リラクシーな「ワイドパンツ」は取り入れるだけで最旬シルエットが手軽につくれる! 広がりがあることで下半身カバーをしつつ、おしゃれな印象になるので、休日はもちろんオフィスカジュアルにもおすすめなボトムです。今回は「カジュアル」&「きれいめ」なスタイル別の着こなしや通勤コーデをご紹介します♡
Contents
今季はセットニット×ワイドパンツがトレンド!
時間のないときも即キマるコーデセットを押さえておけば、いつでもカンペキに洒落感をまとえる! ハンサムなのに色っぽいベストバランスが即作れる、今季絶対欲しい進化系ツインニットと、凛としたパンツの組み合わせが旬。
愛嬌たっぷりなハート柄の透かし編みニットをワークパンツでラフに味付けした、気の置けない彼女感コーデ♡ ボレロ×アメスリニットの隙間から、ちらりとのぞく肌もヘルシーな魅力を後押し!
今っぽいワイドパンツコーデのポイント
- タイトトップス×ワイドパンツでスタイルアップ
- 今季はツインニットとワイドパンツの組み合わせがイチ押し
【カジュアル】レディースワイドパンツコーデ
【1】とろみのあるワイドパンツでダウンベストに品をプラス
ピンクニット×ファーブルゾンのあったかコーデにダウンベストをプラス。ダウンベストの首元と袖口からブルゾンをのぞかせると今年っぽいレイヤードが完成。ボトムにホワイトデニムのように見えるスエットパンツを合わせて、全身リラックスモードに。
【2】ワイドシルエットのハーパンで旬顔ダウンコーデ
軽快な白ダウンとこっくりネイビーとのコントラストでモードに引き寄せ。ニットカーデ×ハーフパンツのオフィカジはロングブーツで肌感をコントロール。ネイビーでまとめた真面目なトラッドスタイルに、クリーンな白ダウンで透明感のあるかわいさを効かせて。
【3】ワイドデニムと白ダウンのアクティブファッション
さりげないコーデュロイ素材で白ダウンに温かみのあるこなれ感を投入! ややマットでまろやかなコーデュロイの風合いが大人レトロ。ダボっとしたダメージデニムに合わせると、シンプルながら古着MIX風の小粋な着こなしに。
【4】ベージュ~白のワントーンでワイドパンツを旬顔に
ほっこりムードのケーブル柄ダウンはワントーンでまとめておしゃれ見えを狙って。スポーティな印象の白ダウンも、トレンドのニットソー生地&立体感のあるケーブル柄で今年らしいレトロ感のあるかわいさに刷新。合わせにざっくりニットカーデや柔和なベージュトーンを取り入れて、温かみのある洒落感を上乗せ。
【5】ピンクとグレーの淡い配色で女っぽワイドパンツスタイル
ピンク×グレーのやわらかトーンで親しみやすさを演出。安心感ある控えめなカラーリングは、清楚な雰囲気でパンツを女っぽく仕上げたい日におすすめ。上半身がコンパクトな分、ワイドパンツで全体のバランスもよく。
【6】ワイドなスエットパンツやツインニットでリラクシーに
全身をグレーのワントーンでまとめて、品のよさとこなれ感を意識。スエットパンツは、サイドに大きめポケットが付いた気のきいたデザインで、パジャマ感を脱却! 2トーン濃いめのグレーニットをアンサンブルで合わせて大人っぽさもキープして。
【7】ワイドパンツとダウンコートで冬のこなれカジュアル
エアリーでユニーク、それでいてちょっぴりモードな進化系ダウンコート。アクセサリーいらずの大きな襟がアクセントとなる1枚でシルエットを最旬に。赤やキャメルを締め色として投入することで、ほっこり見えが回避できます。
【8】ゆるっとワイドパンツを合わせる韓国っぽダウンコーデ
たっぷりと空気を包み込んだようなボリュームがダウンの醍醐味!シンプルな白ロンTとリラクシーな黒のダボッとパンツで韓国っぽい着こなしに。ビビッドなファーバッグは小さくてもインパクト大で、存在感あるダウンのよき相棒。
【9】白ワイドパンツでジャケットコーデを軽やかな印象に
黒ジャケットほどかっちりしないやわらかコートで、ロゴT×白パンツのモノトーンコーデに抜け感をプラス。アニマル柄やメタリック小物も効かせて今っぽく♡
【10】ワイドデニムとツインニットの旬顔カジュアル
重ねて楽しむビスチェとカーディガンは、秋らしいボルドーで、トレンドてんこ盛りの着こなしに。ベーシックなワイドデニムにさらりと合わせるだけで、鮮度の高いスタイリングが一丁上がり。
【11】ツインニットとワイドパンツのフェミニンカジュアル
上品なペプラムニットに辛口なカーキパンツを合わせて、洗練感を上乗せ♡ ウエストを引き締めるペプラムシルエットと視線を引き上げる短丈ボレロの相乗効果で、スタイルアップも叶います。
【12】ネイビーワイドパンツと赤カーデのパリシックな着こなし
赤のニットジャケット×ネイビーパンツにフォトTでカジュアルMIX。赤が間違いなくおしゃれに決まるトリコロール配色は、インナーのフォトTとかごバッグが頑張りすぎないこなれ感を演出してくれる。大きめの金ボタンやベージュ×ドットのパンプスも、パリっぽムードにひと役。
【13】ピンクのツインニットで程よく甘いワイドデニムコーデ
キャミアンサンブルを淡色デニムで余裕たっぷりに。ピンクのツインニットは、キャミ×ゆるカーデのこなれたセットで気楽に楽しめるのがイイところ。 ストレートのワイドデニムとメッシュパンプスでさらにラフに、自然体に着こなして。
【14】ワイドデニムとボーダーでジャケットコーデをパリっぽく
スカート見えするワイドデニムとボーダーでフレンチシックに。フロントのリボンや裾にかけてボリューミーに広がるシルエットで、スカートライクにはけるレディなデニムパンツが新鮮。ボーダー合わせの王道フレンチスタイルに、パワショルジャケットでモードなスパイスを。
【15】人気のカーブデニムで旬なシルエットをメイク
はくだけでデニム通に見せてくれる、太ももにたっぷりとボリュームを持たせた旬顔カーブデニム。ほんのりエッジの効いた佇まいは、甘トップスとの相性も抜群! 女のコらしいラメシャギーのツインニットを合わせて、甘辛テイストに着こなして。
【きれいめ】レディースワイドパンツコーデ
【1】赤パンプスやレースブラウスでワイドパンツを女っぽく
レトロな白トップスにカーキパンツを合わせた甘辛カジュアル。ニットの首を通さずに腕だけを通すと、短丈ボレロとして活用できる変形カーディガンもポイント! 甘辛MIXコーデにラフにはおって、赤いバレエシューズでアクセントを。
【2】ビスチェレイヤードでワイドパンツにメリハリを演出
カジュアルコーデの鮮度を上げるニットキャミの実力に拍手! 洒落見えレイヤードが全盛の今、リラクシーなロンTもリブニットキャミを重ねることで、グッと盛れる。ワイドなベージュパンツとローファーのクラシカルな合わせも今っぽい。
【3】タイトトップスとワイドパンツでスタイルアップ
モカブラウンのタートルニットにベージュパンツをなじませたワントーンコーデ。ヴィンテージムード漂うブラウンスエードのビーカーバッグは、荷物の重みでくたっと形が変化するニュアンスがおしゃれ。
【4】ロングコートとワイドパンツのモードなワントーン
ベージュのタートルニット×白パンツに同系色のアウターをON! 裾に向かって広がるAラインコートがスタイルアップを確約。ダークトーンな装いが増える季節は、映える淡いカラーコートも必携。バッグはファーを選んでぬくもりを。
【5】ワイドパンツのセットアップはブラウントーンで洒落見え
質感でメリハリをつけた、洗練感ある同系色グラデ。間違いなくかわいいブラウン×キャメルの組み合わせは、シアーなタートルにウールのセットアップ、光沢バッグで質感に差をつければ、同色の中にリズムが生まれてこなれたスタイリングが叶います。
【6】レザーワイドパンツでニットコーデにキレをプラス
カーディガン×タンクトップを長袖ニットの上に重ねた、今旬のレイヤードアレンジ。ボトムはシアーなニットに重厚感を加えてくれる、レザー調パンツをチョイス。わかりやすくワイドなシルエットで、華奢な上半身を強調して♡
【7】花柄ワイドパンツときれい色ニットのフェミニンコーデ
きれいめツインニットに、ちょい攻めな花柄パンツで遊び心を投入。ブルー×グレーの知的配色のおかげで、個性ある柄も大人なムードに着地。シルバーのバレエシューズでキレよく着こなして。
【8】オフショルで程よく色気のあるパンツスタイルに
ひと手間かけた洒落感と、さりげない肌見せが叶うレイヤードニット。きれいめなタックワイドパンツを合わせて、力の抜けた色っぽさに♡ ブラウン小物で挟むことで、やわらかなミルクティー配色が大人っぽくまとまります。
【9】グレー系のワイドパンツコーデに肌見せで抜け感を
シックなグレーと色っぽい肩出しのバランスが絶妙。マニッシュなタックパンツに、適度なゆとり&ワイドめスリーブのニットブルゾンをはおるだけでイイ女ニュアンスが演出できます。
【オフィス・通勤】レディースワイドパンツコーデ
【1】ストライプベストとグレーワイドパンツのきれいめスタイル
ストライプのジレ風ベストにグレーと相性のいいバターイエローのベロアプルオーバーをIN。セミワイドパンツを合わせて、モードめセットアップのように着こなすのも手。
【2】ほっこり白ダウンを黒ワイドパンツで引き締める
タートル×ワイドパンツのクラシックなモノトーン配色で、グッとお仕事モードな真面目顔に。ふっくらした白ダウンは潔いブラックでシャープなメリハリをきかせて。ローファーや白バッグなど小物はきちんとまとめてダウンを大人っぽく。
【3】ラベンダーニットと白ワイドパンツのきれいめオフィカジ
ラベンダー色のアンサンブルニットが、顔をぱっと明るくし、透明感もアップしてくれる効果が。きれいめのパンツスタイルは動きやすく、見た目の清潔感もキープしてくれる!
【4】グレーワイドパンツにラメニットで程よい華やかさをプラス
きれいめなワンドパンツはオフィスコーデにぴったりなグレーをチョイス。ラメ入りトップスで華やかさも取り入れつつ、ワントーン小物で知的に仕上げて。
【5】とろみワイドパンツでジャケットコーデを女っぽく
キラッと感が強めのサテンパンツはベージュからブラウンの落ち着いたトーンでシックに決めて。かっちりとしたジャケットと合わせることで、程よくスパイスが効いた遊び心のある大人スタイルに。ブラウン系となじみやすいエクリュの小物もおしゃれ。
【6】ワイドパンツとジレのセットアップできれいめコーデが即完成
ドレープが美しいパンツは、ジャケットよりも抜けよく決まるジレで黒の重さを削いで、軽快に着こなすのがおすすめ。インナーは黒の洒落感を引き立てる白のロンTですっきりシャープに。キリッとしたパンツスタイルと遊び心あるスカーフアレンジが、親しみやすい洒落感を作るポイント。
【7】ワイドパンツにフリルブラウスを合わせて華やかに
清潔感とかわいさが両立する、爽やかブルーのフリルブラウスは短丈が今っぽさ抜群♡ 淡グレーのワイドパンツで糖度をオフして、大人っぽく仕上げて。小物はシルバー系で爽やかな印象はそのままにキレをプラス!
【8】ニュアンス配色で都会的なジャケパンスタイル
ベージュ系で足元までなじませた全身ニュアンス配色で上級者なオフィカジに。靴はハンサムなジャケパンと相性のいいヒールローファーで今っぽく。アイボリーと黒ソールとのコントラストが足元を適度に締めてくれつつ、モードな印象もアリ。
【9】メンズライクなワイドパンツでジャケットコーデが洒落る
メンズっぽいビッグジャケット×ワイドパンツの気張りすぎない雰囲気がおしゃれ上級者。シンプルな白Tとゴツめのスニーカー合わせで、旬の足元をバランスよく引き立てて。
【10】×ロングコートのきれいめワイドパンツコーデ
白シャツをすっきりINしたきれいめなブラウンパンツコーデ。赤ニットをさりげなく白シャツからのぞかせて、大人っぽ配色のアクセントに。アウターはグレーを選んで印象を優しげに仕上げて。
【11】クラシカルなボーダーコーデがワイドパンツでこなれる
クラシックなボーダーガーデを、ベージュのチノパンでマニッシュに。ローファーからのぞくグレーソックスや黒縁メガネでコーデをハズして、まじめに見せつつ洒落たエッセンスを投入するのがおすすめ。
【12】黒ワイドパンツコーデをレザー小物で大人っぽく
曲線を描くルージーなフォルムの黒パンツでさりげなく個性をアピール。ぽってりとしたクロッグシューズを合わせて足元を重めにすると、より高感度に。グレーニットを合わせたワン・ツーコーデでも埋もれない、旬のおしゃれが叶います。黒やグレーに効かせたくすみボルドーのバッグもポイント!
【13】ふわふわニットでワイドパンツをレディに
ぷっくり金ボタンの上品カーデはふんわりシャギーでアイキャッチに。ニットに織り込まれたシャギーが華やかな起毛感とフェミニンムードをメイク。目を引く素材も、コンパクトなカーデやワイドパンツ合わせでキレよく取り入れれば、オトナきれいに着こなせます。
【14】ワイドパンツコーデに黒小物でキレをプラス
洒落たくすみグリーンのスタンドカラーコートに、仕立てが美しいベージュチノを投入。ほっこり見えがちな合わせを、紺のドットブラウスや黒小物でキリリと締めて。
【15】グレーワイドパンツとブルーアウターで知的な印象に
通勤スタイルはきれい色を取り入れたパンツスタイルも人気! 上品なグレーパンツを軸にオトナきれいなブルーコートとふんわりとしたマフラーで、さりげなく女らしさをアピールして。
オンオフの着回しに便利な「ワイドパンツ」
ワイドパンツはすっきり見える着こなしを意識するのがポイント! トップスをインしたり、ショート丈トップスを合わせたりとバランスを取ってみて。きちんと感もあるので、休日だけでなくオフィスコーデまで着回しにも活躍します♡













































