ちょっぴりモードな黒ロングスカートの着こなしを今っぽくアップデートするなら? ロング丈のフレアスカートをはじめ、今季注目のチュールやスパンコールなど…着やせ効果も欲張れる「黒ロングスカート」の最旬コーデを紹介します♡
Contents
今っぽい「黒ロングスカート」のデザインや着こなしのコツ
1.バルーンスカート
一点投入で着こなしがキャッチーになる構築的なバルーンシルエット! 今季はバルーンシルエットの定番・スカートの他、ブラウスやワンピなどあらゆるアイテムで登場中。
体のラインに優しく沿うピタめシルエットのベロアカットソーと、裾に向かってふんわり広がるバルーンスカートの美人シルエットに自然と視線が集まりそう!
2.チュールやシアーなど透け感スカート
ちょうどいい色気を連れてきてくれるチュールスカートはオンもオフも大活躍。合わせ方次第で甘さが調節できるので、チュールアイテム初心者さんにもおすすめです。
ベーシックなカラーを選ぶ代わりに、デザインはちょっぴり大胆なものでもOK! 今季はバレエからインスピレーションを受けた、甘めでガーリーな「バレエコア」なアイテムもトレンドなので、チュールスカートの活躍頻度がさらに増えそう!
3.映えスカートはワントーンでなじませてモード顔に
デコラティブな映えスカートは1枚で存在感たっぷりな分、色のトーンを合わせてなじませると、日常でもはきやすくておすすめ。スカートの主役感をいかしてフィット&フレアではきがちだけど、トップスを気持ち長め丈やルーズなものにすると一気にこなれて見えます。
4.レーススカートは気張らずラフに着こなしてこなれ見え
今年はボヘテイストがトレンドというのもあって、カジュアルなものが多くお目見え! ボヘルックをはじめ、Tシャツ合わせやパンツレイヤードなどでラフに着崩すとこなれ感たっぷりのおしゃれ上級者に。
黒ロングスカートの着こなしポイント
- 着回しにおすすめなのはフレア丈の黒ロングスカート
- オールブラックコーデは素材感の違いを意識してコーデを組んで
- チュールやレースなど透け感があると黒でも重たく見えない
【チュール・レース】レディな黒ロングスカートコーデ
【1】黒レーススカートを重ねるモードなデニムスタイル
レース×グレーデニムと白シャツで都会的なカジュアルに。深いスリット入りでレイヤードがしやすいレーススカートは、今季ならではのアイテム。シャツ×キャミの肌感が醸す大人っぽい抜けとデニムのラフさで、レーススカートコーデを今年らしくアップデート。
【2】華やかな黒ロングスカートをモノトーンで大人に
華やかチュールのスカートはグレー×ブラックで甘さを調整。グレーのロングジレを合わせ、立体的なチュールのフレアスカートをハンサム顔にチェンジ! メリハリをつけないシルエットのゆるさが大人の余裕を感じさせる。
【3】チュールとオフショルの甘めコーデをモノトーンできれいめに
顔映り抜群のブラウスは、すっきり開いたデコルテとボリューミーなフリルの相乗効果で、細見え度がググッと倍増♪ 黒のチュールスカートやコロンとしたバッグを合わせてクラシカルな甘さに。
【4】チュールスカートの旬顔モノトーンコーデ
ラッフルチュールたっぷりでドラマチックなスカートは、ボーダーやスニーカーでカジュアルダウンしてバランスよく♡ あえて大きめのバッグを合わせることで、フェミニンなスカートにこなれ感がONできます。
【5】チュールの透け感でシックな配色に軽やかさを
チュール素材のチェック柄スカート×変形カーデをプルオーバー風にアレンジ。さらっとチュール素材を取り入れるだけでダークトーンの着こなしが華やか&上品に。アウターはミリタリーブルゾンを、靴はショートブーツを投入して、こなれた甘辛MIXコーデを楽しんで。
【6】黒チュールスカートが今っぽいトレンチコーデ
定番のトレンチコートは×チュールスカートで今っぽく味付け。コートの中は黒ニット+黒チュールスカートのALLブラックでシックにまとめつつ、キランと輝くメタリック加工のブーツやミニBAGで華やかさをプラス!
【7】カラースニーカーがアクセントのガーリーファッション
白のジップアップトップスに黒のティアードスカートを合わせたフェミニンコーデ。甘さをおさえたモノトーンとトレンドのスニーカーで今年っぽい洒落感もいただき。靴は白黒コーデにハマる鮮やかブルーで差をつけて。
【8】レディな黒ロングスカートはシンプルトップスが好バランス
ボディラインに優しく沿う黒リブでTシャツコーデにもほのかな色気を♡ オールブラックでも軽やかに仕上がるのが黒リブTの利点。ボリュームスカートにINするとフィット&フレアシルエットが強調されて、女っぽさも上々! 小物は筒型のバニティや白サンダルを選んで軽やかに。
【9】ラメニットとチュールスカートの大人可愛いコーデ
フィット感はあるのにボディラインをひろいすぎないラメニットは美シルエットで女度UP。チュールスカートはネイビーを合わせて、パープルとのコントラストをやわらかくまとめるのが上品見えのポイントです。
【10】程よい透け感のレーススカートでジャケットを旬顔に
優しげなベージュジャケットで白T×黒スカートのモノトーン配色に品をプラス。さっとはおるだけでリボンテープスカートの甘さを軽減して、こなれた印象にシフト! インナーはロゴTシャツでラフさを演出。バンブーハンドルのバッグとベージュパンプスで品よく大人に着こなして。
【11】ふんわりチュールスカートで映えるモノトーンコーデ
インパクトのある黒のチュールスカートは、白Tと辛口ブルゾンの合わせで今どきのシンプルモノトーンを意識。あえてのスニーカーで足元を着崩すと大人の遊び心がONできます。
【12】モノトーンコーデをレーススカートで程よく甘く
黒コーデにオーバーサイズの白シャツをバサっとはおり大人の余裕たっぷりに。インナーの黒タンクとスカートを黒で繋いで小物も黒でまとめると、シックな女っぽさが演出できます。リボンモチーフのチャーミングなレーススカートも、ブラックならシックで上品。
【フレア】オンオフ合わせやすい黒ロングスカート
【1】トレンドのバルーンシルエットで今っぽいシルエットに
ボリュームバルーンをシャープなシャツで締める旬バランス。たっぷりの生地感で構築的な黒のバルーンスカートは、甘さの中にモード感もあり、洒落見え必至の1枚。オーバーシャツをベルトマークしてシルエットに緩急をつければ、より今年っぽく洗練された印象に。
【2】ハート柄フレアやフリルブラウスで映えるモノトーン
ボウタイリボンにフリル、ぱふっとした袖などきゅんとする甘盛りブラウスは、キャッチーなハート柄スカートを合わせて乙女心くすぐる着こなしに。シックなモノトーン配色で落ち着きがある分、ブラウスのディテールや映えスカートで目を引くポイントをちりばめて。
【3】クラシカルなブラウスを黒スカートで引き締める
レトロブラウスをクラシカルに着こなして、ノスタルジーな気分を満喫。凝ったデザインにアンティークな雰囲気が香るブラウスは、とろみスカート&チェーンバッグで中世にタイムスリップしたみたいなコーデを楽しむのもおすすめです。
【4】黒フレアスカート×レザージャケットの甘辛MIX
レザーアウターは、黒ワンピの女っぽさを引き立てるオーバーサイズがポイント。胸元の透け感やたっぷりした生地のフレアスカートから女っぽさをにおわせて、甘辛MIXに落とし込むのがおすすめです。
【5】ボーダートップスと黒スカートのフレンチコーデ
タイムレスな華奢ボーダーにポイントレースで今っぽさをトッピング。スカートや小物はシックに黒でまとめて、パリっぽく仕上げて。
【6】トップスの甘さをモノトーン配色で程よく控えめに
白ブラウスに重ねたのは、花柄の上に配置されたスパンコールと、オーガンジーの透け感が繊細できらびやかなビスチェ。やや首が詰まったアメリカンスリーブ型が、シンプルなようで新鮮さをもたらしてくれる一枚。スカートやバッグは黒でまとめて甘さをコントロールするのが正解です。
【7】甘めディテールのアイテムを黒でまとめて大人っぽく
レディなブラウスはギャザーを寄せたふんわりバルーン袖とスリムな身頃のコントラストが◎。ボトムに黒スカートをなじませて品よくかわいく着こなして。大きめな甘ドットでも、黒ベースなら品よく引き締まる!
【8】黒フレアスカートでトップスのきれい色を引き立てる
ブルーのタートルにボーダーをちら見えさせて大人マリンに。清涼感のあるブルーとボーダーのタートルレイヤードで爽やかなスタイルに。シックなネイビーのスカートできれいめにまとめれば、グッと都会的に着こなせます。
【タイト】大人っぽい黒ロングスカートコーデなら
【1】ギャザータイトスカートで大人きれいなカジュアルに
大ぶりギャザーが印象的なタイトスカートにシアーニットをプラス。かぎ編みニットの抜け感がスカートの華やかさを程よく抑え、いい意味の脱力感が女度を高めてくれる。足元はバーサンダルでヌーディに。
【2】シアーが重なったタイトスカートで足元に抜け感を
ロゴT×異素材切り替えのスカートでモードな大人カジュアルに。白抜きロゴやゆったりとした袖で、エフォートレスにまとえるこなれTシャツは、程よく厚手でハリがあり、Tシャツながら背筋がピンと伸びる上質感も。靴下+白パンプスの合わせも洒落感UPの秘訣!
【3】カラーカーデが引き立つ黒タイトスカート
短めのイエローカーデに黒のフェザースカートを合わせたトレンドコーデ。ジャケットを合わせるきれいめコーデも旬のディテールを加えると今っぽく着こなせます。足元はブラウンがかったグレーの洒落色メタリックで鮮度よく。
【4】上品なボウタイブラウス×辛口タイトスカートが新鮮
鮮度の高い着映えブラウスを女っぽラベンダーで優しげフェミニンに。まろやかなラベンダーとスリット入りタイトスカートのシュッとしたⅠラインで、オトナきれいが加速! スクエアタイプのベージュバッグでコーデをトーンアップすると春らしさがアップします。
【5】キャップやハーフジップでスポーティな黒スカートコーデ
ボアアウターの下にスポーティブルゾンをINして風を通さずしっかり防寒。上半身をカジュアルにまとめたぶん、ボトムはスカートを合わせて女っぽさも忘れずに。ブルゾンとリンクするベージュのミニバッグを合わせたら、キャップは白を選んで顔まわりを明るく見せて。
【6】女っぽノースリトップスをカーゴタイトでカジュアルダウン
アメスリトップスとIラインのカーゴスカートでかっこいい女っぽさを狙って。大胆な肌見せよりも、肩や鎖骨がきれいに見えるくらいのアメスリでさりげなく肌見せするのが効果的です。旬のカーゴスカートはシュッと見えるタイトシルエットを選んで、大人なムードをまとって。
【7】ペプラムトップスとタイトスカートでモードに
タイトスカートをセットアップ感覚で合わせて女っぽく。ペプラムニットと同系色のタイトシルエットを選んで上下をつなげるように着こなすと、一見相性どうなの? と迷うスカートも、バランスよくキマります。シアーカットソーをレイヤードしたひと手間も洒落感を後押し。コロッとしたバッグとハードパンプスでかわいらしさもON。
【8】シャカスカートとシアートップスの軽やかモノトーン
シアートップスの透け感とシャカシャカスカートの清涼感のある掛け合わせが表情豊か。軽やか素材のスカートもウエストのツイストデザインでメリハリが生まれてスタイルアップも叶います。
【9】ブルーシャツ×フレアスカートの爽やかなオフィスコーデ
バックスリットのタイトスカートをボーダートップスでカジュアルダウン。袖コンシャスなビッグシャツを羽織りに加えて今どきのレイヤードファッションに。足元はサンダルで肌感を見せるとコーデがすっきり仕上がります。
【10】メリハリシルエットで着やせも叶うオーブラックコーデ
花柄×甘フォルムのブラウスがオールブラックを春夏らしく刷新! エンボス加工のフラワージャカードとふわふわ軽いシルエットで、全身黒もどこか優しげに決まります。スカートはあえてシンプルなもので、主役トップスをしっかりと引き立てて。
黒ロングスカートで大人っぽいかわいさを♡
黒のロングスカートは、きれいめコーデにもカジュアルコーデにも使いやすい鉄板アイテム。ロング丈だと重たすぎる?と思ったら、チュールやレースなど軽やかな素材を選んだり、花柄やドット柄など、黒系の柄スカートでカジュアルさを引き出してみてくださいね!