友だちだと思ってた人から「食事に行かない?」なんて誘われたとき、嬉しく思う人もいればちょっと面倒だと思う人もいますよね。女性でも感じ方は十人十色だから、それが男性でも感じ方は人それぞれ。
今回は20代・30代男性がなんとも思ってない女性から食事に誘われたときどう思うかをアンケートしました。普段は聞けない男性の本音、ここでしっかり知っておきましょ!
なんとも思ってない女性から食事に誘われたら……
特に何とも思わない…36%
ちょっと好きになってしまう…34%
面倒くさい…30%
回答にあまり差はなかったですが、特になんとも思わない男性がもっとも多い結果に。食事に行ってから、女性のその日の雰囲気で好意的なものなのか見極める人が多そうです。また、次いでちょっと好きになってしまう男性が多かったので、男性はなんとも思っていない女性から食事に誘われても、おおむね好意的なよう。女性のみなさん、気になる男性を食事に誘ってみる価値アリですよ!
次に項目別にそう思う理由を詳しくご紹介します!
■特になんとも思わない
「ご飯を食べに行くなら問題ない」(27歳/静岡県)
「自分と主義・主張・生活感が違うから」(26歳/大阪府)
「自分のことを好きになってくれる人は好き」(29歳/北海道)
「好意に対して感謝するにとどまるから」(33歳/広島県)
「疑り深いから親しくなってもそこ止まり」(35歳/東京都)
「目的がなにか分からないから」(26歳/福岡県)
「特別な感情を抱けない」(35歳/京都府)
食事に誘われた時点で恋愛には発展しないと感じる人が多そうな回答が並びました。確かに、女性が相談や友だちのノリで誘ってきた可能性もありますよね。その女性との関係性ありきですが、誘われた時点で恋愛と結びつけるのは少し早とちりかも。食事に行って、その場の話の内容や雰囲気で判断する方が良さそうです。
■ちょっと好きになってしまう
「好意があるかもと思ってしまう」(回答多数)
「逆の立場で好意がなければ誘うことがないと思うから」(39歳/群馬県)
「意識してしまうから」(24歳/大阪府)
「異性から誘われることに喜びがある」(26歳/埼玉県)
「何か特別な存在と思うから」(28歳/神奈川県)
「思わずドキドキさせられるから」(29歳/滋賀県)
「気分が高揚するから」(27歳/神奈川県)
食事に誘うって実は勇気のいることだったりします。勇気を出してでもこの人とご飯に行きたいという女性の想いを男性側が感じ取ったら、ちょっと意識してしまいますよね。正面切って誘うのが恥ずかしい人は、仕事帰りなんかにふらっと「行かない?」なんて誘ってみるのもアリ♡
■面倒くさい
「時間がもったいない」(回答多数)
「なんとも思ってない女性と食事するのは苦痛」(回答多数)
「その人に魅力を感じていないと相手に失礼かなと思う」(37歳/北海道)
「どんな事態になるかわからないため」(33歳/千葉県)
「面倒だけれど、親近感がわいたり顔や性格がタイプなら別」(34歳/茨城県)
「時間がもったいないから」という理由が圧倒的でした。恋愛に発展しない女性とは食事にもできれば行きたくない男性が多いようです。一見冷たいように見えますが、見方を変えればひとりの女性に尽くすタイプの男性と言えそうですよね。食事に誘う前に、食事に誘われたら行きたいなと思える関係性を築くことが大切!
なんとも思っていなくても誘われたら男性は勝手に意識してくれるはず! 社交辞令にとられてもいいから、「ご飯行きましょ!」と言えばそれが案外いい方向に行くかもしれません。普段のコミュニケーションをコツコツ積み重ねて、自然な感じで食事に誘っちゃいましょ♡(岩川菜奈)
あわせて読みたい