「直隠し」読める?「じき…」でも「ちょく…」でもなくて、あの日本語です

小学生にも読めそうなくらい簡単な漢字でも、組み合わせや送り仮名によっては「え、読めない」と思うことって結構あります。たとえば、「時化る」「土竜」「微温湯」など。簡単そうなのに読み方が分からないと、無性にモヤモヤしますよね。
そんな「読めそうで意外と読めない日本語」クイズから、本日のお題はこちら!

直隠し」。
こちらの熟語、読み方は「ちょく……」でも「じか……」でもありません。漢字そのものは簡単なのに、ちょっと意外な読み方をするこちらの日本語。いったい何と読むのでしょうか?

■ここでヒント!

・ヒント1 ひらがなで何文字?
「直隠し」をひらがなで書くと、送り仮名も含めて「◯◯◯◯し」の5文字です。

・ヒント2 ポイントは「直」の読み
今回の正答のポイントは「直」の読み方……ヒントは「直向き」と同じ読み、ですよ!

・ヒント3 言葉の意味は?
小学館デジタル大辞泉によると、「直隠し」の意味は「ひたすらに隠すこと」というものです。

さあ、答えはピンと来ましたか? では、この辺りで正解を見てみましょう。

■正解は、こちら!


「直隠し」の読み方、正解は「ひたかくし」でした。
「ひたかくし」という言葉は耳にしたことがあっても、漢字表記は知らない、という人も多いのではないでしょうか。簡単そうで意外と読めない言葉なだけに、パッと読めたら一目置かれそうですね。

CanCam.jpでは毎朝6時に日本語クイズを更新中です。他の問題も解いてみてくださいね!(豊島オリカ)