彼氏から「めんどくさいな…」と思われたらショックですよね。男性はどんなとき、彼女のことをめんどくさいと思うのでしょうか。もしかしたら自分では良かれと思ってやっている行為が彼に負担を与えていることもあるかも…。今回は、彼女をめんどくさいと感じる瞬間について男性に聞いてみました。
彼女をめんどくさいと思ったことはある?
まずはどのくらいの男性が彼女をめんどくさいと思ったことがあるのか見てみましょう。20~30代男性200人に聞いてみました。
Q.彼女のことをめんどくさいと思ったことがありますか?
ある…78人(39%)
ない…122人(61%)
「ある」と答えたのは約4割。半数よりは少ない結果になりました。それでも約3人に1人以上はめんどくさいと思ったことがあるというから要注意です!
男性が彼女をめんどくさいと思う瞬間
続いて、男性たちに、どんなときに彼女をめんどくさいと思うのか聞いてみました。
1.束縛してくるとき
- 「束縛してくる」(29歳・会社勤務)
- 「束縛が激しい」(27歳・会社勤務)
彼氏の予定を逐一報告させたり、彼が女友達と遊ばないようにお願いしたり。愛情からくるものではあるのでしょうが、束縛は相手にとっては辛いだけです。
2.構ってアピール
- 「構ってアピールが激しく、また束縛も激しい」(27歳・会社勤務)
- 「かまってアピール」(29歳・会社勤務)
仕事などで忙しく疲れている日にも「構って」とか「話したい」などと言われると、負担に感じてしまう男性は少なくないよう。疲れていそうな日は少し自重したほうが良いかもしれませんね。
3.陰口や愚痴を聞かされるとき
- 「愚痴を言われる」(38歳・無職)
- 「同じことをいつまでもグチグチ言う」(27歳・パート・アルバイト)
小さなことをグチグチと言われ続けるのはかなりのストレス。たとえ彼に対する愚痴でなかったとしても、聞いているほうは疲れてしまいます。
4.プライベートを邪魔されるとき
- 「自分の時間を邪魔されるとき」(37歳・会社勤務)
- 「自分の自由が制限されるとき」(22歳・会社勤務)
いつでも恋人と一緒がいい!という人もいますが、お付き合いをしていてもプライベートは大事にしたいという人もいます。自分の趣味の時間などを邪魔されると怒ってしまうという人も。
5.浮気を疑ってくるとき
- 「浮気を疑ってくる」(25歳・会社勤務)
- 「いろいろと疑われるとき」(22歳・無職)
確実な証拠もないのに相手の浮気やその他の言動を疑うのはNGです。相手は信頼されていないと感じてしまいますし、場合によっては別れを切り出されてもおかしくありません。
6.頻繁なLINE
- 「少し返信をしなかっただけで、長々とLINEを送ってきたりするのがとても面倒だった」(35歳・パート・アルバイト)
- 「どうでも良いLINE」(34歳・会社勤務)
LINEでの連絡頻度や連絡の返信の催促などにうんざりしてしまうこともあるよう。相手から返信がすぐに返ってこなくてもあまり気にせず気長に待ちましょう。
7.わがままなとき
- 「自分が疲れているタイミングでもそのことを気にせずにちょっかいをかけてくる」(38歳・医療関連の専門職)
- 「わがまま」(28歳・会社勤務)
- 「わがままなことを言ってきたとき」(22歳・学生)
「自分勝手」や「自己中心的」、「自己主張が多い」なども多く挙がりました。お互いの関係を良くしていくには、相手のことをきちんと考えないといけません。自分だけわがまま言っていると、いつか相手が爆発する日がきます。
8.気分屋
- 「機嫌を伺わないといけない日がよくある」(34歳・会社勤務)
- 「機嫌が悪いときがある」(32歳・会社勤務)
「すぐすねる」や「すぐ怒る」といった感情の起伏が激しい行動を挙げる人も。機嫌が悪い相手の様子を伺いながら行動しなければならないのはつらいですよね。
9.その他
- 「自分のことを好きかどうか何度も聞いてくる」(36歳・会社勤務)
- 「自分の行動をいちいち詮索してくるとき」(37歳・会社勤務)
- 「待ち合わせ時間をはっきり言わないで基本待たせるスタイル」(24歳・パート・アルバイト)
- 「彼氏のことはなんでも知ってるよアピールを他人にしだしたとき」(34歳・会社勤務)
その他にはこんな意見が集まりました。彼氏に呆れられないためにも、自分の行動を振り返りたいですね。
めんどくさい彼女は危険!?男性が別れを考えているときのサイン
最後に男性が「彼女をめんどくさいと思っているときのサイン」をご紹介します。あなたの彼が出していないかチェックしてみてくださいね。
1.連絡がこなくなる
彼からのLINEや電話などの連絡が、あからさまに減っている場合、別れのサインであるパターンも多いです。あえて連絡しない男性もいれば、彼女への関心が薄れたので連絡をする気にならない男性も。今まではマメに連絡をくれていた彼からの連絡の頻度が明らかに減った場合には、要注意です。
2.話しかけてもノリが悪い
話しかけてもノリが悪く、適当な返事しか返ってこない場合も、別れのサインの可能性が。すでに彼女への興味を失っていると、彼女がどんなに面白い話をしても気分が盛り上がらないので、適当な相槌になりがち…。
3.約束を避ける
「別れようかな」と考えている彼女とは、できるだけ先の約束をしたがらないのは自然な心理。特に、イベントや旅行などのスペシャル感のある約束は「その時期は、仕事が忙しいかも」「先のことは今はわからないなー」などとごまかしながら、明確な約束を避けようとする男性が少なくありません。
4.笑顔が減る
好きな人と一緒にいると自然と笑顔が増えるのと対照的に、興味がない相手や「離れたい」と考えている人といると、無意識に笑顔が減ってしまう男性も多いです。以前はニコニコしていた彼が、最近は笑ってくれない…という場合には、別れようか迷っているリスクが潜んでいるかも。
5.話した内容を忘れる
これからもずっと仲良くしたい相手と話したことは、しっかりと記憶している男性が多い一方で、別れを考えている彼女との会話には身が入らない男性も。そのため、話した内容を忘れてしまう人も多く、すでに話したテーマなのに「そうだっけ?」などといい加減にしか覚えていない場面も増えがちです。
【まとめ】
男性が彼女のことをめんどくさいと思ってしまう瞬間をご紹介しました。基本的に恋愛は楽しいものですが、行動次第では相手に負担をかけてしまうことも。相手がどう思うかを考えて思いやりを持って行動することを忘れないようにしたいですね!