体調を気遣うLINEは嬉しい?うざい?どんな言葉をかけたらいいのか例文を紹介!

体調を気遣うLINEは迷惑?それとも嬉しい?本音を調査!

(c)shutterstock.com

体調が悪いときにもらう気遣いLINE、嬉しいように感じますが控えた方がいい内容もあります。みなさん、良かれと思って送っていませんか? 今回は体調を気遣うLINEに関する本音をアンケート調査してきました!

体調が悪いとき、気遣うLINEをもらったら嬉しい?うざい?

嬉しい…80%

迷惑…20%

8割の方が「嬉しい」と回答。体調を気遣ってくれるのは嬉しい派が多いものの、一定数「迷惑」と感じる人がいることもわかりました。それぞれの意見も見ていきましょう!

体調を気遣うLINEは「嬉しい」派の意見

1.気遣いが嬉しい

「大丈夫?と言われると嬉しい」(28歳・会社員)

「心配の気持ちで心があたたまる」(29歳・会社員)

2.心強くなる

「一人暮らしで体調を崩すと心細いので」(26歳・学生)

「何か必要なものある?と言われると安心する」(29歳・会社員)

3.早く元気になろうと思える

「連絡をもらうことで元気になるモチベーションになる」(25歳・会社員)

「明るい気持ちになる」(29歳・会社員)

4.気が楽になる

「仕事を休んで穴を作ってしまったとき連絡をもらえると安心する」(25歳・会社員)

「約束をリスケしてもらったときの罪悪感が減る」(24歳・会社員)

体調を気遣ってももらえると「一人じゃないんだな」という気持ちになるという意見が多数! 「何か必要なものがあれば言ってね」という言葉だけで心強いですよね♡

体調を気遣うLINEは「ちょっとうざい」派の意見

1.マイペースな内容にイラッ

「いつもと同じような調子の話題をマイペースにされること」(25歳・会社員)

「普段通りの連絡もイライラしてしまう」(27歳・会社員)

2.体調どう?と言われても…

「体調どう?と聞かれても、なんと返そうかかえって気を遣う」(27歳・会社員)

「まだ具合が悪くても、よくなってきたと返さなくてはいけない感じがする」(24歳・会社員)

「心配しすぎ」(22歳・学生)

3.返事がいるメッセージ

「話し合いが必要なライン、頭を使わなければいけないライン」(23歳・会社員)

「返信しなくてはいけない文」(27歳・無職)

4.長い文章は迷惑

「長文」(27歳・無職)

「読みにくい文」(23歳・会社員)

普段通りのテンションや、変に心配され過ぎても気を遣うなどの意見が目立ちました。体調が悪いとき、そっとしておいてほしい派が一定数いることがわかりましたね。

好きな人に体調を気遣うLINEを送る心理

1.お互いさま

「自分が調子悪いときに気にかけてもらったのでお互いさまであり、ある意味当然のこととして」(25歳・会社員)

「体調悪いときは助け合い」(25歳・会社員)

2.心配している

「心配」(回答多数)

「こころから心配だから」(21歳・会社員)

3.アピール

「好きな人なのでいいところを見せたい」(25歳・会社員)

「正直、気遣えるアピールもあります」(23歳・会社員)

「良い人ぶりたいから」(22歳・学生)

「心配5割、話したい5割」(23歳・学生)

4.大切だから

「大切な人だから」(29歳・会社員)

「大事な人に送るのは当然」(23歳・会社員)

5.早く良くなってほしい

「単純に体調が良くなってほしいという気持ち」(27歳・無職)

「元気になってほしいから」(29歳・会社員)

【例文】もらったら嬉しい体調気遣いLINE

1.「いつも頑張りすぎ。無理しないでね」

普段の頑張りを認めてくれたり、ゆっくり休んでねといった言葉だったり…。寄り添う内容は嬉しい! という意見が多数寄せられました。

2.「必要なものがあったら連絡してね」

急に体調を崩したときって、冷蔵庫の中身が空なんてことも。そんなときに「必要なものがあれば言ってね」と連絡をくれる存在がいると心強いですよね。

3.「元気づけてくれるささやかな言葉」

笑える言葉や写真などで元気づけてほしいという声も! 具合が悪く沈んだ心に響きそう。

4.「元気な顔を早く見たい」

元気になった顔を見たいって、ちょっとドキッとしちゃうかも♡ 「元気になったら〇〇へ行こう」「好きなものを食べに行こう」なども嬉しい!

5.「落ち着いたら連絡を」

「落ち着いたら」と添えてくれるとありがたいという意見も。具合が悪いときに返信を急かされると、ちょっと辛いですよね! こういった文章だと、気遣いができる人だなあと思います。

【まとめ】

体調が悪い相手には、「大丈夫?」というよりも、寄り添う内容のLINEが喜ばれることがわかりました。ただ心配するだけではなく、何かできることはないか、そもそもこのLINEに返信は要らないことを伝えると気遣い上手に近づけそうですね!