こんな男性と結婚したい!という理想がある一方で、こんな男性とは結婚できないという男性像があるという人も多いでしょう。今回は、結婚できないと思う男性の特徴や、好きだけど結婚できないと思った男性について20~30代女性200名に聞いてみました。
結婚できない男性の特徴
まずは、「こんな男性とは結婚できない」と思う男性の特徴を、20~30代女性200名に聞いてみました。
1.金銭感覚
- 「金遣いが荒い、借金がある」(24歳・会社員)
- 「ごはんに行ったときに、1円単位でもワリカンにする。ケチっぽい」(23歳・学生)
- 「経済力がない」(32歳・パート)
2.自己中心的
- 「わがまま」(28歳・会社員)
- 「男が上だと思っている」(27歳・公務員)
- 「性格ブス」(22歳・会社員)
3.清潔感のなさ
- 「不潔」(37歳・会社員)
- 「不潔である」(27歳・専門職)
4.ナルシスト
- 「歩いているときにショーウィンドウに反射する自分を毎回見ている」(22歳・会社員)
- 「自分のこと優先」(37歳・会社員)
5.自由な人
- 「自分の生活スタイルにこだわる」(24歳・パート)
- 「自分のこだわりを譲れない」(22歳・会社員)
お金に対してルーズすぎたり、反対にケチすぎるなど、金銭感覚が合わない男性とは結婚できないと考える女性多数。共に生活するわけですから、結婚する上で金銭感覚が合うことはかなり重要かも。また、生活していく上での細かいこだわりがたくさんあり、それが破られるともう許せない…という人も結婚できないと思うよう。他人同士が一緒になるわけですから、お互いに譲り合う努力は必要かも。
好きだけど結婚できないと思ったことはある?
Q.付き合っている彼氏と好きだけど結婚できないと思ったことはありますか?
ある…34.5%
ない…65.5%
付き合っている彼氏と好きだけど結婚できないと思った経験がある女性は3割以上。少数派ではあるものの、約3人に1人は経験があると考えると結構多い気もします。なぜ好きなのに結婚できないと思うのでしょうか? 具体的な理由も聞いてみました。
今の彼氏と結婚できないなと思った瞬間
- 「仕事が忙しくて、結婚しても家庭がないなと感じたため」(36歳・自営業)
- 「コンビニでも飲食店でも、店員さんにタメ語を使う人は嫌だ!」(26歳・会社員)
- 「せっかく作ったのに目の前で醤油やソース、マヨネーズなどを勝手に足される」(25歳・会社員)
- 「金銭感覚が合わない」(29歳・パート)
- 「家族になる未来が見えない、価値観のズレ」(29歳・パート)
- 「生活力がない」(28歳・会社員)
金銭感覚や、価値観の違いのほか、思いやりのなさなどを感じて結婚できないと感じた人が多いようです。結婚は生活。ただ好きな気持ちだけではやっていけないのかもしれませんね。
どんな男性と結婚したい?
続いて、反対にどんな男性と結婚したいと思うか、こちらも20~30代女性200名に聞いてみました。
1.価値観が合う
- 「お金面や旅行先や食べるものなどが合う」(28歳・専業主婦)
- 「趣味と価値観が合う」(34歳・会社員)
2.本音を言える
- 「コミュニケーションを取れる人」(27歳・無職)
- 「会話のテンポが同じ」(35歳・公務員)
3.家庭を大切にする
- 「優しくて、家庭を大切にしてくれる人」(36歳・自営業)
- 「経済的に余裕があり、家事に協力的な人」(28歳・会社員)
4.穏やかな人
- 「精神的に安定している」(36歳・専業主婦)
- 「優しい、穏やか、安心感」(25歳・パート)
一緒に生活していく上で価値観が合うことを重視している人はやはり多いよう。特に食や金銭面での感覚は合っていないとストレスの原因になりやすいですよね。あとは精神的に安定していて包容力のある人がいいという意見が目立ちました。
結婚できないんじゃなくてしない!独身向きな人の特徴
もちろん、結婚する人生だけがすべてではありませんし、中には結婚しないほうが幸せに過ごせるという人もいるはず。最後に、結婚に向いていない人の特徴について、認定心理士の脇田尚揮さんに伺いました。独身でいたほうが幸せな人はこんな人だそう!
1.気分の移り変わりが激しいタイプ
気分の移り変わりが激しいタイプは、それに合わせるのが大変で、結婚相手が時間の経過とともに疲れてしまうかも…。また本人としても、このままでは見捨てられるのではという不安が次第に強くなってしまう可能性があります。結婚してもなかなか心の平穏を得ることができず、愛情を求めながらも孤独感をますます深めてしまう結果になりかねません。
2.浮いてる? と感じることが多いタイプ
物事の捉え方がちょっと周りと合わないなと感じることが多い人は、相手が同じような感覚を持っていない限り、無理に結婚という道を選ぶことはないかもしれません。そういった面に蓋をして無理に結婚生活を送ろうとすると、感情の表し方が過剰になったり、周囲を振り回したりする傾向が強くなる恐れがあります!
3.自分大好き! タイプ
自分のことを理解し愛することは必要なことですが、自己像が肥大化してしまうと、ありのままの自分を愛せなくなり、理想とのギャップに苦しむことになるかもしれません。自分を特別視する気持ちがいきすぎると、相手にもその基準を求めてしまいがち。よって結婚にはあまり向かないことが多いのです。
【まとめ】
女性が結婚できないだろうと感じる男性の特徴や、反対に結婚したい男性の特徴などをご紹介しました。清潔感など基本的な身だしなみに触れる意見はあったものの、外見に関する特徴はあまりなかったのが印象的。一緒に長く生きていく相手だからこそ、内面を重視したいと考える女性が多いことが分かりますね。理想の相手に出会えますように!