春のお出かけやオフィスカジュアルに役立つ「スカートコーデ」を大特集! この春は、チュールやエンボス、フリンジ、ツヤ感…etc.素材に特徴があるスカートに注目♡ トレンドスカートの合わせ方のほか、「デート」「休日」「オフィス」のシーン別に最旬コーデを紹介します。
Contents
春トレンドのスカートを洒落たムードで着る方法
1.バルーンスカートはほんのりマニッシュにキレよく着る!
バルーンスカートはピリッと辛口に着こなすのが大人見えするコツ。スカート自体が甘い分、トップスにスイートさは要りません! カジュアルというより、ハンサムやマニッシュな要素のものを合わせることで、より洗練された甘辛バランスになり、ほかの人と差がつくコーデに仕上がります。
2.大人ミニはトラッドなムードで旬度アップ!
ミニスカートをはくなら、リッチ見えする地厚なマット素材一択! さらに、体の線をひろわない台形というのも今っぽく見えるポイント。襟付きトップスや靴下合わせなどどこかにひとさじのトラッド感を入れるのが気分です♪
3.映えスカートはワントーンでなじませモード顔に
デコラティブな映えスカートは1枚で存在感たっぷりな分、色のトーンを合わせてなじませると、日常でもはきやすくておすすめ。スカートの主役感をいかしてフィット&フレアではきがちだけど、トップスを気持ち長め丈やルーズなものにすると一気にこなれて見えます。
4.レーススカートは気張らずラフに着こなしてこなれ見え
今までのレーススカートってタイトが多くてコンサバ見えしがちに。今年はボヘテイストがトレンドというのもあって、カジュアルなものが多くお目見え! ボヘルックをはじめ、Tシャツ合わせやパンツレイヤードなどでラフに気崩すとこなれ感たっぷりのおしゃれ上級者になれますよ。
5.ギャザースカートは肌見せや透けトップスで女っぽく仕上げて
中途半端な丈だと古く見えるので、フルレングスのタイトシルエットを選ぶのが正解! 肌見せやトップスなどを合わせた女っぷりのいい着こなしで視線を集めて♡
トレンドを押さえたスカートコーデのポイント
- チュールやフリンジ、ツヤ感など素材に特徴があるスカートが豊作!
- カラーワントーンは濃淡をつけたり柄モノを取り入れるとおしゃれ
- フリルやレースなどの甘めスカートはダークトーンで大人っぽく
- ミニスカは×ソックス合わせの足元が今っぽい
【休日・女子会】春のスカートコーデ
【1】透けニットと黒スカートのきれいめカジュアル
大ぶりギャザーが印象的なタイトスカートにシアーニットをプラス。かぎ編みニットの抜け感がスカートの華やかさを程よく抑え、いい意味の脱力感が女度を高めてくれる。足元はバーサンダルでヌーディに。
【2】レーススカートを重ねる大人っぽデニムコーデ
レース×グレーデニムと白シャツで都会的なカジュアルに。深いスリット入りでレイヤードがしやすいレーススカートは、今季ならではのアイテム。シャツ×キャミの肌感が醸す大人っぽい抜けとデニムのラフさで、レーススカートコーデをアップデート。
【3】ラガーシャツやミニスカでアクティブなかわいらしさを
スーツ生地のようなウール素材のミニスカで高見え! グレーを選べば重くなりすぎず、通年で活躍すること間違いなし。×太ボーダーのポロニットでエッジをきかせた合わせが今どき。仕上げはグルカ×白ソックスで遊びゴコロのある足元に。
【4】ローファーやニットレイヤードで大人プレッピーに
立体的な切り替えミニは、シャツレイヤードでスクールテイストなルックに。あえて半袖ニットに重ねるひと手間がセンスの見せどころ。タイツ&ローファーでグッドガール感をより高めて。
【5】クリーンな白コーデに黒ジャケットできちんと感を
エアリーな白バルーン×黒ジャケットのアンバランスさがサマになる旬コーデ。ボリューミーな白バルーンは、ジャケットを合わせたモノトーンスタイルでミニマルにカッコよく。トレンド感のある媚びない女っぽハンサムが、今の気分にマッチします。
【6】バルーンスカートと襟付きニットの旬カジュアル
辛口カジュアルなカーキバルーンには、クールになりすぎない爽やかブルーのおじポロニットで、かわいげのあるマニッシュさをひとさじ。小物はキラッと感のあるものを集めてドライなカーキにツヤ感をON。カーキ×ブルーのこなれ配色でセンスのよさも際立ちます。
【7】ニットジレとバルーンスカートの今っぽ大人カジュアル
ベージュワントーンで、気負いすぎずリラクシーな雰囲気に。ニット素材でやわらかさのあるジレ合わせなら、ベージュのバルーンスカートがもつ優しい雰囲気をそのままに、程よいキレがプレスできます。
【8】旬なラガーシャツを白スカートでレディに振る
レディ度の高いスカートを、ラガーシャツで気負わずフレンドリーに着こなして。ボンディング生地で仕立てられたドレスライクなシルエットが華やか! 足元は厚底のローファーでスカートのボリューム感とバランスを取って。
【9】異素材の黒スカートで白Tコーデをモードな印象に
ロゴT×異素材切り替えのスカートでモードな大人カジュアルに。白抜きロゴやゆったりとした袖で、エフォートレスにまとえるこなれTシャツは、程よく厚手でハリがあり、Tシャツながら背筋がピンと伸びる上質感あり♪ 靴下+白パンプスの合わせも洒落感UPの秘訣。
【10】ガーリーなセットアップをGジャンで引き締める
ペプラムキャミとマーメイドスカートのセットアップが、女らしいボディラインをメイク。肌に馴染むサーモンピンクなら、花びらのような3Dモチーフも気負わずに楽しめそう! 肌寒い日も安心なデニムジャケットは濃いめのインディゴで辛さをMIX。
【11】チラ見えフリルでリラクシーなミニコーデを今っぽく
ニットの下にフリルのスタンドカラーブラウスを重ねるひと手間で、ボーダーカジュアルの着こなしが格上げ。パッと見あざやかな赤は、チノの台形ミニとコンフォートサンダルでリラクシーに仕上げるのが好バランス。
【12】淡いミントスカートと白Tの爽やかな春コーデ
立体フラワーモチーフ付きのフレアスカートは、爽やかなミントグリーンとシアーチュール素材のかけ合わせで、センシュアルな甘さ♡ ロゴT合わせなど程よくカジュアルダウンするのが、今っぽあか抜けコーデに仕上がるコツ!
【13】きれいめブラウスをデニムスカートでカジュアルダウン
上品なネイビーボウタイ×ツイードカーデでフレンチシックに♡ キラッと輝くラメ糸が混ざったブラウスが、さりげないのに華やか。ニットツイードのカーデをはおったクラシカルな組み合わせに、ヴィンテージライクなデニムスカートでハズしを効かせれば、甘すぎない洒落ムードが漂います。
【14】モノトーンでミニスカコーデを大人っぽかわいく
ミニ丈合わせやトラッド小物でミニマルにまとめた洒落モノトーン。シアートップスやシアーソックスなど旬の素材を重ねると、どこから見ても上質かつ品のある佇まいが叶います。
【15】清楚な白コーデにグレーパーカを羽織って程よくラフに
フリルレースネックが甘いブラウスは、ラフなパーカで抜け感を意識。淡いワントーンにグレーパーカをはおって、旬のリラクシームードをメイク。バッグと靴は白でまとめて軽やかな配色になじませて。
【16】フリルブラウスとハート柄スカートのガーリーカジュアル
ボウタイリボンにフリル、ぱふっとした袖などきゅんとする甘盛りブラウスは、キャッチーなハート柄スカートを合わせて、乙女心くすぐる着こなしに。シックなモノトーン配色で落ち着きがある分、ブラウスのディテールや映えスカートで目を引くポイントをちりばめて。
【17】シックな配色をチュールやシアーカーデで軽やかに
ブラウスとスカートをシアーな素材でつなげて、透明感のある白黒スタイルに。スカートでカーキを足すと、都会的なモノトーンコーデが完成します。アクセントになるシャーリングディテールは、前を閉じて着ればウエストがキュッと引き締まってスタイルアップにも効果的♪
【18】チェーンバッグや花柄ブラウスでクラシカルに
レトロブラウスをクラシカルに着こなして、ノスタルジーな気分を満喫♡ 凝ったデザインにアンティークな雰囲気が香るブラウスはデニムなどでデイリーに引き寄せてもかわいいけれど、とろみスカート&チェーンバッグで中世にタイムスリップしたみたいなコーデを楽しむのもおすすめです。
【19】白とベージュの優しい配色を黒ローファーで引き締めて
王道レディなブラウス×ロングスカートの組み合わせを、抜け感のあるコットンブラウスとバルーンスカートで鮮度よく刷新。ブラウンのバッグや黒のローファーで小物も上品にまとめて。
【デート】春のスカートコーデ
【1】デコルテニットやギャザースカートでとことん女っぽく
ニットの素材感とサテンのツヤで奥行きのあるワントーンに。オフホワイトのサテンギャザーは、同系色のコンパクトな肌見せニットでとことん女っぽく着るのが推し。バッグは白を効かせて、靴はベージュでなじませて。
【2】レーススカートとデニムシャツの春らしい爽やかコーデ
カッティングがアクセントのカットワークレーススカートをデニムブラウスでカジュアルダウン。ブラウンレザーのサンダルやバッグなどボヘテイストをトッピングして、旬な装いに。
【3】軽やかなチュールスカートで大人可愛い着こなし
品のいいブラウンのチュールスカートはエッジィなブーツで外すのが◎。ロンTを仕込んだベージュのロングビスチェで、レディ見えしつつほんのりカジュアルさが加わった感度の高い着こなしに。
【4】レディなスカートはシンプルトップスで程よく甘く
ゆるニットの脱力感がスカートの主張を程よく中和。じわじわキテるロマンティックな3Dフラワースカートは、オフホワイトのシンプルニットやクリームイエローのバッグのまろやか配色でリアルクローズに着地。足元はシルバーをピリッときかせるとgood!
【5】ふんわりフリルブラウスを黒ミニやブーツでキレよく
袖がフワッと広がるシアーブラウスが、スタイリッシュなブラックのミニスカによく映える! 清涼感あるドリーミーなアイスブルーと黒の組み合わせが意外にもマッチして新鮮さも◎。靴はブーツで肌見せをコントロール。
【6】ニュアンシーなワントーンでやさしげムードに
シアーブラウスのやわらかさと同系色スカートの淡いワントーンで優しげムードをメイク。たっぷりのギャザーとふわっと空気を含むボリューミィなスリーブがポイントです。バッグはオフ白をなじませつつ靴は黒で引き締めて。
【7】マーメイドスカートのレディなコーデをデニム素材で今っぽく
贅沢なプリーツデザインとフリルネックのブラウスがクラシカルムード満点。落ち感がありふんわりとなびく素材なので、程よく体のラインが出るマーメイドラインのスカートを合わせて、〝ふわピタ〟な美シルエットに。
【8】レースカーデとタイトスカートのきれいめワントーン
繊細レースと華奢リボンで、奥行きのある白っぽコーデもお手のもの。のっぺりとしてしまいがちなオールホワイトコーデも、華やかかつ抜けよく決まるカーデ風ブラウスなら、手軽にあか抜けた印象に。リボンを後ろにしてプルオーバー風に着ても◎。
【9】ブラウスカーディガンでデニムスカートコーデが華やぐ
デイリーコーデが華やぐ、ギャザーを寄せた立体感ある映えデザイン♡ ガーリーなブラウスとくびれラインが美人なフィッシュテールスカートで、デニムスタイルをグッとフェミニンに。肌なじみのよいパウダリーなピンクで、甘くなりすぎないのも好ポイント!
【10】ベージュフレアスカートと白ブラウスの清楚系コーデ
上品ムードが高まる大ぶりフリルの白ブラウスとトレンチ風のハリ感スカートに、旬を上乗せしてくれるワンショルデザインが映える! バッグはピンクベージュで甘さを、靴は白のフラットで品よく決めて。
【11】レースミニスカとデニムブラウスで春の大人ガーリー
ナチュラルなデニムで、甘ディテールを気負わず、自分らしく♡ ボウタイリボン&バルーンスリーブの愛らしさと、ラフなデニムの程よい甘さ加減が大人かわいいブラウス。ロマンティックなレーススカートを合わせて、力まずキュートな甘洒落スタイルに。
【12】オールブラックでまとめるエッジィなミニスカコーデ
シンプルbutシルエットで遊ぶ、ドラマティックな黒ワントーン。ニュアンスのあるシャイニーな光沢感と迫力あるボリュームスリーブ、バルーンヘムで、フェミニンブラウスにエッジィな魅力をプラス。ボトムはプリーツスカートで大人かわいく。
【13】ミントスカートとキャミレイヤードの甘ニュアンスコーデ
カットソーにブラウスをビスチェ風にレイヤードして、洒落たエッセンスをさらに上乗せ。立体的な刺しゅうやバルーンヘムが存在感◎なキャミブラウスは、シンプルなカットソーなどの味変にもお役立ち! ボックスプリーツのミニボトムとブーツ合わせでさらに今年っぽく取り入れて。
【14】ボリュームブラウスを×ミニですっきりバランスに
今季のフリルは顔周りだけじゃなく、あらゆるところに思い切りよくあしらわれているのが特徴! 立体感がありながらも、縦に施されたラッフルフリルのおかげで、すっきりとした印象に。ノーブルなネイビーブラウスにクリーンな白のミニスカを合わせて、ミーハー心をトッピング。
【15】オフショルブラウスとチュールスカートの映えモノトーン
顔映り抜群のブラウスは、すっきり開いたデコルテとボリューミーなフリルの相乗効果で、細見え度がググッと倍増♪ 黒のチュールスカートやコロンとしたバッグを合わせてクラシカルな甘さに。
【16】レースブラウスやミニスカのキャッチーなオールブラック
シックな黒ワントーンに立体レースのブラウスで遊び心を軽やかに仕上がるシアーな質感と表情豊かなフラワーレースで、キリッと見せないフレンドリーな黒ワントーンが実現。ミーハー感あるミニスカでテンションを盛り上げて、春のワクワクを最高潮に♪。
【17】スリット入りのデザインで辛口なスカートコーデ
韓国っぽアイテムの細タイ付きトップスは、この春も豊作。ボディラインにフィットする黒レースカットソーで、甘さやかわいさを封印しつつ辛口な女っぽさを演出して。
【18】コーデに悩まずセンスのいいコーデが決まるセットアップ
レイヤード技を利かせたシャギーセットアップであったか見え♡ 空気を含んだようなエアリーなオーバーサイズジャケットは、カットソー×ニットパーカのインナーでも着膨れしないのが◎。優しいミルクティーベージュが、ダークトーンの着こなしが増える冬の街で映える!
【オフィスカジュアル】春のスカートコーデ
【1】ベージュのスカート×ジャケットできちんと見え
好感度バツグンのきれいめセットアップに辛口のシャツを合わせれば、キリッとした頼り甲斐のある着こなしに。バッグは黒をピリッとクールに効かせることで、淡いベージュの色味がやさしげに仕上がります。
【2】白スカートとブルーシャツのきれいめカジュアル
ブルーシャツ×白キャミの女っぽヘルシーなスタイルは、好感度UPも期待度大。スカートやバッグなどトーン違いのホワイトを仕込んで立体感を出すと洒落見えも叶います。
【3】映えブラウスを×タイトスカートで大人っぽく
パッと目を引くラッフルフリルのブラウスが他に埋もれない存在感を発揮。V字を描く構築的なフリルは、映えるだけでなく上半身を華奢に見せてくれる効果も。×ライトイエロースカートの春らしい配色でまとめると、立っても座っても素敵な姿がキープできます。
【4】きれい色スカートで通勤コーデを華やかに
普通で終わらないケープトレンチで、きれいめコーデに洒落たひねりを。見た目も気持ちも華やぐブルーのスカートは上品なカーディガン合わせで大人っぽく着こなして。
【5】淡いイエローならカラーコーデ初心者さんでも簡単
ブラウンカーデとイエロースカートの春コーデにトレンドの靴下ワザを投入! 靴と通勤コーデのつなぎ役にはニュアンスカラーが最適! 女っぽくはく秘訣は、華奢デザインの靴合わせにあり。メリージェーンやバックストラップなど、細ストラップ使いの靴と相性抜群。
【6】ロゴT×スニーカーでオフィカジコーデがこなれる
黒ジャケット×レザータイトスカートにロゴTでこなれ感をプラス! 靴はオフィカジをさらにキレよく仕上げる、カーキをきかせたユニセックススニーカーが新鮮。レザー部分にはシワ加工が施されていて、細部までおしゃれ!
【7】トレンドカラーニットが映える黒スカートコーデ
短めのイエローカーデに黒のフェザースカートを合わせたトレンドコーデ。ジャケットを合わせるきれいめコーデも旬のディテールを加えると今っぽく着こなせます。足元はブラウンがかったグレーの洒落色メタリックで鮮度よく。
【8】バルーンスカートでジャケットコーデをアップデート
オレンジ系のポロニットにベージュジャケットを合わせて大人めに。ボトムはバルーンスカートで今っぽい要素をプラス。×ローファーの重めな足元が洒落見えの素。
【9】ブラウスとタイトスカートの好感度オフィスカジュアル
パフスリーブブラウスとスカートで好感度抜群のオフィスコーデに。透け感や地柄が大人っぽい白ブラウスは顔映りも抜群! 配色もシアー感も爽やかな着こなしは会社帰りに予定がある日にもおすすめ。
【10】ジレとタイトスカートのメリハリシルエットで洒落る
コーデの主役はデコラティブなチュールがたっぷりあしらわれた映えブラウス。存在感のあるアイテムは、同系色のニットを重ねて大人っぽくまとめるのが正解。ブーツでシャープさを足すのもおすすめです。
【11】辛口スカートを合わせるタイ付きブラウスコーデ
甘めフォルムの韓国っぽネクタイブラウスを、辛口レザースカートでキレよく。ブルーとエクリュの配色も好感度UPに効果的。小物もブルーをリンクさせてとことん爽やかに。
【12】ラベンダーブラウスと黒タイトスカートで大人きれいに
鮮度の高い着映えブラウスを女っぽラベンダーで優しげフェミニンに。まろやかなラベンダーとスリット入りタイトスカートのシュッとしたⅠラインで、オトナきれいが加速!フロントのタックやふんわりとした袖のデザインで、ボウタイなしでも華やかさがキープできる。
【13】ミドル丈のタイトスカートで美人見え
春はミドルレングスのタイトスカートがトレンド。コンパクトなニットカーデをINして、知性と色気を兼ね備えたしごできコーデを完成させて。バッグや靴はグレー系を合わせて軽やかに。
トレンドのスカートで春コーデを楽しんで♡
バルーンシルエットやミニなどの旬ディテールや、春らしいレースやチュールといった素材にひとくせあるスカートが今季の狙い目! 甘めデザインのスカートは、スニーカーやキャップでスポーティ要素をプラスしたり、ブルゾンなど辛口アイテムを合わせてカジュアルダウンするのがおすすめ。トップスや小物次第で大人っぽく着こなせるので、気負わず取り入れてみて下さいね。