「沙魚」なんて読む?「さぎょ」…じゃなくて、きっと知ってるあの魚!

簡単な漢字でも、2文字以上組み合わさるとちょっと意外な読み方を持つことって結構ありますよね。たとえば、「土師」「香魚」「羊歯」などなど。
そんな「簡単そうで意外と読めない」日本語クイズ、今回チャレンジしていただくお題はこちらです!

「沙魚」
素直に読んだら「さぎょ?」と思ってしまいそうですが、違うんです。じつはこちらも超意外な読み方を持っていますが、いったい何と読むのでしょうか?

■ここでヒント♪

いくつかヒントを見てみましょう。

・ヒント1 魚です

魚という漢字が入っていることから想像できるとおり、「沙魚」は魚の仲間です。

・ヒント2 どんな魚?

「沙魚」はスズキ目に属する魚で、川や湖の水底にすんでいます。全長20センチくらいで体は細長く、両目が頭のてっぺんに並んでいるユニークな顔が特徴です。

・ヒント3 ひらがなで何文字?

「沙魚」をひらがなで書くと「○○」の2文字になります。

さて、そんな「沙魚」はいったい何と読むのでしょうか? この辺りで正解を見てみましょう。

■正解は……こちら!

「沙魚」の読み方、正解は「はぜ」でした!
小学館デジタル大辞泉によると、「はぜ」とはスズキ目ハゼ亜目の魚の総称。多くの場合マハゼという魚を指しますが、ハゼ科の仲間にはムツゴロウも含まれているんですよ♪ ちなみに俳句の世界では、「はぜ」は秋の季語としても知られています。

CanCam.jpの日本語クイズは、毎朝6時に更新中。他にもたくさんクイズがあるので、どんどんチャレンジしてみてくださいね。
(豊島オリカ)

★他にもチャレンジしてみる? 漢字クイズ 記事一覧はコチラ