県)
「自分にしか興味ない」(39歳・大阪府)
「高頻度でマウント取る人とは、いつか噛み合わなくなり、その際の引き方、変え方がわからないことが多い」(36歳・東京都)
楽しそうに頑張った話をする姿は素敵なものですが、相手の話を遮ってまで自慢をしてきたり、マウントを取ってくる男性は要注意。どんな話でも自分の話題に持って行ってしまうので、一緒にいて疲れてしまいます。
5.約束を守らない
「嘘をついたり、自分を大きく見せようとすることが多い男性だと、だまされて振り回されそう」(38歳・長崎県)
「約束を守らない男性は、何一つ信じられない」(24歳・京都府)
嘘をついたり、約束を守らなかったりする人は、次第に信頼感も失っていくもの。頻繁にこの特徴が見られたら、長いお付き合いは検討した方がいいかもしれません。
6.自分の考えがない
「優柔不断な人」(26歳・福島県)
「自分の考えを持っていない人は、決断力がないので、リードしてもらえなさそう」(31歳・大阪府)
「適当なことしか話さない人は、大事な時にまともに取り合ってくれない」(27歳・京都府)
デートプランを一切考えてくれなかったり、将来のことについて話しても何の意見も言ってくれなかったり。そんな男性との将来は想像がつきませんよね。自分の軸が無い男性と一緒にいると振り回されてしまうかも。
女性既婚者に聞いた!「結婚しない方がいい」と思う男性の特徴
ここからは、彼氏がいる女性と女性既婚者の方々が「結婚はできない」と思った男性の特徴をご紹介。自分のことを大切にしてくれない特徴にも繋がってくるので、参考にしてみてくださいね。
1.店員さんへの態度がでかい
「コンビニでも飲食店でも、店員さんにタメ語を使う人は嫌だ!」(会社員・26歳)
お店で横暴な態度をとったり、タメ口を使ったりする人は、いつか自分や家族にも同じ態度を取るのでは?と不安になりますよね。どんな相手に対しても敬意を持って接する男性だと自分も安心できます。
2.酔っぱらった時に出る軽い暴力
「酔った時に物の扱いが雑になったり、手加減をわからずに強く当たってくる人」(自営業・24歳)
お酒を飲んで酔った時に暴力をふるってきたり、「お前」など強い口調になる人は要注意。普段は優しくても、酔った時に酷い扱いをしてくるなら「大切にしてくれる男性」とは言えません。
3.作った料理の味を勝手に変えられる
「せっかく作ったのに目の前で醤油やソース、マヨネーズなどを勝手に足される」(広告代理店・25歳)
相手は悪気があってやっている訳ではないにしても、結婚して毎日繰り返されるとなると辛いものです。同じ状況になっても、「勿論美味しいけど、少しだけ味を足してもいい?」「いつも作ってくれてありがとう。」など相手を気遣ってくれる人がいいですね。
4.彼女の友達の悪口を言う
「友達のことを『あの子性格悪くない?』という悪口や『デブだよね?』と外見のことを言ってくる人は、お断りです」(会社員・27歳)
彼にとっては何気無い人でも、彼女にとってはかけがえのない友達。そんな彼女の大切な友達を悪く言う人は、思いやりに欠けています。彼女のことを大切に思っていたら、彼女の友達も大切にします。
5.お金にルーズ
「お金をすぐに貸して、と言ってくる人はいくら彼氏でも信用できない!」(会社員・27歳)
お金の管理ができず、彼女にお金を貸してとねだる彼氏は頼りになりません。支え合える関係でないと、長いお付き合いは難しいですよね。また、人がよすぎるが故に簡単にお金を貸してしまう人なども心配になってしまいます。
6.家事ができない・しようとしない
「家事を手伝わない人。共働きなのに」(27歳・会社員)
「子育てに非協力的。夫婦で子供を育てるという考えじゃないとうまくいかないと思うから」(48歳・専業主婦)
家事をしようと努力する人はまだしも「しようとしない」人はたちが悪いですよね…。お互いに家事をやりながら支え合って生活したいもの。協力的でない人は、あなたのことを大切にしてくれないかも。
7.すぐ怒る
「すぐ怒る人。頻繁な喧嘩は離婚につながりそうだから」(31歳・パート)
「すぐ怒る人。浮気性。亭主関白。元旦那がそうだから」(27歳・パート)
「既に喧嘩ばかりしている人。結婚したら余計に喧嘩が増えるだけ。結婚すれば喧嘩が減るなんてありえない。その関係がそのまま続く」(34歳・専業主婦)
すぐ怒る人がパートナーだと、いつも様子を伺ってしまったり、怯えたりして自分も安心できません。結婚後も穏やかに生活してくためには、感情をコントロールできる男性がいいです。
8.異性関係・友達が多い人
「たくさん友達がいすぎる人はやめた方がいい。自分との時間よりも、友達を優先するから」(36歳・専門職)
「異性との距離が近い人。浮気などの不安要素が増えるだけ。結婚したら自分だけを大切にしてくれるなんて幻想。結婚しても異性との距離は近く、浮気などの不安にかられそう。結婚したら相手の性格や考えを変えられるなんて思っている時点で上手くいかない」(34歳・専業主婦)
たくさん友人がいるのは、その人自身に魅力があるからいいことなのですが、パートナーよりも友人を優先する人は注意が必要です。また、異性との関わりも多く大切にしている人は、結婚後もそっちの方を優先してしまうかも。
愛されるには自身の努力も大切!いつまでも愛される女性になるには?
相手に大切に思ってもらうためには、自分も相手のことを同じくらい大切に思うようにしましょう。ここではいつまでも愛される女性になるためのコツを5つご紹介します。
1.日頃から笑顔を心がける
デートをした時に、むすっとした表情だったり不機嫌だったりすると、相手のことを悲しませてしまいます。彼に会う時は、いつも笑顔を心がけて接するようにしてみて。好きな人の笑顔はパワーがありますよ。
2.一緒にいて安心する雰囲気作り
何も話していなくても一緒にいるだけで落ち着つ人といると、「この人といると安心するな」と感じますよね。彼がそう感じられるように、自分自身もリラックスして接するようにしましょう。彼のストレスがスッと解消されるような包容力も重要です。
3.優しさと思いやりを忘れない
ふとした時に「私は彼のことを思いやれている?」と問うようにしてみて。彼の優しさに頼りすぎて、感情的になっているかもしれません。いつも彼のことを思いやって優しい言葉をかけたり励ましたりしてくださいね。
4.部屋や身だしなみなどを適当にしない
彼を自宅に招いた時に汚い部屋だと、「適当な性格なのかな?」と彼を不安にさせてしまうかも。部屋はこまめに掃除して、洋服からほつれが出ていないか、靴が汚れていないかなど身だしなみにも注意して過ごしてみて。
5.堅実な金銭感覚を身につける
浪費家な彼女と付き合ったり結婚したりして、苦労している男性も多いそう。末長くお付き合いするためにも、今のうちから金銭感覚を整えましょう。貯金をしながら、程よく趣味を楽しみましょう。
【まとめ】
ここで紹介した大切にしてくれる男性の特徴や、避けた方がいい男性の特徴を参考に、優しいパートナーに出会ってくださいね。相手に求めるだけではなく、相手のことも大切に思ってお互いに幸せなお付き合いができますように。