スタイルがよく見える♡【きれいめパンツスタイル29選】
オフィスやデートシーンに役立つきれいめパンツスタイルを大特集! 楽ちんさで選びがちなアイテムだからこそ、パンツをレディに着こなしたり、スタイルよく魅せるテクニックは重要♡ 今っぽい着こなしが叶う、透け素材やレースを使ったアイテムにも注目してくださいね。
Contents
きれいめなパンツスタイルの作り方
スカートよりも登場回数が多い!という人も増えているパンツ人気。ブラウスなどのレディなアイテムを合わせたり、靴に女性らしいデザインを選ぶことで、フェミニンムードが簡単にプラスできるのもパンツの魅力。まずは、きれいめなパンツスタイルをつくるおしゃれのコツを紹介します。
■カラーパンツで新鮮なコーデに
普段のパンツスタイルにマンネリしたときにおすすめなのがカラーパンツ。今季は鮮やかなボールドカラーを選ぶと、より今っぽいトレンド感のある着こなしに。ベーシックカラーのトップスに合わせるだけで新鮮な着こなしが楽しめます。
■フレアパンツでフェミニンに
レッグラインがほっそり長く見えるセミフレアのパンツは、計算されたシルエットでスタイルも好感度もUP♡ 上品できちんと感があるので、オフィスコーデにもマッチします。ハイウエストのタイプなら、腰位置の高さを強調した縦長ラインですっきりコーデに。
■カジュアルパンツは×きれいめアイテムで大人っぽく
デニムパンツなどカジュアルなパンツを大人っぽい着こなしにするなら、旬のツイードジャケットやトレンチコートなどきれいめなアイテムと合わせるコーデがおすすめです。
■グレーやベージュのデニムパンツを合わせる
デニムパンツを今っぽいこなれ感のあるコーデにするなら、グレーやベージュなどあいまいな色味のデニムを選ぶのがおすすめ! 黒や白のアイテムと合わせるモノトーンコーデはもちろん、ラベンダーやモーヴピンクなどニュアンシーな色とも好相性。
■フリルやレースなど甘トップスを合わせる
黒やネイビーなどシックな色のパンツは、ビッグカラーやフリルなどデザインが甘めのトップスもおすすめ。パンツがハンサムな分、顔回りが華やぐことで女性らしいパンツスタイルが完成します。
きれいめパンツスタイルの着こなしポイント
- カラーパンツは、白、ネイビー、グレーなど定番色トップスに合わせやすい
- カジュアルデザインのパンツはきれいめアウターやトップスで大人っぽく
- デニムはグレーやベージュを選ぶときれいめな印象に仕上がる
通勤におすすめなきれいめパンツスタイル
【1】白ブラウスとグリーンパンツの大人きれいコーデ
くすみグリーンのスラックスに白のフリルブラウスを投入。フリルの存在感をクロップドでおしゃれっぽく取り入れると、切れ味のいいフェミニンスタイルが完成します。
【2】カラーパンツで作るきれいめブラウスコーデ
こっくりピンクのパンツに鎖骨を美しく見せてくれるスクエアネックのブラウスをIN。夜のシーンにも映える大人っぽい配色と、さりげない肌見せがポイントです。パールのネックレスや白バッグで女っぽい抜け感も。
【3】きれい色のセットアップは小物でハズシをきかせて
ダスティブルーのセットアップにロゴTをINして、カジュアルな抜け感をプラス。×Tシャツは、きちんと感のある着こなしにこなれ感が演出できる簡単テク。ロゴT、かごバッグ、ボーダー…カジュアルな要素できれいめパンツスタイルを着くずすのが今っぽい!
【4】甘めブラウスはハンサムなジレで糖度控えめに
端正なジレを甘ブラウスの締め役に合わせたら、シャープな黒パンツできりっとハンサムに。サイドスリット入りでスマートに決まるショート丈ジレはジャケットよりも軽やか。フェミニンかつキリッと見える甘辛MIXは、通勤スタイルにもおすすめです。
【5】イエロー×ブラウンの上品配色で洗練ムードに
トラッドなパンツでチアフルなイエローのフリルブラウスの糖度をオフ。オンラインでも映えること間違いなしのフリルブラウスもイエローを選ぶとトレンド感が即UP! イエローとブラウンのまろやか配色で、きちんと見えつつ春らしさも演出しましょう。
【6】ピンクのセンタープレスパンツで端正な通勤コーデに
ボリューム袖のブラウスにハイウエストパンツを合わせてスタイルアップ。ピンクパンツのフェミニンさは、チャコールグレーのミニマルなバンドカラーシャツで程よく中和。グレージュのバッグや黒パンプスなど、端正なきれいめ小物で大人っぽさもプラスしてオフィス仕様に仕上げましょ。
【7】トレンドのジレセットアップで通勤スタイルを新鮮に
シャープなセンタープレスパンツにノーカラージレを羽織る今っぽ通勤スタイル。シンプルなジレにはデザイン性のある華やかなブラウスがマッチ。靴はエナメルのローファーで、きちんと感がありつつコンサバすぎないモードな着こなしを楽しんで。
【8】ブラウン~ベージュの洗練されたグラデーション配色
セットアップ・ニット・バッグもキャメルのグラデ配色でまとめて、ぐっと洗練された印象に。インナーにラフなニットを挟んでキメすぎないのがポイントです。大きめのバッグにはくるっと鮮やかなスカーフを巻いて差し色をプラス。
【9】オレンジトップスにネイビーパンツできちんと感を
端正なネイビーパンツに印象的なオレンジトップスを合わせて品よく華やかな印象に。重たいコートを脱ぐ季節は、さりげないデザイン性が目を引く1枚サマトップスの出番です。ジューシーオレンジの鮮やかさで、トップス×パンツの簡単ワンツーコーデでも抜群の映え感が手に入ります。
【10】ゆったりチュニックブラウスは細身パンツでバランスよく
ゆったりとしたシルエットでリラクシーに体が泳ぐチュニックは、裾に向かって徐々に細くなるテーパードパンツと合わせることで美スタイルが際立ちます。サンドベージュ×ピーコックブルーのこなれ配色も洒落感たっぷり。小物はブラウスと同系のベージュやブラウンで統一して今っぽい配色に。
【11】シンプルだけど今っぽい♡くすみピンク×チュニックコーデ
ニュアンスピンクのパンツにハリのある白ブラウスをプラス。シンプルなのにスタイルがよく見えて顔映りもいい着こなしは通勤にもおすすめです。パンツのセンタープレスも下半身を直線的に見せてくれてGOOD。
【12】紺ジャケット×白デニムの清潔感抜群なパンツスタイル
紺のジャケットにラフなグレーTシャツと白パンツを合わせた大人カジュアル。定番のフラットシューズやパンプスの代わりに、今年は上品なローファーをチョイスしてこなれ感を意識。トラッドが香る絶妙なカジュアルスタイルはオフィスにもおすすめです。
【13】今年トライしたいボールドカラーのパンツコーデ
トレンチやブラウスなど清潔感のある白の分量を多めにして、鮮烈なネオンオレンジのパンツを包み込むようにコーディネート。定番色やくすみカラーでなく今季らしいオレンジにしてみると、よりハツラツとしたムードに仕上がります。
【14】柔らかなオレンジで大人っぽいパンツコーデに
透け感が女っぽい黒ブラウスにやわらかな色合いのオレンジパンツをコーディネート。トレンドアイテム同士を組み合わせても、パンツのシルエットにきれいめなものを選べばバランスよくまとまります。足元は白のフラットシューズで軽やかな抜け感を。
【15】鮮やかグリーンをモノトーンで大人に着こなす
カラーパンツ初心者は、流行色のグリーンからまずはトライ。センタープレス入りのハイウエストパンツに辛口なモノトーンアイテムを合わせると、グリーンが浮かずおしゃれっぽくまとまります。
休日向け♡大人っぽいきれいめパンツスタイル
【1】きれいめジレは×デニムパンツで抜け感をプラス
休日のデニムスタイルにトレンド感を添えてくれるのが、旬のジレ。アウター感覚でゆるっとはおるだけで今っぽさが上昇して、テクニックなしでおしゃれ上手な印象に仕上がります。
【2】グリーンが新鮮♡ショート丈パンツセットアップ
ショートパンツ×ジャケットのセットアップにローファー気分でブラウンのグルカサンダルを投入! ゴツめサンダルをコーデのハズしに抜擢すれば、おしゃれ感度がUPします。
【3】モードなディテールで都会的なパンツスタイルに
カジュアルなスエット風素材のセットアップは、ショートパンツの大胆な脚出しでほっこり感を回避♡ 小物は白でまとめてクリーンな雰囲気をプラスして。
【4】透け感のあるピンクシャツなら合わせやすい
エクリュのワイドパンツに白Tを合わせたホワイトコーデ。アクセントに羽織ったシャツは、濃いピンクでも透明感のあるシアー素材なら肌になじみ着やすさも◎。エクリュパンツとのやわらかな色合いで、親しみやすさも高まります♡
【5】色の濃さに差をつけた上級カラーミックスコーデ
パッと目を引くグリーン&イエローは、今季ならではのニュースな配色。ベージュの延長で使えるたまごイエローのシアーシャツなら、ハツラツとしたグリーンパンツともケンカせずにしっくりとなじみます。小物はブラウンを取り入れてまろやかに。
【6】カジュアルもモノトーンならきれいめに仕上がる
コケティッシュなムードのギンガムチェック柄パンツ×ブラウスコーデ。気負いのないデザインでかわいいギンガムチェックをリラクシーに着こなしたら、ジャケットもシックなモノトーンでまとめつつ、鮮やかに映えるブルーの華奢サンダルでほのかな色気をONしましょう。
【7】大人なデニムコーデはニュアンスカラーがおすすめ
くすみグリーンのスタンドカラーコートとグレージュデニムで、凛とした大人カジュアルが完成。パイソン柄のパンプスであいまいカラーにスパイスをひとさじONするとコーデの洒落感が高まります♡
【8】イエロートレンチをダークトーンできりっと引き締めて
トレンチコートを春らしくアップデートするなら、ベージュ感覚で着られるまろやかイエローがおすすめ。フレア袖とトレンドのイエローで優しいムードもプラスできます。インナーはデコルテの開いたニットで女っぽさを足して、ボトムはグレーデニムでキレよく仕上げて。
【9】ニュアンス配色やカットワークレースで旬のスタイルに
ロマンティックなレースブラウスをウエストアウトにして、セミフレアパンツに合わせるとモード見え。全身を淡色でまとめると優しさと春らしさもさらにアップするので、デートにもおすすめです。
【10】ジャケットコーデはカジュアル小物でこなれ感を
襟付きトップスにバミューダパンツを合わせた最旬スタイル。差し色のイエローカーデもコーデの奥行きにひと役。ニットカーデはレイヤードしたり1枚で着たり活躍シーンも多め。仕上げのチェッカー柄小物がコーデのいいスパイスになっています。
【11】華やかジャケットでカジュアルコーデを上品に
襟の大きなブラウスにツイードの羽織りを重ねたレイヤードスタイル。カーデとブラウスは、同色でなじませるのが大人っぽさのコツ。デニムでカジュアルダウンして、肩の力が抜けたきれいめカジュアルに仕上げましょう。
【12】肌に馴染むベージュトップスで大人カジュアルに
ハイウエストの技ありデニムを取り入れると、シンプルなワンツーコーデも新鮮顔に。たまごイエローのニットとインディゴブルーの色合わせでカジュアルかわいいデニムスタイルが完成します。ピアスはシルバー、バッグと靴は万能なブラックで締めて、大人っぽく着こなして。
【13】シアーシャツが映える女らしいマニッシュスタイル
ボリューミーなワイドパンツは、軽さの出せるシースルーシャツなどトップスでバランスを取るのが重要。きれいに透けるマットな質感のシースルーシャツに、スクエアネックのノースリーブニットの組み合わせも秀逸。マニッシュで女らしい印象が残せます。
【14】カラーパンツをまろやかベージュでフェミニンに
くすみ系のオレンジパンツに異素材トレンチを合わせたフェミニンコーデ。一部がやわらか素材のプリーツに切り替わった薄手アウターは、動くたびにしなやかに揺れてフェミニンムードたっぷり。仕上げに濃いめのオレンジパンプスを合わせてトーンを崩さず引き締めましょ。
オフィスも休日もきれいめパンツスタイルが活躍
お出かけはもちろん、きれいめなパンツスタイルはオフィスカジュアルにもぴったり! おしゃれ上級者見えするカラーパンツや、スタイルアップを狙えるフレアパンツなど、トレンドのパンツを合わせて今っぽいパンツスタイルを楽しんでくださいね♡