気になる異性に送る「脈ありLINE」の特徴は?脈ありかどうかを確かめるには?
コミュニケーションのツールとして欠かせなくなっているLINE。ちょっと気になっている異性から「好きな人いるの?」なんて聞かれたら、ドキッとしてしまう人もいるのでは? そこで今回は、男女別に脈ありLINEと脈なしLINEの特徴をご紹介します。また興味のない人から脈ありLINEが来たときの対処法もお伝えしますよ!
Contents
女性が送る「脈ありLINE」の特徴
直接のアプローチは苦手だけれど、LINEでなら好きサインを示しやすいという女性もいるかもしれません。その前に、付き合う前に好意のサインを出している女性はどのくらいいるのか聞いてきました。
Q:あなたは付き合う前に脈ありな態度をとりますか?
します…66%
あまりしない…34%
付き合う前に脈ありな態度をとる女性は実に7割近く。かなり多くの女性が気になる異性に対し、脈アリサインを出していることがわかりました♡
女性が送る脈アリLINE①会うことにつながる話をする!
- 「自分からいろいろ誘います」(24歳・会社員)
- 「遊びに誘ってもらうために、行きたいところや食べたいものを積極的に伝えます」(26歳・会社員)
LINEでは積極的になる女子多数♡ 直接誘ったり、誘ってもらえるような話を振ったりしてデートに繋げようとしているようです。
女性が送る脈アリLINE②褒める
- 「褒めまくる」(26歳・アルバイト)
- 「褒めたり、同じ共通点を見つけるために話題を作ります!」(23歳・会社員)
- 「ストレートに、タイプです!って言っちゃいます」(25歳・専業主婦)
顔を見て伝えるのが一番ですが、まだ恥ずかしい…なんてときは、とにかくLINEで褒めまくる! 見た目や服装はもちろん、考え方やセンスなど内面を褒められるのも男性は嬉しいそうですよ。
女性が送る脈アリLINE③文面をかわいくする
- 「かわいい絵文字や顔文字を使います」(23歳・専門職)
- 「たまにハートを入れる」(21歳・フリーランス)
- 「口調が優しめ」(31歳・アルバイト)
普段絵文字は使わない人も、彼とのLINEでは絵文字やスタンプが多くなるんだとか! あとは、口調が優しくなると回答した人も多くいました。
男性が送る「脈ありLINE」の特徴
誘ったり褒めたり文面に気を配ったり…女性からの脈アリLINEは比較的わかりやすいことが判明しました。いっぽう、男性はどうでしょう? 気になる女性にはどんなLINEを送るのか、連絡の頻度などは変わるのか聞いてきました。
男性が送る脈アリLINE①「好きなタイプは?」
- 「好きな子の好きなタイプは知っておきたいから」(24歳・建築関連)
- 「男だって好きな子のタイプに近付く努力くらいするんです!」(21歳・サービス関連)
気になる人の情報はなんでも知りたいですが、特に好きなタイプはリサーチしておきたいものですよね♡ それは男性も同じよう。答えるときに彼に近いタイプを答えると、お付き合いに近付くかもしれませんよ!
男性が送る脈アリLINE②「彼氏(好きな人)いるの?」
- 「彼氏いたらアタックできないし」(25歳・IT関連)
- 「アタックしても良いかの見極め」(30歳・広告関連)
- 「自分に興味あるかどうかわかるから」(26歳・広告関連)
彼氏や好きな人の有無を聞くことも、気になる女子にしかしないLINEのひとつ。アタックしても大丈夫なのか、自分は男性として見てくれているのかなど、男性は観察しているようですね!
男性が送る脈アリLINE③(誘いに対し)「いつでもいいよ!」
- 「予定を決めるときにはいつでもいいと答える。こちらが合わせてでも会いたいから」(28歳・IT関連)
- 「気になる子限定でそう答えます」(25歳・IT関連)
- 「こっちがなんとか合わせてでも会いたい子にしか言わないと思う」(27歳・不動産関連)
自分が多少の無理をしてでも、気になる女子に会いたいのが男子心。気になる子限定で答えるという意見もあったので、デートの予定を決める際、彼から「いつでもOK」の返信がきた場合には脈アリと思っても良いかも♡
ほかにもあるある!男性が送る脈アリLINE
男性が気になる女性にしか送らない脈アリLINEの内容をいくつかご紹介しましたが、他にもこんな特徴があるそう♡
- すぐに返事を返す
- 絵文字やスタンプが増える
- 自分の近況を送ってしまう
- 相手の好きなことにまつわる内容を送る
- 長文になる
ご紹介した中でいくつか当てはまっていたら、彼はあなたに興味アリかもしれません♡ こちらもその気があるなら、返信は慎重に。
女性の「脈なしLINE」の特徴
ここまで脈アリLINEの例を見てきましたが、反対に興味がないことをアピールする“脈ナシLINE”を送っていることもあるそう。こんなLINEが来たら、一旦その恋はあきらめた方が良いかも。まずは女性編から見ていきましょう。
女性が送る脈ナシLINE①自分から質問しない
気にならない人とダラダラとLINEを送り合うのは、面倒くさいと思っている人多数。女性側から質問することは避け、ちょうど良いタイミングでやりとりが終わるのを期待しているのかもしれません。
女性が送る脈ナシLINE②「こちらから連絡する」と終わらせる
「予定が合えば」や「また連絡するね」に隠された本音は、「特に今、会いたいと思ってない」と「はぁ、これでやっと会話が終わる」が大半のようで…。
女性に聞いてみると、
- 「ごはん行かない?」と誘われたとき、はっきりと断るのは申し訳ない…けど行く気はない…そんな時は「タイミングがあえば」でぼやかします
- こっちから「連絡するね」と言っておけば、向こうから何度も連絡が来ることもなくなるので。
とのこと。
本当に連絡する気があれば「〇〇日くらいには予定がわかるから、またその頃連絡するね!」などと、具体的な返信のタイミングをセットにして送ることが多いそうです。
女性が送る脈ナシLINE③絵文字を使わない
脈ナシ男性には絵文字がだいぶ減少する傾向に。ただ逆にLINEを終わらせたいがために、スタンプ1つだけ送ることもあるようです。
男性の「脈なしLINE」の特徴
続いては、脈ナシLINE男性編。女性との違いはあるのか比較しながら読んでみてくださいね!
男性が送る脈ナシLINE①とにかく返信が遅い
返信は来るものの、返ってくるのは数日後が当たり前。ひどいときは1週間後なんて場合、脈ナシと思っていいでしょう。気まぐれで返信しているだけで、本気で興味があるとは考えにくいです。
男性が送る脈ナシLINE②自分の話をしてくれない
好きな人には自分のことを知ってほしいと思うのが自然だと思いますが、脈ナシの場合もちろん自ら自己開示することは少なめ。こちらが話しているのに自分のことは話してくれない場合、残念ながらあなたには教えたくないと思われているかも。しつこくするのは控えましょう!
男性が送る脈ナシLINE③デートの具体的な日程が決まらない
ご飯に行くことが決まったものの具体的な日程がいつまで経っても決まらない場合、行く気はない可能性も考えられます。仕事が忙しい場合もありますが、1か月経っても彼から日程の連絡がない場合はあきらめた方が良さそう。
LINEで脈ありかどうか確かめる方法
脈アリサインも脈ナシサインも、どちらもなんとなくわかったけど、相手の気持ちはいまいち判断できない…。そう悩む方は少なくないはず! そんなあなたのために、脈アリか脈ナシか判断できるLINEのキラーワードを集めてきました。相手の気持ちを確かめたいときに使ってみて♡
脈アリか判断できるキラーワード①「最近忙しいですか?」
まずは「最近忙しいですか?」です。サラッと送れる一言ですが、これがどう返ってくるかで脈アリか脈ナシかわかるそう。では、返信パターンを見ていきましょう。
【脈アリな場合の返信】
【脈ナシな場合の返信】
この違いです。ちょっと気になる女性の場合は、「忙しい」だけで終わるという回答がゼロ! やっぱり「実際忙しくても、気になる子から連絡が来たらなんとかする」のが男心のようです♡
脈アリか判断できるキラーワード②「今度飲みに行かない?」
これは、一度デートに行ったあとに使えるワードです。脈アリな場合、流れはこんな感じ。
【脈アリな場合の返信】
「脈ありの場合は、『もちろん!いつにする?』と日程をきちんと詰めてくる場合。あとは、『ふたりで行こう』ときちんと1対1で会おうとする時は脈ありです!」(27歳・秘書・Aさん)
【脈ナシな場合の返信】
「『お互いの友達誘おう』と他の誰かを呼ぼうとした時は、私ではなく私の友達狙いなんだと思って脈ナシです。あとは、『ちょっと忙しいから……』『まだスケジュールがわからなくて』と日程を決めない曖昧な返事の時はナシですね。きっぱり諦めて次に行きます」(27歳・秘書・Aさん)
自分からお誘いするのはかなり勇気がいりますが、これで相手に脈ありかどうか判断しやすくなります。一度ふたりで会ったあとに送ることがポイント。デートをしてみて、また会いたいと思ってくれたか、ちょっとイメージと違かったのか確認できるからです♡
脈アリか判断できるキラーワード③「酔っぱらっちゃった」
何回かデートを重ねていてある程度の関係性が出来ている場合は、「酔っぱらっちゃった」と送ってみて。こちらも脈アリ、脈ナシ両方の返信パターンを見ていきましょう!
【脈アリな場合の返信】
「脈アリの男性からは、『大丈夫?』『どこで飲んでるの?迎えに行こうか?』など何かアクションを起こしてくれそうな返事が来たとき。『相談のるよ?』なども脈あり度は高いです!」(26歳・金融関連・D子さん)
【脈ナシな場合の返信】
「他人事のような『気を付けて帰ってね』『飲み過ぎ注意だよ(笑)』って返事が来たときは、脈なしですね。そもそも、酔っぱらった女の子からのLINEって、めんどくさく感じしてしまうのが普通。それに優しく付き合ってくれる男性は、脈ありだと思いますよ!」(26歳・金融関連・D子さん)
たしかに、どうでもいい男性から「酔っぱらっちゃった」ってLINEがきても「……で、要件は?」となりますが、それにどう返信をしてくれるかで相手の脈を図れるのは正しいかも♡ 相手によっては「面倒な女」と思われてしまうので、関係性と相手のタイプをしっかり見極めて送ってくださいね。
興味がない人からきた「脈ありLINE」への対処法
まったく興味のない人から「これは脈ありだなぁ~」と思うLINEが来てしまうと困りますよね。そんなとき女性たちはどうしているのでしょう? 20代女性にアンケートで聞いてみました。
普通に返す
- 「とりあえず普通に返す」(25歳・会社勤務)
- 「普通に返す」(28歳・専業主婦)
- 「特に他の人との差異なく返信する」(24歳・学生)
素っ気なく返す
- 「素っ気なくかえす」(26歳・会社勤務)
- 「事務的に返す」(26歳・学生)
- 「素気ない返事をする」(24歳・無職)
ブロックする
- 「ブロックする」(回答多数)
既読スルー・未読スルー
- 「既読スルー」(29歳・専業主婦)
- 「無視」(21歳・学生)
- 「そっけなく返信するか返さない」(22歳・専業主婦)
返事をするという人としないという人が半々くらいの回答でした。返事を普通にする人から、無視したりブロックしたりする人まで対応はさまざま。中には、相手との関係性によって変えるという人も。
脈アリだと思ってたのに……勘違いLINEエピソード
ここまで脈アリLINEや脈アリ時の返信もご紹介してきましたが、中にはそれらを満たしていても勘違いだったり相手にその気が無かったり…なんてこともあるのが現実。こちらでは「脈アリだと思っていたのに、勘違いだった」というちょっと悲しい、でも知っておくべきエピソードをまとめました。
ただの暇人だった
日常のちょっとしたことも報告してくれて、くだらないやりとりも続いていたAくん。やりとりは楽しいしマメだしちょっと良いかもと思っていたけど…実はたくさんの女性に同じことをしている暇な遊び人だったことが判明! 思い返すと確かに恋愛の話とか、会う話は出てこなかったかも。ただやりとりが続くだけでは、脈アリとは限らないということですね。
その優しさは身体目的なんてことも
体調が悪いときは気遣ってくれ、「何か買っていこうか?」と彼氏バリの優しさを発揮してくれたBくん。本当に気が利いて、Bくんみたいな人が彼氏だったらなと思っていた矢先、デートをすることに。ただ、指定された場所はBくんの家かわたしの家オンリー。素敵な男性だと思ったけど、最初から家デートを指定されるとあの優しさも身体目的だったのかなとガッカリしてしまいました。
いわゆるイエスマンだった
連絡の頻度も言うことないし、週末にはデートもしていました。誘っても断られないしデート中も楽しいし、そろそろお付き合いしても良いのかなと思い始めた頃、次の約束をしようとしてもなかなか日程が決まらなくなり…。本心を聞いたところ、断ることができなくて流れに身を任せデートや連絡を取っていたとのこと。特に私への恋心はなく、私の勘違いで終わりました。
あの人は脈あり?LINEの雰囲気で診断♡
最後に、彼はあなたのことをどう思っているのか恋愛対象度がわかる心理テストをご用意しました。相手からくるLINEの雰囲気で、どれくらい脈ありか診断します。今すぐチェック!
【まとめ】
脈アリ・脈ナシのサインや、判断できるキラーワードなどをご紹介しましたが、あくまでこれは一般的な意見。もし脈ナシの返信が来ても、実は好きの裏返しだったりシャイだったり…なんてパターンもあります。相手の性格や状況をよく見て、冷静に見極めてくださいね!
アンケート/株式会社クロス・マーケティング QiQUMOにて調査