肌がテカる原因とは?テカリを抑える方法とオススメ化粧下地

メイク崩れの原因や、清潔感までも左右してしまう肌のテカリ問題。過剰な皮脂は毛穴を詰まらせるだけでなく、あらゆる肌トラブルの原因にも。
今回は、テカリを根本から解決する方法を、毛穴やビタミンのパイオニアである、青山ヒフ科クリニック院長・亀山先生に聞いてみました。テカリ対策におすすめなコスメも合わせてチェックして!
【目次】
・肌がテカる原因
・肌のテカリを加速させるNG行為
・テカリを根本から治すには?
・おすすめテカリ防止下地
・テカリを防ぐおすすめ部分下地
肌がテカる原因

肌のテカリやベタつきの原因は、過剰な皮脂分泌によるもの。皮脂が過剰に分泌される理由は、間違ったスキンケアや偏った食生活をしている、生活習慣の乱れ……などと様々ですが、ストレスが原因のことも。ストレスに敏感な人や、脂っこい食事や甘いものを習慣的に摂っている人、拘束性が高い仕事や通勤時間が長い人、ストレスが多い環境にいる人はテカりやすい傾向にあります。10代〜20代は代謝が良く、人生の中でも1番皮脂の分泌が盛ん。テカリ悩みが多い年代ともいえます。
肌のテカリを加速させるNG行為

良かれと思ってしていたケアがテカリを加速させていた、なんてことにならないようにNG項目をチェックして!
NG行為①脂っこい食事や甘いものを日常的に食べる
揚げ物や、ミルクチョコレートなどのいわゆる脂質・糖質が多いものには、腸内の悪玉菌を増やしたり皮脂の分泌を増やして毛穴を閉じさせる炎症性の高い成分が入っています。チョコレートを食べるとニキビができるという迷信はあながち間違っていないんですよ。
NG行為②気づいたら満腹まで食べてしまう
ついつい満腹になるまで食べたり、甘いものや脂っこいものを摂りすぎると、細胞の発電機であるミトコンドリアから皮脂分泌が細胞質に漏れて皮脂の合成を始めてしまいます。つまり、食べすぎ、飲み過ぎるとテカりやすい肌になるんです。食事は腹八分目を守って!
NG行為③ピーリングを過剰に使う
角層を傷つけるような強力なピーリング剤や、洗浄力の高い石鹸を過剰に使うのは角質を厚くしてしまうのであまりオススメできません。
NG行為④メイクを落とさずに寝る
どんなに疲れていてもメイクを落とさずに寝るのは絶対NG! 毛穴に詰まったメイク汚れで皮脂の分泌がスムーズに行われなくなり、毛穴が詰まりニキビの原因に。
NG行為⑤あぶらとり紙を使う
必要以上に皮脂を取り除くと、恒常性を保とうとする体の働きでより皮脂が分泌されることが。テカリが気になったら、吸収力のあるものではなくティッシュなどで軽く抑えるのがベター。
テカリを根本から治すには?

・日頃のスキンケアを見直す
テカリに悩んでいる人は、皮脂の分泌を抑えるようなビタミンCやB、植物エキスが入ったアイテムを使うのがオススメ。あと、どんなに疲れていても必ず洗顔はすること。洗顔して酸化した皮脂をしっかりと取り除いてあげて、保湿作用のある化粧水、乳液、クリームで保湿。ピーリングや毛穴パックは、やりすぎはよくないですが決められた使用頻度であればやっても大丈夫です。
・リラックスできる時間を作る
仕事で忙しい方は、音楽を聴いたり湯船に浸かったり、1日のどこかでリラックする時間を作ることを心がけて。ただ、体内のビタミンCやBがなくなると、いくらリラックスする行為をしてもリラックス効果が発揮されないので、サプリや食事で外側からCやBをカバーしてあげるといいですよ。
・野菜やタンパク質多めの食事を意識的に摂る
皮脂を増やす糖質や脂質が多い食べ物はなるべく避け、緑黄色野菜やビタミンCを多く含む柑橘類を意識的に摂取することを心がけましょう。ただし、食べすぎ=満腹状態にならないように気をつけて。
・スキンケアに+1するならビタミンCやBをチョイス
ビタミンCやBなどを含んだスキンケアは、皮膚のバリア機能を高めて皮脂の分泌を抑える作用があります。高濃度ビタミンCや、毛穴・テカリに特化したドクターズコスメなら効き目も実感しやすいはず。
・クリニックに頼る
長い間テカリに悩んでいるようなら、クリニックに頼るのも手。ひとりひとりに合わせた内服薬を処方してくたり、テカリ・毛穴に対応したメニューも様々。いざという時のためにも、かかりつけのクリニックがあると安心!
おすすめテカリ防止下地&部分下地
サラサラ肌をキープしてくれる優秀・テカリ防止下地をコスメカレンダーからピックアップしてご紹介!
・セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 保湿タイプ
セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 保湿タイプ 700円(税抜)
「神下地」として大人気なのがセザンヌの「皮脂テカリ防止下地」。夏場のメイクでも全然崩れない!と話題で、長時間皮脂とテカリを防ぎ、サラサラ肌をキープしてくれるアイテム。冬の乾燥肌が喜ぶ「保湿タイプ」は、皮脂を抑えてテカリを防ぐハイパフォーマンスはそのまま。さらに保湿成分を15種類配合して肌のうるおいをキープ。つけた瞬間みずみずしさを感じる、乾燥砂漠肌にもうれしいテクスチャーです。
・コフレドール ヌーディカバー ロングキープベースUV
「パーフェクト キープ ベース」は、テカリの原因となる皮脂を集めて、サラサラに変えてしまうという魔法みたいな下地です。その秘密はパーフェクトキープ処方にあり! 独自のパウダーと成分が皮脂を吸収して、長時間経ってもテカらず、ヨレず、ベタつきません。伸びが良くみずみずしいタッチで、小鼻周りにもピタッと密着。なめらかで凸凹のない肌に整えてファンデーションのもちをぐんとアップしてくれます。
・キャンメイク マシュマロフィニッシュベース M、マシュマロフィニッシュベース O
ファンデ前の肌を整えてくれるだけでなく、毛穴を目立ちにくくするダブルフォーカスパウダー配合で、肌の凹凸を綺麗に。マシュマロのようについ触りたくなるふわふわマット肌に仕上がります。
なめらかで伸びがいいので、使う量は少量でOK。乾燥肌でメイクが崩れてしまう方はモイスチャータイプを、テカリやすい脂性肌は皮脂吸着成分を配合したオイルブロックタイプがオススメ。どちらもカラーはピンク系オークルです。
・ケイト パウダーインウォータープライマー
オイルコントロールをしながらテカリの気にならない肌に導く「パウダーインウォータープライマー」。振ってまぜるパウダーインタイプの水おしろい下地です。毛穴などの肌悩みを自然にカバーして、ワントーン明るい肌に仕上げます。さらさらの仕上がりは、これからの季節に重宝しそう。メイク崩れ防止にも、一役買ってくれそうです。
・毛穴パテ職人 テカリ防止下地
毛穴パテ職人 テカリ防止下地 1,200円(税抜)
板状ではなく球状のパウダーなので、毛穴の中までパウダーが入り込んで皮脂をしっかり吸収。時間が経っても気持ちの良いサラサラ肌が1日中続きます。皮脂によるメイク崩れも予防して化粧モチもアップ。
テカリを防ぐおすすめ部分下地
小鼻やTゾーンのテカリを狙い撃ちするなら、部分用下地がおすすめ!
・リンメル マジカル ポア ミニマイザー
のびがよく、テクニックいらずで肌にフィットします。毛穴レスになるのはもちろんのこと、テカリもカット。「魔法の毛穴カバー」というだけあって納得の逸品!
・ランコム タンイドル ウルトラウェア ブラー
化粧崩れの原因や皮脂に直接アプローチします。メイクの上から塗ることもできるので、お出かけ先での化粧直しにも使える優れもの! スティック状なのでポーチにも入りやすくて便利ですよね♪
・キャンメイク ポアレスクリアプライマー
メイクの最初に仕込むだけでOK! つけた後のサラサラ感、肌の仕上がりのキレイさは他の毛穴スムーサーに引けをとりません。
・ジバンシイ ミスター・マット・スティック
肌に馴染みやすく、パウダリーな仕上がりに。しっかりと肌にフィットするので、長時間の外出の時でも安心です。メンズにも使えそうなくらいのサラサラ感があるため、つけ心地が重たくならず軽い印象を与えてくれます。
・アユーラ オイルシャットデイセラム
朝のお手入れの最後にワンステップ追加するだけでテカリを予防。指先に少量とり、Tゾーンやテカリの気になる箇所にくるくると擦り込むようになじませて。このたった一手間で、毛穴や小じわの凹凸をフラットにカバー。溶けた皮脂をしっかり挟み込むことで、なめらかな皮脂膜を形成・キープ! キメの整った肌を演出しファンデーションのフィット感を高めてくれる存在に。
教えてくれたのは……青山ヒフ科クリニック 亀山孝一郎院長
取材・文/齋藤奈々