3回目のデートってどこ行く?誘う男性心理、告白はアリ!?

3回目のデートで決まる!行きたい場所・告白されたいタイミング

(c)shutterstock.com

デートの回数を重ねれば重ねるほど、「もしかしてこの人……!?」なんて、期待も膨らんでいきますよね。今回は3回目のデートの行先や誘う男性心理、3回目のデートにつながる女性の行動をご紹介します♡

付き合う前3回目のデート♡誘われたらどう思う?

3度目のデートに誘われたらどう思いますか?グラフ

脈ありだと思う…64%

3回目じゃまだわからない…36%

「3回目」という数字は、やはり重要!? 6割以上の女子が「脈ありかも……!?」と期待していることがわかりました。それぞれの理由もチェックしてみましょう。

<3度目のデートの誘いは「脈あり」と思う女子の意見>

「嫌い」ではないはず!

  • 「もしつまらないとか苦手と思われていたら3回も誘われたりしないから」(24歳・公務員)
  • 「嫌な人とそんなに会いたくないと思う」(31歳・会社員)
  • 「少しずつお互いを知れてきて、お誘いがあるということは少なくとも嫌いだと思われてないと感じるから」(27歳・派遣社員)

デートをして、その後また誘ってくれるのは、「楽しかった!」という証拠なのでしょう。少なくとも「嫌われてはいないはず……!」と、ひそかな手ごたえを感じる女子も多いようです。

「3回目」がポイント

  • 「2回目なら微妙だけど、3回目ならありだと思ってくれてると思う!」(24歳・専門職)
  • 「3回も誘われたら普通に脈ありでしょ。友達っぽいノリなら脈なしで友だちだけど」(20歳・学生)

3回目のデートを重視する風潮は、男性側も感じているはず! そうした状況の中でもひるまずに誘ってくれるのは、「期待してもいいよ」というサインなのかもしれません。

そろそろ告白!?

  • 「だいたい3回目で友だち行きか恋人行きかに分かれる!」(25歳・学生)
  • 「エッチをそれまでにしてなければちゃんと考えてくれてると思う。実際、今までも3回目のデートで告白されることが多かった」(26歳・会社員)
  • 「今の彼氏に3回目のデートで告白された」(23歳・会社員)

「脈あり」を通り越して、すでに「告白」までを見据える女子も目立ちました。こんな意見を目にすると、デートの誘いに応じた瞬間から、期待で胸がドキドキしてしまいそうです!

<3度目のデートの誘いでも「まだわからない」と思う女子の意見>

ただの「友だち」

  • 「ただの友だちと思われてるかもだから」(30歳・専門職)
  • 「ただの友だちとしてかもしれないし、期待するのがこわいから」(23歳・専門職)
  • 「友だち付き合いの可能性もあるから」(24歳・会社員)

一方でこちらは、3回目のデートのお誘いでも慎重な姿勢を崩さない女性たちの意見です。誘ってくれるのは「友だちとして」なのかもしれません。このあたりは、彼の態度や表情から見極めておきましょう。

都合の良い妄想!?

  • 「はっきり言われてくれないと確定できないので、もしかして自分の妄想かもと……」(29歳・学生)
  • 「自分も脈なしの人に何回もご飯を誘うから」(21歳・学生)

3回目のデート……でも、これって本当にデートなの!? 考えすぎて、こんな思考の迷路に迷い込んでしまう方もいるようです。何度誘われても彼の気持ちがつかめないときには、「いったいどういうつもりなの?」と聞いてみるのもオススメですよ。

回数よりも大切なのは?

  • 「ふたりで出かけるのは恋人になってからだから回数は関係ない」(23歳・学生)
  • 「人は3回目でようやく波長が合うかどうかわかるって聞いたことあるから」(26歳・派遣社員)
  • 「回数ではなく、遊びに行く場所や時間帯とか雰囲気で脈ありかどうか考える」(27歳・その他)

相手の気持ちをつかむためには、「回数」だけではなく、デートの中身に目を向ける必要もありそうです。誘ってくれるときのプランや一緒にいるときの居心地の良さなど、総合的に「脈ありかどうか」を判断すると、より精度をアップさせられそうですね。

3回目のデートに誘われたら、「脈ありだろう」と判断する女子が多いことがわかりました。とはいえ、反対派の意見にも一理あると言えそうです。彼の気持ちが自分に向いているのかどうか……。3回目のデートを楽しみながら、じっくりと見極めてみてくださいね。

付き合っていないのにデートに誘う男性心理

1.好きだから

まずはシンプルに「好きだから」という意見。友達だと思っていたのは自分だけで、実は相手はあなたに好意を寄せてデートに誘ったケース。どこに行きたいか聞いてきたり、待ち合わせ場所をあなたの都合のいい場所にしてきたりなど、そういう配慮が見え隠れしたら、その可能性が高そう♡

2.男同士で行きにくい場所に行きたいから

トレンドの最新スポットや、ショッピングには、なかなか男同士で行こうということにはならないかもしれません。最近では、韓国好き男子がコスメを求めて新大久保に行ったり、甘党男子がおしゃれカフェにいるところもよく見かけますが、男同士で行きにくい場所に行きたいがために、女子を誘うケースもあるようです。

3.さびしがり屋

ごはんも買い物もひとりはイヤ、というさびしがり屋の男性である可能性もあります。「今日ひま? 何してる?」という急な誘いが頻繁にくる場合、その可能性が高いかもしれません。さびしがり屋の男性は、男女問わず誰かを誘って仲間に入れるのが得意なので、女友達も多かったりします。

4.仕事仲間・お互いに相手がいないから

同じ職場だと長い時間を一緒に過ごしますよね。友達とは違う距離感で、居心地のいい関係がうまれることも。あとは終業間まで一緒に働いていた人とそのままご飯に一緒に行くというような流れはよくあることなのかもしれませんね。あとは、お互いに恋人がいないからという理由で誘う人もいるようです。

5.もっと仲良くなりたい

食事の場はお互いの仲を深めるきっかけになりますよね! 今、特別な恋愛感情ではないけれど、純粋に仲よくなりたいという想いや、これから恋愛感情に発展しそうという想いから誘う場合もあるそうです。

3回目のデートはどこへ行く?おすすめの行先♡

1.ゆっくり話したいならバー

(c)Shutterstock.com

1回目のデートで盛り上がって、ゆっくりと話したいならバーがおすすめ。カウンターで横並びで座ることで会話も弾みやすくなりますし、必然的に身体の距離も縮まりますよね♡

2.いい意味でデートらしくないカジュアルなお店

いい意味でデートっぽくないお店を選ぶことで心の距離も縮まります。お互いリラックスして話すことができるので、1回目よりも話題が広がりやすいかも!

3.共通の趣味があれば映画・スポーツ観戦もアリ

お互いに共通の趣味があるなら、映画を観に行ったりスポーツ観戦したりするのも良いでしょう! 流れで食事にも行けますし、一気に仲良くなれそう。ちょっとハードルが上がるかもしれませんが、音楽好き同士ならライブやカラオケでも盛り上がるかも。

4.ドライブ

ドライブデートも人気♡ 二人だけの時間が続くので、多少距離が縮まっていないと気まずくなりそう。いい雰囲気にもなりやすいので、告白もアリかも!?

3回目のデートで告白されるのは早い?成功率は?

1回目…10%

2回目…18%

3回目…52%

4回目以上…20%

何回目のデートで告白されるのが理想なのか女性に聞いたところ、半数以上の女性が「3回目」と答えました。お互いのこともわかってきているし、気持ちを確かめたくなるのが3回目くらいなのでしょうか♡ したがって、3回目のデートで告白は決して早すぎないでしょう!

そもそも、3回目のデートにつなげるには?

1.ストレートに伝える・匂わせる

  • 「好きと伝える」(回答多数)
  • 「好きとすぐに伝える」(東京都・会社員)
  • 「好意があることを示す」(静岡県・会社員)

2.好意を匂わせる

  • 「好きとまでは言わないが、それに近いことを言う」(愛知県・学生)
  • 「遠まわしに好意を伝える」(新潟県・自営業)
  • 「タイプだとほのめかす」(兵庫県・会社員)

3.褒める

  • 「一緒にいておもろいわと伝える」(兵庫県・その他職業)
  • 「相手のフォローをしたり、褒め言葉を言ったりする」(福岡県・会社員)
  • 「相手をほめる」(兵庫県・学生)

4.デートの前後には

  • 「会う前に楽しみと伝える」(愛知県・派遣社員)
  • 「またどこか行きたいねという」(熊本県・会社員)
  • 「お礼のLINEと次の予定を決める」(埼玉県・会社員)

【まとめ】

3回目のデートは、ある意味「審判の日」ともいえるタイミング。デートは緊張の1回目、親和の2回目、そして審判の3回目なのです。3回目で異性として見られていないと、その後の展開はかなり厳しいものになってしまうのです。だからこそ、3回目までにしっかりとやるべきことを押さえておくことが大切です。