女子が落ちる&嫌がる口説き方を解説
男性からどんな口説き方をされると嬉しいですか? 口説くのが上手い男性って、自然と仲よくなれるし、いつの間にか好きになっているなんてこともありますよね。今回は、女子が嬉しい口説き方と嫌な口説き方を解説します。また彼が本命にだけする口説き方診断もご紹介します♡
Contents
口説き方の前に。そもそも口説くとは?
口説くの正しい意味って知っていますか?
くど・く【口説く】
1(ア)こちらの意向を相手に承知してもらおうとして、熱心に説いたり頼んだりする。説得する。
(イ)自分の愛情や恋心を受け入れるよう説得する。言い寄る。
2 同じことを繰り返し言う。くどくどと愚痴をこぼす。
3 しきりに意中を訴える。祈願する。
恋愛で使う以外にも、たくさんの意味があるんですね。とにかく自分の想いを伝えるために必死になって言い続けることを口説くというようです。
口説き方はコレが大事!好印象な男子の特徴4選
男性に口説かれたら嬉しいかもしれませんが、それは好印象を持っている相手だけですよね。アプローチをしてくる以前に重要な好印象を受ける男性の特徴を見てみてみましょう!
【1】会話が上手
「身なりに気をつかっていて、テンポよく話し、さりげない気遣いをしてくれる」(26歳・会社員)
「話の引き出しが多い。知識豊富。女心をわかっていて、ジェントルマンで、爽やか」(32歳・専業主婦)
話していてとにかくつまらない。会話が続かない相手とは、一緒にいるだけでも苦痛に感じてしまうはず。会話力はコミュニケーション能力としてぜひ身につけておいてほしいですよね。
【2】優しい
「どの女の子にも優しく、気さくに接してくれる。がっついている感じがしない」(21歳・学生)
「笑顔と優しさがあって、人によって態度を変えない」(21歳・会社員)
優しさが感じられない男性には、どんなに口説かれてもなびかないのでは? ただガツガツアプローチをされても、怖いと感じるだけですよね。
【3】レディーファーストが当たり前
「レディファーストを当たり前のようにできる」(31歳・アルバイト)
「性格が良くて、女性の立て方を知っている」(25歳・会社員)
考える前にレディファーストな行動ができる、スマートさが身についているという男性は魅力的。逆にレディファーストなんてお構いなしで我が道を行くタイプには、ついていくのが大変です。
【4】マメ
「メールがマメ。褒め上手。顔がイケメン」(24歳・会社員)
「マメで超優しい」(27歳・アルバイト)
連絡がマメでないと不安になってしまう女子も多いですよね。LINEには必ず返信してくれる、何も用事がなくても定期的に話しかけてくれる。そんな状態から信頼関係が始まるのです。
女子はこんな口説き方で落ちました!あるある4つ
女子は時にはまったく恋愛対象外だった男性から口説かれて落ちることも。そんなエピソードをご紹介します。
【1】熱意に押されて
「グイグイ積極的に好意を伝えてきたから」(25歳・会社員)
「熱烈なアプローチを受けたから」(28歳・会社役員)
「アプローチがすごくて、折れた」(36歳・会社員)
女子のタイプにもよりますが、相手からの猛アプローチで落ちたというケースも。積極的な行動を続けられると、だんだんと自分の気持ちも変わってくるのかもしれませんね。
【2】マメさに惹かれて
「いつもいいタイミングで連絡をくれて、タイミングよく会える」(23歳・会社員)
「小さな話題の話も覚えてくれてる」(38歳・会社員)
たくさん連絡をくれたり、頻繁にデートに誘ってくれるなどのマメさが功を奏することもあるようです。何度も連絡をしてもらえると、相手のことが気になっちゃったりしますよね。
【3】一生懸命な様子にキュン!
「一生懸命さが伝わってきて半分情で付き合いました(笑)」(25歳・会社員)
「一生懸命さがかわいく、愛おしく思えてくる」(34歳・会社員)
一生懸命なアプローチを見ていて、愛おしさが増したというパターン。子犬のようになついてくれる相手を無碍にはできませんよね。
【4】「好きだ」という一言
「好き好きアピールされると、愛されている感じがして自分も好きになる」(24歳・会社員)
「好きって言われるとやっぱり気になるし、女の子扱いしてくれるのが嬉しくて好きになっちゃう」(31歳・アルバイト)
好きだとストレートに伝えられると、相手に好意を抱かないでいるのは難しいのかも。最初は適当に流せても、だんだんと自分も好意を抱いてしまうということが多いようです。
口説き方は良くてもほかが微妙…な男子の特徴
逆に女子はどんな口説かれ方を要注意だと思っているのでしょうか? 「健康美人」が女性504名に行ったアンケート結果を見てみましょう!
Q.トークの話題はどんなことが中心だと「要注意男子」だと思う?
自慢話…40%
持論ばかり…26%
下ネタ…20%
自分の武勇伝をひけらかすような行動は、女子にとっては迷惑でしかありません。聞いているだけで疲れてしまうため、長く一緒にいたい相手にはならないでしょう。また「これは俺の持論なんだけど」とか「俺の考えではさ」と自己主張激しめの相手には、「人の話を聞かないんだろうな」という印象を抱きがちですよね。
Q.次のうち最も危険だと思う「要注意男子の感情の変化」は?
キレやすい…62%
感情を隠す…14%
すぐに疑う…14%
感情の起伏が激しい男子は、要注意と避けられやすくなります。特にキレやすい男子と付き合ったら、ケンカなどのときに何をされるかわからないという恐怖を抱いてしまいそう。また疑い深い性格の男子には、やましいことがなくても浮気などの嫌疑をかけられそうで怖いですよね。
こんな口説き方はイヤ!NG告白フレーズ
では女子は男子からどんな告白フレーズで口説かれるのが嫌なのでしょうか?
Q.NGな告白フレーズは?
「可愛い」「タイプ」などと褒める告白…68.8%
「一生大切にしたい」など抽象的…20.2%
「結婚を前提に」など結婚を見据えて…17.8%
ダントツで1位だったのは、可愛いなどと褒めるタイプの告白でした。こういう告白をされると、「外見しかみていないのかな」なんて感じてしまいますよね。
2位以下は意外な結果ですが、告白の段階ではまだそこまでの言葉は求めていないよう。告白してお付き合いをしてから、改めて結婚や将来の話をされるのが理想的なのでしょう。
こんな口説き方をしてきたら本気で好きかも。彼のアプローチ法診断♡
口説かれているけれど、イマイチ相手の本気度がわからないなんてこともありますよね。そこで最後に彼が本気なときのアプローチ法診断をご用意しました! 実際の彼のアプローチ法と比べて本気度を探ってみてくださいね♡
【まとめ】
口説かれるのって嬉しいですが、自分の好みでない口説き方をされると、気持ちは全く揺れ動きません。もしあなたから口説きたい相手ができたのなら、相手の性格をしっかり見極めて効果的なアプローチ法をとってみてくださいね!