よく見る「オケージョン」って、要するにどういう意味?
「オケージョンに使える」「オケージョン用に必要」などなど、「オケージョン」という言葉を耳にしたことはありませんか?
なんとなくわかるけど、「オケージョン」とはなに? なんて人も多いのでは?
今回は「オケージョン」とは何か解説していきます!
オケージョンとは?
オケージョンとは英語でOccasion、
いわゆるTPOの【T(time)時間・P(place)場所・O(occasion)場合】のOです。
T:いつ?(時間)
P:どこで?(場所)
O:どういった内容?(場合)
なのか、ということです。
オケージョンの意味
Occasionは“場合”ですが、日本ではこの“場合”は
「行事 = 特別な行事や儀式 = 冠婚葬祭やイベント」
を意味することが多いです。
いわゆる、結婚式やパーティー、入学式など、特別感のある行事をひっくるめて「オケージョン」と呼んでいます。オケージョンと呼ばれるものは、ドレスを中心とした華やかなアイテムに使われることが多いです。
【まとめ】
いかがでしたか?
昔に比べ多様化してきたとはいえ、やはりTPOを考えて装いを変えるのは最低限のマナーです。いつ、どんな場所での「儀式」なのかを考えて、洋服選びをしましょう。
【解説】伊藤有佳
アパレルブランドGRACE CONTINENTALのプレスやVMDを15年経験したのち、ファッションアドバイザーの道へ。トレンド服のナビゲートに定評あり。
instagram:@itoyukaita