年下彼女の魅力と付き合うデメリットを男性に調査!「可愛い」と思う瞬間は?

(c)shutterstock.com

恋愛に年の差は関係ないと思いつつ、つい気になってしまうのが恋人との年齢差。年下彼女が好きな男性も多いと言われますが、実際はどうなのでしょうか? 今回は、年下彼女に対する男性の本音を徹底調査! 年下彼女を魅力的だと思う一方でデメリットを感じている人も…。お付き合いのコツもまとめたので、年上男性が気になっている方はぜひチェックしてみてくださいね!

年下彼女が欲しいと思う?

Q.年下彼女が欲しいと思いますか?

欲しい 54%
特に欲しくない 44%
その他 2%

まずは「年下の彼女が欲しいか」男性100名に聞いてみたところ、結果はほぼ半々に。欲しい派が54%と若干多い結果となりました。男性には年下女性が人気というイメージもありますが、必ずしもそうとはいえないようですね。

男性が思う年下彼女の魅力5つ

 

(c)shutterstock.com

1.頼ってくれる

  • 「かわいらしい。こちらが面倒を見ることができる」(20代・学生)
  • 「自分でリードできる」(20代・学生)
  • 「自分のことを頼ってくれる」(20代・会社員)

頼りにされると力が湧いてくるという意見多数。自分を頼ってくる存在がいると、仕事などにもハリがでそうです。

2.かわいい

  • 「かわいい」(回答多数)
  • 「単純にイメージがよく、かわいらしい感じがする」(20代・学生)
  • 「甘えてこられたり、頼られたりとあざといけどもかわいいと思う」(20代・会社員)

単純にかわいくて一緒にいるだけで癒されるという魅力も。甘えてくる姿にキュンとする男性も多いよう!

3.友達にうらやましがられる

  • 「友達に自慢できる」(20代・会社員)
  • 「若い子と付き合えていいなと言われる」(20代・学生)

友達に自慢できるというのもポイントのようです。年下彼女と付き合っていると「良いなぁ。友達紹介してよ」などと言われて優越感に浸れるのかも。

4.若くて元気をもらえる

  • 「若さ」(回答多数)
  • 「若々しくフレッシュ」(20代・会社員)
  • 「デートの幅が広く面白い」(20代・学生)

一緒にいる人が元気いっぱいだと、自分もエネルギーをもらえますよね。年齢を重ねるごとに忘れてしまいがちなアクティブさを取り戻せるのかもしれません。

5.安心感がある

  • 「素の自分でいられるから」(20代・学生)
  • 「こちらが身構えることが少なくなる」(20代・無職)
  • 「妹ができたかのような安心感」(20代・無職)

相手に対して素を見せられるから安心できるという人も。そこに年齢は関係ない気もしますが、年上彼女だとつい見えを張ってしまう…という人もいるのかも。「相手によく見られないと!」と頑張る必要がない恋愛は長続きしそうですね。

年下彼女をかわいいと思う瞬間

(c)shutterstock.com

1.甘えてくるとき

  • 「甘えてくる」(回答多数)
  • 「上目遣いで自分の顔を見つめてくるとき」(20代・学生)
  • 「素直にくっついてくるとき」(20代・会社員)

2.困ったときに頼ってくる姿

  • 「自分についてきてくれるとき」(20代・会社員)
  • 「リードされたときに逆にリードし返したときのリアクション」(20代・会社員)

3.無邪気な姿

  • 「寝顔」(20代・アルバイト)
  • 「くだらないことを思い切り楽しんでくれる」(20代・会社員)
  • 「笑顔が最高」(20代・会社員)

ストレートな愛情表現や甘えてくる姿がたまらない♡と思っている男性が多いよう。彼の性格にもよりますが、年下彼女には頼られたいという男性が多い様子。

男性が思う年下彼女のデメリット

(c)Shutterstock.com

男性が考える年下彼女の魅力を見てきましたが、一方でデメリットも感じている人もいるよう。20~30代男性400人に聞いてみました。

(アンケート/株式会社クロス・マーケティング QiQUMOにて調査)

1.ジェネレーションギャップ

  • 「ジェネレーションギャップ」(回答多数)
  • 「ギャップを感じること」(24歳・会社勤務)

年下彼女に限らず、年齢差のある恋愛で問題になりがちなのがジェネレーションギャップ。子どものころ好きだったものなどの話で盛り上がれなかったり、最近の話題についていけなかったり…年齢差が大きいと感じやすいかもしれませんね。

2.リードしなければならない

  • 「リードしないといけない」「リードするのが面倒」(回答多数)
  • 「こちらがリードしないといけない」(34歳・会社勤務)

自分が年上だと、どうしてもリードしなければというプレッシャーを感じてしまうよう。グイグイ引っ張るのが得意でない男性にとっては苦痛になることもあるようです。

3.ワガママなイメージ

  • 「ワガママ」(回答多数)
  • 「ワガママが多い」(35歳・パート・アルバイト)

ワガママを言われるのがデメリットと答えた男性も多くいました。こちらも年齢は関係ない気もしますが、もしかすると女性側の甘えがワガママに見えてしまっているのかも…。

4.甘えられない

  • 「甘えられない」(回答多数)
  • 「甘えづらい」(39歳・会社勤務)

男性も彼女に甘えたい、癒されたいと思うことはあります。ですが年下の彼女にはなかなか素直に甘えられないという意見多数。

5.話が合わない

  • 「話が合わない」(回答多数)
  • 「話についていけない気がする、逆に気を遣ってしまう」(27歳・会社勤務)

ジェネレーションギャップとも似ていますが、世代によって会話の仕方自体が違うことも。相手の会話のテンポや内容についていけないと、コミュニケーションに疲れてしまいそうです。

6.頼れない・頼られすぎる

  • 「頼りない場面が多いような気がする」(39歳・会社勤務)
  • 「頼られるのが大変」(25歳・パート・アルバイト)

恋人同士は支え合うのが理想ですが、年下彼女には頼れないと感じる男性も多いようです。甘えられない、と言う意見にも似ていますね。

7.金銭的な問題

  • 「お金を出さなければならないこと」(29歳・会社勤務)
  • 「デートし、外食したら毎回奢らなければならない気がする」(36歳・会社勤務)
  • 「金銭的負担が大きくなる」(36歳・自営業(商工サービス))

毎回のデートでの出費が気になるという声もありました。自分が年上だと当たり前に奢ることを求められそうと思っている人も多いようです。

8.子どもっぽい

  • 「子どもっぽい」(回答多数)
  • 「子どもっぽくてワガママな人が多い」(29歳・会社勤務)
  • 「精神年齢が合わない」(27歳・会社勤務)

年下彼女は子どもっぽすぎてNGという男性もいるようです。若さゆえの天真爛漫さが魅力的と思われることもあるでしょうが、それが裏目に出てしまうことも…。

年下彼女と上手く付き合うために意識していること【男性心理】

1.いつでも彼女の味方でいる

  • 「自己肯定してあげる」(20代・無職)
  • 「聞き上手でいる」(20代・会社員)
  • 「等身大で接する」(20代・会社員)

2.彼女にとって安心できる存在に

  • 「フォローしてあげる」(20代・会社員)
  • 「包容力があると思わせる」(20代・学生)
  • 「偉ぶらずにリードする」(20代・会社員)

3.年齢を気にしすぎない

  • 「年下とか関係なく、お互いに頼り頼られ甘え甘えられの関係」(20代・アルバイト)
  • 「自然体で」(20代・専門職)
  • 「意見を聞くこと」(20代・会社員)

4.おじさんに見られないように

  • 「清潔感」(20代・学生)
  • 「話題についていけるようにSNSをチェック」(20代・会社員)

年上ならではの包容力や安心できる存在でいることを意識しているという声や、年齢差を気にして話題や清潔感に気を配っているという声が多く挙がりました。また、そもそも年齢を気にしすぎないで対等な関係でいるという意見も。 

年上彼氏からずっと愛される女性でいるポイント

男性の本音をご紹介してきましたが、最後に、年上の彼氏から愛され続ける女性でいるために意識すべきことをまとめました。

1.年上だからといって頼りすぎない

精神的、経済的に余裕のある年上彼氏だからといって、甘えすぎや頼りすぎはよくありません。年下彼女が甘える姿はかわいいといいますが、甘えすぎる姿をワガママだと感じる男性も..。年齢差はあってもお付き合いをしているのであれば、基本的には対等でいるほうがいいはず!

2.自分の仕事や趣味など何事にも一生懸命取り組む

年下彼女がかわいいと思われるためには、何事にも一生懸命に取り組むことが大切です。年下だけど誰よりも頑張っている姿にキュンとする彼氏は多いはず。仕事でも趣味でも、年下でありながら彼氏を超える一面を見せれば頼もしい存在と感じてもらえます! かわいらしさだけではなく、一生懸命な姿、かっこいい姿でギャップを見せてみて♡

3.付き合いが長くなっても敬意を払う

何年も付き合っていると、彼氏が年上でもつい友達のような関係になりがちです。長い年月付き合ったとしても、ふたりの年齢差は埋まらないため、年上に対する敬意を忘れないようにしましょう。 関係に慣れすぎてしまうと、彼氏は「付き合ったころは、もっと敬ってくれていたのに…」とがっかりする人もいるので要注意です。

【まとめ】

年下彼女に対する男性の本音をご紹介しました。男性が年下彼女のデメリットとして感じがちなジェネレーションギャップ、ワガママ、甘えられない…などは、たとえ女性が年下であっても、女性側が気を付けることでも解決できそう! 相手との年齢差に関わらず、お互いを尊重した関係を心がけたいですね!