彼氏が欲しいときどうしたらいい?彼氏ができない女性の特徴と出会い方

(c)shutterstock.com

「彼氏が欲しい~!」そんな会話をしたり、耳にしたりすることも多いでしょう。恋愛離れが進んでいると言われますが、彼氏が欲しいと考える女性はどのくらいいるのでしょうか? 女性の本音を調査してきました! また、彼氏を作る方法もまとめたので、彼氏が欲しいと思っている方は参考にしてみてくださいね!

恋愛経験がない20代男女は4割以上!

Q.今まで恋愛経験はありますか?

ある…117人(58.5%)
ない…83人(41.5%)

20代の未婚男女200人に調査したところ、恋愛経験がない男女は4割以上となりました。恋愛経験がないことは決して珍しいことではないようです。

(アンケート/株式会社クロス・マーケティング QiQUMOにて調査)

彼氏が欲しい女性の割合は?

Q.今、彼氏が欲しいですか?

欲しい…50%
欲しくない…7%
すでに今彼氏がいる…31%
グレーゾーンの人がいる…12%

「今、彼氏が欲しいですか?」と、556人の女性に聞いたところ、彼氏もグレーな相手もいない完全にフリーな人のうち、実に9割近くが「彼氏が欲しい!」と思っているということに! やはり彼氏欲しい!と思っている女性は多いようです。


彼氏が欲しいけどできない人あるある

(c)shutterstock.com

1.理想が高い

美人で仕事もできるし性格もいいのに、なかなか彼氏ができない…という知り合いを知っている、という人も多いのではないでしょうか。それは、理想が高かったり、異常に細かい条件を要求しているからかもしれません。最初は「この人は違うな~」と思っていても、1度出かけてみたら、イメージが変わることもあります。よく関わる前から、門前払いしてしまうのはもったいないかも。

2.仕事や趣味で忙しい

仕事や趣味で毎日が充実していて、もはや彼氏が入ってくる余地、ナシ!という人も。 特にどうしても1日の中で相当な時間を割くことになる「仕事」。残業や土日出勤の多い会社だと相手との予定をなかなか合わせられず、デートが流れてしまうことも。仕事が落ち着くのを待つか、もしくは、職場で相手を探せば相手もこちらのことを理解してくれてうまくいくかもしれません。

3.彼氏がいなくても楽しい

もちろん恋愛がすべてではありませんし、趣味やひとりの時間が好きで恋愛をしなくても楽しい現状に満足していても問題ありません。それでも彼氏が欲しいと思うなら、恋愛に割く時間を意識的に作ってみてもいいかも。

4.単に出会いがない

女性ばかりの職場だから…というケースもあると思います。ですが! 単に出会いがないと言い訳し続けているようでは、いつまで経っても彼氏はできません。合コンに積極的に参加したり、男友達が多い人に頼んで紹介してもらうなど、自分から出会いを見つけていきましょう。

5.男性のイヤなところを見るクセがある

恋をしやすい人はとにかく「人のいいところ」を見るのが得意だといいます! 逆に、なかなか恋愛ができない人は減点法で人をチェックしてしまい、「ダメと判断するのが早い」「ひとつでも合わないポイントがあれば全部無理になる」傾向に。どうしても人を見るときはイヤなところが目につきがちですが、できるだけいいところを見るようにすると変わるかも。完璧な人間なんてどこにもいません。許容範囲を広げてみましょう。

6.人見知り

人見知りで彼氏どころか友達を作るのさえ難しいという場合は、誰かに紹介してもらうなど仲を取り持ってくれる人を探してみましょう。

7.現実の男性に興味がない

現実の男性よりも、二次元や2.5次元の人にしか興味がないという女性も。ある意味趣味を満喫しているので幸せでしょうが、彼氏を作るときには障害になることもあります。

彼氏が欲しいなら絶対にやってはいけないこと

続いて、片思いをしている相手がいて、彼氏になって欲しいなと思っている場合にやらないほうが良い行動をご紹介します。

1.誰かの悪口を言う

恋のライバルなどがいると、その人の悪口を言いたくなる瞬間があるかもしれません。ですが、悪口は誰も気分よくなりませんし、好きな人の耳に入ってしまう可能性もあるのでやめましょう。

2.好きな人を試すことをする

好きな人の気持ちを試すような駆け引きをしたくなるかもしれません。ですがこういった駆け引きはマイナスに働くことが多いです。試すようなことはせず、素直にアプローチしたほうが片思いが実りやすくなります。

3.他の男性の存在を匂わせる

他の男性の存在を匂わせることによって相手を焦らそうとするのもやめましょう。あなたにそこまで関心がない場合、脈なしだと判断して身を引かれてしまう可能性もあります。

4.「好き避け」する

好きな人の前で自然にふるまうのって難しいですよね。それでも好き避けはやめたほうがいいでしょう。相手があなたに嫌われていると思ってしまうかもしれません。

5.ベタベタとボディタッチする

ボディタッチをすることで相手に好意を伝える方法はあります。とはいえ、やりすぎはNG。ベタベタと触られて不快感を与えてしまう可能性も。

彼氏が欲しい!マッチングアプリ以外での出会い方は?

1.サウナ

虜になる人、急増中のサウナ。「ととのう」というワードも浸透しているくらい、サウナーは増えていますよね! もちろん、サウナ自体は男女別ですが、共有スペースで何度か会ったりサウナという共通の趣味があるとわかったりするだけで、距離感は縮まりそう♡

2.趣味の繋がり

ふたりで趣味に没頭できる休日っていいですよね。「同じバンドが好き」「趣味の習い事が一緒」などなど共通の話題があれば、すぐに距離が縮まるはず。

3.ライブ会場

ひとりで参戦する人も多く、おひとり様同士で仲良くなることもあるんだとか♡ 同じアーティストが好きというだけで、話が盛り上がりそう!

4.横丁系の居酒屋

横丁系の居酒屋は、様々な場所に増えていますよね。美味しいお酒と食事を楽しむのはもちろん、お酒の力を借りて、近くの席の人と仲良くなれるかも♡

社会人でもこれで彼氏ができた♡大人の趣味5つ

(c)shutterstock.com

1.ボルダリング

男女一緒に楽しめるボルダリングは人気のスポーツ。ひとりで行って、気になる人に声をかけて恋に発展するなんて話も♡ 雨の日でも楽しめるのも◎です。

2.グランピング

グランピング婚活なども行われるくらい、恋愛に結び付きやすい趣味。自然の中での体験を通してお互いのことを良く知れそうです。

3.グルメ・お酒

食べることが大好きな人は多いですよね。それに人はおいしい物を食べているときには幸せな気持ちになりやすく、心を打ちとけやすいからだとされます。食べるのが好きなら、気になるお店にどんどん出かけていきましょう!

4.英会話

オンライン英会話なども流行っていますが、出会いも一緒に求めたいのであればグループレッスンがおすすめです。スキルも磨けてパートナー探しもできたら一石二鳥ですよね。

5.ゴルフ

仕事関係で始めたけれど、趣味としてどっぷりハマっている、という人も多い様子。ホールを回るときは、複数人で行くことが多いので、お互いの友達同士を誘って出かけてみてはいかがでしょうか。

彼氏が欲しいと思ったときすべきこと

(c)shutterstock.com

1.彼氏持ちでラブラブな友達と積極的に仲良くなる

ラブラブな友達と一緒にいると、自分の自尊心が低下してしまい素直に喜べないこともあるかもしれませんが、友人の幸せを祝福し自分のことのように喜んでみましょう。そうすることで、心理的に栄光浴が得られるように。こういった習慣を身につけることができれば、友達からいいお相手を紹介してもらえたり、日常生活の中でも目を引く魅力的な人物になれるでしょう。その結果、出会いの絶対数が増えていくはずです♡

2.恋愛の入り口にいるなら遊園地でグループデートを

友達同士でグループ交際をしてみるのもおすすめ。そして、そのときに大切なのは、どこへ行くかということ。もしも何も問題がないようなら、ぜひ遊園地やアミューズメントパークを選ぶようにしましょう。よく言われている説ではありますが、ジェットコースターやお化け屋敷といったドキドキするスポットが存在する遊園地は、出会いを恋に発展させる上では最適の環境です!

3.出会いを求めている人が多く集まる場所へ出かける

レストランやラーメン店などで行列ができていると、ついつられて並んでしまうという人は多いですよね。このように、大勢の人がやっていると、つられて自分も同じことをしてみたくなる心理のことをモデリングといいます。この心理を応用して、街コンなど出会いを求めている人が多く集まる場所へ積極的に出かけるようにしましょう!そうすることで、その場の空気や参加者の動向に影響を受け、あなた自身の好奇心も刺激されるはず。

4.興味のある趣味サークルや同好会に入部してみる

もしも出会いの数はたくさんあるのに、そこから付き合いまで発展しない場合が多いなら、興味のある趣味サークルや同好会に入ってみましょう。実は、自分と同じ趣味を持つ相手には好意を持ちやすいという心理効果があります。これらの集団の中で出会った相手は、同じものを楽しめたり、自分の意見が支持されるといった心理的報酬が高いため、お互い好きになりやすいのです。そのため、出会いの数でつまづいたら、深さを求めてみるのもひとつの方法です♡

5.友達に紹介してもらう

合コンや街コンで、全く知らない人と出会うのに抵抗がある人は、友達に頼むのがおすすめ。友達の友達であれば、ある程度予備知識も得られるはずです。顔の広い友達がいるならぜひ頼んでみては?

6.自分磨きをする

恋を求める女性たちの、ギラギラとした雰囲気が苦手…という男性も、実は少なくありません。「恋愛以外に夢中な姿」を見ると、自然に惹かれてしまうという男性も。そこで、「まず自分を磨く」「仕事や勉強を頑張る」のもおすすめ。見てくれている人は、きっといるはずです。

7.自分の周りにいい人がいないか探してみる

「出会いがない!」と言いながら、実は恋人候補を無意識で除外している!なんてことはありませんか? 「顔がちょっとタイプじゃない」「同じ職場は面倒だから…」なんて選り好みは少々もったいないものです。自分の色眼鏡を外してみることで、意外な良縁に気付けるのかもしれません。

【まとめ】

彼氏が欲しいなと思っているのなら、まずは小さな一歩でも彼氏づくりのために踏み出してみるのが大切なよう。出会いの機会を増やすだけで少しずつ違う世界が見えてくるかもしれません♡