
男性から口説かれたら嬉しいですか? 「それは口説き方によるなぁ…」という人が多いのではないでしょうか。今回は、女性がキュンとくる口説き方&嫌がる口説き方を女性200人に調査しました! 違いはいったいどこにあるのでしょうか?
口説き上手な男性の特徴
1.褒め上手
わざとらしくなく、自然と人の良いところを見つけられる人って素敵ですよね。さりげなく喜ぶことを言ってくれると、嬉しくなっちゃうという人は多いのでは♡
2.言葉遣いがていねい
言葉遣いや話し方がていねいな男性も好印象。 堅苦しい言葉という意味ではなく、聞いていて心地いい言葉やスピードで話す人は、いつまでも話していたくなるし、一緒にいたくなりますよね。
3.話の引き出しが多い
多ジャンルに渡って話の引き出しを持っている人も、口説き上手な男性の特徴です。うんちくは不人気だけど、多趣味だったり好奇心旺盛だったりする人は人気。自然と話が盛り上がります。次のデートのきっかけ作りや、距離を縮めるのが上手です。
4.レディファースト
レディファーストなことも、口説き上手さんには欠かせない要素。実際、口説く前にスマートな行動を取れているかどうかで、女性からの印象も変わるようです。ただ口が達者なだけではダメなんですね。
口説かれちゃう♡キュンとするアプローチ
1.特別扱い
- 「特別な行動」(29歳・専業主婦)
- 「特別扱いしてくれる」(24歳・その他の職業)
2.ストレートに
- 「ストレートな褒め言葉」(25歳・パート)
- 「素直に気持ちを伝えてくれること」(32歳・会社員)
- 「ストレートなアプローチ」(22歳・学生)
3.目から伝わる真剣さ
- 「真剣な眼差し」(33歳・会社員)
- 「まっすぐな目」(28歳・会社員)
ちょっと嫌な口説き方
1.遊びっぽい
- 「チャラチャラしてかっこつけている」(34歳・パート・アルバイト)
- 「遊び目的のような口説き方」(33歳・会社勤務)
- 「下心を感じる口説き方」(36歳・パート・アルバイト)
遊び目的のような口説き方や真剣さが感じられない口説き方はNGという女性がほとんどでした。チャラチャラしていたり、気持ちがこもっていない口説き方をされても、いい気分はしませんよね。
2.上から目線な口説き方
- 「上から目線」(回答多数)
- 「高圧的な態度」(30歳・専門職)
上から目線な口説き方も絶対に嫌だという女性が多いよう。漫画などでは「お前」と呼ばれてキュン♡なんてシーンもありますが、現実に言われたら引いてしまうという人も。
3.まわりくどい口説き方
- 「まわりくどい言い方」(29歳・派遣社員・契約社員)
- 「まわりくどい言い方、言葉ではっきり伝えられないと嫌」(33歳・会社勤務)
- 「結局何が言いたいんだろう?となるようなズルズル遠回しな言い方」(36歳・パート・アルバイト)
ストレートな言葉が人気だったのと対照的に、まわりくどく何が言いたいのかわからない口説き方は低評価でした。また、声が小さくて何を言っているのかわからない、オドオドした感じの口説き方は嫌だという女性も。
男性が思わず口説きたくなる女性の特徴

では、男性が思わず口説きたくなってしまう女性とはどんな女性なのでしょうか?
1.ポジティブ
- 「性格が良い、明るい」(30歳・派遣社員)
- 「マイナスなことは言わない」(28歳・会社員)
2.素直
- 「素直で感情表現豊か」(26歳・パート)
- 「ピュアな人」(24歳・会社員)
3.愛嬌がある
- 「笑顔が可愛い人」(36歳・無職)
- 「いつも穏やかな表情で話しかけやすい」(38歳・専業主婦)
【まとめ】
口説き上手な男性の特徴を見てきました。口説き上手=なんだか遊び人?というイメージがある人もいるかもしれませんが、軽々しかったり、遊ばれそうな口説かれ方は不人気なよう。ただ口がうまいだけじゃないか、しっかりチェックして見極めてくださいね!
(アンケート/株式会社クロス・マーケティング QiQUMOにて調査)
