漢字そのものは簡単なのに、組み合わせ次第で読めなくなってしまうことがあります。たとえば「塗す」「聴す」「確り」など。これらは、ぬりす、ちょうす……ではなく、それぞれ日常会話にも使われるおなじみの日本語です♪ あなたはいくつ読めましたか?
そんな「読めそうで読めない日本語」クイズ。本日チャレンジしていただくお題は、こちら!
「面映ゆい」。
こちらも、めんえいゆいではありません。日常会話で使う機会は少ないかもしれませんが、日本で長く暮らしていれば一度は聞いたことがある日本語です。いったいなんと読むのでしょうか?
■ここでヒント♪
読み方を探るヒントとして、言葉の意味から見てみましょう。小学館デジタル大辞泉によると、「面映ゆい」の意味は次のとおりです。
きまりが悪い。てれくさい。
使用例を挙げると、小説で主人公が照れくさそうにする様子を「面映ゆい表情で笑った」と表現したりします。ひらがなで書くと「○○○○い」の5文字。さらにヒントを出すなら、「映える」をなんと読むか考えてみてください♪
さて、答えが見えてきましたか? では、ここで正解を見てみましょう。正解は、こちら!
「面映ゆい」の読み方、正解は「おもはゆい」でした。「映える(はえる)」と同じように、映の字を「は」と読むのがポイントでしたね。
ちなみにデジタル大辞泉によると、「面映ゆい」は「顔を合わせるとまばゆく感じられる」という意味から生まれたとのことです。その成り立ちを想像すると、面映ゆいという言葉そのものがちょっと面映ゆい…かもしれません♪
CanCam.jpでは、毎朝6時に日本語クイズを更新中。他の問題も解いてみてくださいね!
(豊島オリカ)